• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月17日

最近★

車高調選びで悩みまくりです!モードパルファムかエイムゲイン、バディークラブなど色々考えていますがなかなか結論がでません冷や汗やっぱり、リーズナブルだけど高性能を求めています手(チョキ)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/11/17 23:58:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

GLBありがと&さようなら♪
kuta55さん

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2008年11月18日 8:16
毎度ですピンからキリまでありますからね!なやみますよねやっぱり性能の方をとると値段に比例しちゃうんですよねいい物は高いっすよ
2008年11月18日 11:51
こんちは手(パー)

なかなか難しいですねあせあせ(飛び散る汗)オイラも車高調は機能より金額で選んでしまったので後悔してます冷や汗2
下げて走るとやはり機能的なとこに目がいきますよダッシュ(走り出すさま)
今テインを付けていますがフワフワ感が気になります泣き顔
もう少し硬めのバネであればよかったと思うんですよたらーっ(汗)
だからかなり悩むところですね指でOK
コメントへの返答
2008年11月18日 12:42
フルタップでダウン量が大きく乗り心地がいい車高調を探し中です♪今はバディークラブを考えていますよ!
2008年11月18日 20:22
こんばんは~♪

最近は色んな車高調があり過ぎて迷いますよねぇ~(^^;)

低車高でガンガン走るなら、バネレートは最低でもF20㌔以上R16㌔以上ないとキツイですよ~!
コメントへの返答
2008年11月18日 20:37
バネレートが硬いと踏ん張りがきくって事?乗り心地が悪くなるような気がします!よくわかりません冷や汗モードパルファムがフロント、リア共に20㎏らしいです
2008年11月18日 21:15
バネレートが硬いと車体が沈み込まないので、アッパーアームやタイヤがボディーに干渉しずらいんですよねぇ!

多少バネレートが高くても、減衰力調整式だったらどうにか乗り心地は確保できますよん(^^)b
コメントへの返答
2008年11月18日 21:21
詳しい説明ありがとうございます♪よくわかりました!
2008年11月18日 22:05
ベタベタにするなら擦って当たり前って考えた方がいいよo(^-^)o

メリットもあればデメリットもあると思うので車高調選びは大変ですよね(>_<)
コメントへの返答
2008年11月18日 22:19
車高調のバネレートはフロント、リア何㎏ですか?
2008年11月18日 22:55
F18のR16だったような…
コメントへの返答
2008年11月18日 23:00
乗り心地はどうですか?バネレートが硬いとあまりスロークしないイメージがあります
2008年11月18日 23:06
バネレート上げるのはオススメできませんね!
ウエイトも重くなるし!
トラクション掛からなくなるし!
スピード出さないなら、いいですが・・・。
コメントへの返答
2008年11月18日 23:25
ムラッチさんの理想のバネレートはフロント、リアどれくらいですか?
2008年11月19日 12:06
乗り心地は高速道路とかでは満足していますo(^-^)o

簡単に言ったら自分がどうしたいかって事だと思いますよo(^-^)o

今のみんなの意見を聞いても走り派、車高派、など人それぞれ違います(>_<)


自分が考えるスタイルに近い弄り方をしている人達に聞いた方がいいと思いますよo(^-^)o

プロフィール

初めまして白アリ乗りのmansoryと申しますアリスト購入し1年が過ぎましたこれからVIP仕様を目指してドレスアップしていきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
★エクステリア  KAZZ‐SPORTフロントグリル、メッキドアノブ、メッキトランクモー ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation