• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月22日

鎌倉の紫陽花2013♪

鎌倉の紫陽花2013♪ 最近週間天気予報が当たりませんね~
月初めのNCNL軽井沢オフでは直前まで傘マークだったし、
先週の土日は「出かけるなら日曜日」と公言していたのに、日曜は雨だったし(神奈川県の話ですが)。。。
で、昨日の天気予報(@神奈川)では、22日の土曜日が雨で、23日の日曜日が晴れしたね!?

でも、今朝目覚めてみたら。。。外は晴れ☆ 
それも、オイラにとっては3週間振りの土曜休みだったので、
慌てて支度して、紫陽花真っ盛りの鎌倉へ行っちゃいました♪

紫陽花シーズンの鎌倉での定番コースは、極楽寺駅に近い「成就院」からスタートです。
01.成就院
01.成就院 posted by (C)Yana

ここでは、紫陽花と鎌倉の海を一緒に眺めることが出来る
参道が見事です♪

ちなみに、去年は開門(午前8時)前から並び、
先頭をGETしたのでこんな写真が↓
DSC02745
DSC02745 posted by (C)Yana

でも、今年は家を出るのが遅かったため、到着したのが
丁度午前8時でしたから、人影は致し方無し(涙
02.成就院
02.成就院 posted by (C)Yana

でも、去年の同じ時間と比べたら人の数は少なかったですね。
歩いてる途中にも紫陽花スポットが♪(去年も撮りましたが)
03.レトロポスト
03.レトロポスト posted by (C)Yana

で、次に向かったのが超有名所の長谷寺。
04.長谷寺
04.長谷寺 posted by (C)Yana

ここの紫陽花は観光目的で造園されているので、沢山の種類(40種?)の紫陽花を長い期間楽しむことが出来ますが、混みます! 並びます!! TDL並みです(笑
。。。と、覚悟してたのですが・・・

がら~ん♪
05.長谷寺
05.長谷寺 posted by (C)Yana

↑毎年この頃定番の入園待ちの列も、入場整理の札も見えません!
ちなみに、同じコースで廻った去年は、整理券代わりの団扇を
配ってました↓
DSC02773
DSC02773 posted by (C)Yana

でも、今年は紫陽花散策路の入口階段も人は少な目で、
マイペースで写真を撮ることが出来ました♪
06.長谷寺
06.長谷寺 posted by (C)Yana

昨日まで土曜日は雨の天気予報だったので、皆さん日曜日狙いだったのでしょう。
お蔭で、オイラはのんびり紫陽花散策が楽しめました♪
ここからは、スナップを連続で(笑
09.長谷寺
09.長谷寺 posted by (C)Yana

10.長谷寺
10.長谷寺 posted by (C)Yana

11.長谷寺
11.長谷寺 posted by (C)Yana

13.長谷寺
13.長谷寺 posted by (C)Yana

14.長谷寺
14.長谷寺 posted by (C)Yana

15.長谷寺
15.長谷寺 posted by (C)Yana

小坊主君達に癒されたら、次は相方お気に入りの↓此方へ
16.市場
16.市場 posted by (C)Yana

最近ブーム(?)の鎌倉野菜をしこたま買い込んでいました(笑
17.市場
17.市場 posted by (C)Yana

で、この後は、開店前からこちら↓に並んで。。。
18.雪乃下
18.雪乃下 posted by (C)Yana

ランチをいただきました☆
19.鎌倉野菜
19.鎌倉野菜 posted by (C)Yana

20.ポークソテー
20.ポークソテー posted by (C)Yana

21.スズキのソテー
21.スズキのソテー posted by (C)Yana

22.日替わりデザート
22.日替わりデザート posted by (C)Yana

最後は、やっぱり「花より団子」な夫婦でした(笑

って、オイラがこのブログ書いていたら、
丁度TV東京の某バラエティー番組で「成就院」と「長谷寺」を
紹介してましたから、明日はきっと混みますよ~(爆
ブログ一覧 | 季節の花 | 日記
Posted at 2013/06/22 23:24:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨足音~Be Strong✨
Team XC40 絆さん

ちょっと興味が…
naguuさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 7/31
とも ucf31さん

スピーカー交換(=^x^=)♪
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2013年6月23日 0:36
こんばんは~

鎌倉は今一番いい時期でしょう!
でも、混むところが嫌いですので私は行けません(爆

近場の相模原北公園でも行こうかと思ってます~
コメントへの返答
2013年6月23日 16:35
ぎょい~んさん、こんにちは♪

普通、梅雨時はオフシーズンの観光地が多いですが、鎌倉は何時行っても混んでますね~

かなりローカルネタですが、しっかり判ります(笑
2013年6月23日 1:23
こんばんわ。

Yanaさんのあじさいブログ見ると「夏キター」って思います。
そして毎回悩むのが紫陽花は引いて撮るのか寄りで撮るのか???です。
数多く花の写真にチャレンジするも、未だ紫陽花=マクロはやったこと無いです。

「鎌倉中央市場」やはり奥様もお好きですか!
僕はいつも奇襲攻撃ばりにクルマ路駐させ相方は買い物、僕は乗車して待機。
京急バスの運ちゃんに死ぬほどクラクション浴びせられてます(笑)
ランチのお店、絶対行って見たい♪ポークソテーLove(笑)
コメントへの返答
2013年6月23日 16:57
チョコminiさん、こんにちは♪

それはそれは、光栄です☆
なるほど。。。 強いて言えば、ガク紫陽花は寄って撮りたいですかね?
そして、引いて撮るなら、カタツムリが入ればBESTでしょう!?(笑

「鎌倉中央市場」は相方も娘も好きですね~
相方の目的は鎌倉野菜ですが、娘は市場の中にあるケーキ屋さんのシフォンケーキが大好物です!
そうでしょうね~(笑
若宮大路は狭いし交通量多いしバス来るしだから、オイラは何時も鎌倉市役所の駐車場に停めて歩いて行きます。
「雪乃下」は小町通の路地裏ですから、市場から近いので、次回はちゃんとPに停めて是非!
2013年6月23日 3:36
予報外れてもお咎め無しなんて、いい仕事ですよね~

鎌倉、ちょうどアド街でやってましたね(^^)
コメントへの返答
2013年6月23日 17:03
minitoshiさん、こんにちは♪

それが仕事なのに!?!? ですよね~

22日のアド街は北鎌倉特集でしたが、紫陽花のお勧めスポットがいきなりオイラと同じコースだったので、嬉しいような???(笑
2013年6月23日 6:17
Yanaさん、ご無沙汰してます。昨日は近くにいました。長谷「ESSELUNGA」でランチしてました。古民家のイタリアンでいい感じです。知人がオーナーです。
コメントへの返答
2013年6月23日 17:09
Jagさん、こんにちは♪
ホント!何処かですれ違ったかも?(笑
ここは存じ上げませんでした!
紫陽花が終わって夏前までの長谷が静かな時期にお邪魔してみま~す☆
2013年6月23日 8:13
この時期の鎌倉は、是非訪れたいのですが、まず浮かぶのが大渋滞っと大混雑…
しかし!なんと、空いてましたか!!

心配なのは、駐車場ですが、どこか穴場の駐車場はありますか?

紫陽花の写真、素敵ですね(^○^)
来年こそは、鎌倉♪梅雨の紫陽花に挑戦してみようかと…
コメントへの返答
2013年6月23日 17:24
バロンパさん、こんにちは♪
確かに、鎌倉は何処から入ろうとしても渋滞に嵌りますね~(汗
でも、22日は天気予報が外れたので、朝は遠方の方が少なかったから空いていたのでしょう。
鎌倉の駐車場は、普通なら由比ヶ浜や七里ヶ浜のパーク&ライドをお勧めしますが、ワンちゃん連れの方だと停めた後の江ノ電での移動が難しいでしょう。
ならば、長谷駅と極楽寺駅の間にある線路沿いのコインパークが比較的に割安(400円/時間)なのでお勧めです。
また、鎌倉駅周辺なら、鎌倉市役所の駐車場が土日でも300円/時間です!
2013年6月23日 8:55
Yana代表 奥様、おはおはデス^^

昨日のアド街見てるみたぁ~い!
正にココ出てたんですよ♪
やっぱり鎌倉は歴史と文化と自然はエェですねぇ☆""

生命の洗濯に行きたいッス^^;
コメントへの返答
2013年6月23日 17:30
師匠、こんいちは♪

アド街って758でも観れるんだ~!?
TV東京だから、関東圏だけかと思ってた(汗

鎌倉は何時行っても見所が多いので、飽きませんね☆
でも、何時も渋滞しているので、早起きが肝心です(笑
2013年6月23日 20:24
こんばんは~

最近やたら、鎌倉の放送が・・・・
やっぱり、旬の鎌倉?

私は、小雨の日に明月院ブルーを楽しんできました。
やっぱり紫陽花は雨が似合う気がして。


今度、雪ノ下行ってみます~~
コメントへの返答
2013年6月23日 21:44
ケイさん、こんばんは☆

梅雨の時期に旬なのは紫陽花か蛍ですからね~ 
でも、蛍はライトを当てられないから、番組的には製作し辛いし(笑

そうそう。紫陽花は雨が似合います♪
幸い昨日は夜雨が降っていたので。花も未だ活き活きしてました!

雪乃下は土日並びますので、早めに行って開店を待ちましょう(笑
2013年6月24日 9:56
紫陽花の季節ですね~

綺麗です^^

でもやっぱり、団子ですね。
興味は自ずとそちらへ(笑
コメントへの返答
2013年6月24日 22:45
トモさん、こんばんは☆

ありがとうございます♪

ですよね~
季節の花は、ウマウマの理由作りに過ぎません(笑
2013年6月24日 17:57
Yana代表、こんにちはぁ♪

今年は小雨で、こちらでは紫陽花の
色が今ひとつあ感じですが、写真を
拝見する限りあまり影響無さそうですね
ランチは、家と同じで肉と魚を頼んで
シェアする感じでしょうか?

あ、アド街ック天国は、こちらでも
見られますよぉ〜よく見てまぁ〜す
コメントへの返答
2013年6月24日 22:53
ミニシュランさん、ヨメシュランさん、こんばんは☆

そうなんです!
こちらでは金曜の深夜まで台風崩れの雨が降っていたので、紫陽花の花も未だ元気な内に撮ることが出来ました♪
勿論、二人で違うもの頼んでシェアするのが夫婦の鉄則です(笑

へ~っ! 意外と全国区なのね~ アド街☆
中身はかなりローカルネタなのにね。
2013年6月24日 18:15
Yanaさん、Takakoさん、こんにちは(^^)


「ずるい」(爆)


凄く行きたかったですが、天気予報と体調がイマイチな上にクラブマンも点検で預けていたので諦めました(T_T)
コメントへの返答
2013年6月24日 23:01
カンダーさん、こんばんは☆

いや~ 朝6時に目が覚めた時、晴れていたので、急遽鎌倉へ行くことを決めたもので・・・(汗

梅雨時期は体調を崩す方が多いし、車も夏に備えてメンテも大事ですからね♪
太田で観てもらって良かったでしょ?(笑
2013年6月25日 23:08
おばんです~(^O^)ノ

こちらは、去年もUPされていた素敵絶景紫陽花スポットですよね?
いいな~♡
私は、蛍にかまけていたせいで紫陽花を諦めなければならなくなりそうですorz

まぁ、私にゃ枯れた紫陽花がお似合いですからね…
茶色いので♡

へばな~(^O^)ノシ
コメントへの返答
2013年6月26日 0:16
U-DAYさん、こんばんは☆

そうなんです。毎年同じところに観に行くので、ブログも同じネタに・・・(汗
ま、年寄は同じことを繰り返していた方が落ち着くんですね(笑
蛍は毎回行く度に見え方が違うでしょうから飽きないよね♪

長谷寺では枯れた紫陽花を切る掛かりのおじいさんがいましたが、その方が紫陽花に詳しいこと!
枯れたように見えてもどっこい元気でいたいオイラです(爆
2013年6月27日 23:00
こんばんわ~

わたしも鎌倉行きたかったんです〜
諦めて 水戸のあじさいまつりで我慢しました゚。(*^▽^*)ゞ

お料理も美味しそうで…(@ ̄ρ ̄@)

花も団子も両方楽しみたい‼
欲張りデス゚。(*^▽^*)ゞ
コメントへの返答
2013年6月28日 0:10
サチさん、こんばんは☆

鎌倉は世界遺産の登録までは叶いませんでしたが、見所は沢山ありますよ!
ただ、鎌倉幕府の時代に攻めにくい街にしちゃったため、現代となっては道が少なく、あちこちで慢性的な渋滞が・・・(汗

美味しいは肝心ですよ~(笑
それに、花も団子も楽しめるのが一番ですね♪

プロフィール

「NCNLオフ@FSW♪ http://cvw.jp/b/442713/39994028/
何シテル?   06/25 22:38
2008年3月、憧れの「BMW MINI COOPER CLUBMAN」がついに納車☆ それから早1年、あちこちのオフ会やツーリングに参加させていただき、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

恵比寿でエビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:47:30
ランチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 22:40:40
急募・・・どーしたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 23:25:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2008年式のR55 Cooperから2016年の12月25日にR60 Cooper S ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooper エクステリア: ホットチョコレート/シルバールーフ、クロムライン、ホワイト ...
日産 Be-1 日産 Be-1
発売当時から9年間乗っていたBe-1。 たまたま相方がネットで走行距離14000km、内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation