• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

6年間 レストア 遂に完成 240RS

6年間 レストア 遂に完成 240RS ニュージーランドで 240RS の レストアを 6年間 !  遂に完成 !

エンジンに火が入り テストラン !
近くで見てみたい,聞いてみたい,運転してみたい ・・・
過去の情報,詳細は 私のホームページへ  ↓
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/20 08:14:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年12月20日 16:22
素晴らしい事ですね(^O^)♬♬♬
本土の日本ですら、パーツの調達が
大変なのではと、思います。
愛機ハチロクは、特別に恵まれていますから
なおさら、情熱をかんじます。
名機復活!\(~o~)/♪♪♪
コメントへの返答
2012年12月20日 19:03
本当にその通りと思います。  240RSは日本の車ですよネ ・・・ 日本で探すのが難しい部品を海外で探しレストアの苦労は大変なものだと,つくづく感心します。
2012年12月20日 17:19
彼の地のレースカーショウに偶然行くことができたんですが、
無いものは何でも作っちゃいそうな活気がありましたね。

ガワは当時風でも中身は最新装備みたいな猛者も結構いましたね。
コメントへの返答
2012年12月20日 19:08
確かに私も同感です ・・・ 何でも作っちゃう  

これが当たり前になっているような風土なようです ,日本とはチョット違う気がしますネェ ・・・ 
2012年12月21日 1:00
貴重な車なので1台でも多く動態保存してほしいですね。
コメントへの返答
2012年12月21日 6:25
私も本当にそう思います
あの時代の個性ある車は現代のハイブリット車と違って何か魅力がありますネェ

プロフィール

浜松市のクラシックカー・ヒストリックカー大好きじいちゃん グループB 240RS オーナー ※ DATSUN 240RS 所有歴 1993年~現在に至...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240RS & TARGA TASMANIA RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 12:12:00
 

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
WRCグループB 200台限定生産の日産 240RS です …  TARGA TASMA ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation