• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

240RS 管理人のブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

8/1 エコパのサンデーラン 3台の240RS

8/1 エコパのサンデーラン 3台の240RS遠路から来てくれた白の240RS友人と2台の240RSで会場入り ・・・今日も多くの車好き人間が集まったエコパサンデーラン、知り合った仲間との雑談、そんな中、サプライズ的にもう一台の240RS ワークスカラーが登場 !  オーナーは知り合いの浜松在住 KS氏である。氏の240RSはエコパ初お披露目である、その理由はブレーキ油圧系統のトラブルで長いことその部品探しで整備工場で寝ていたのである。 今回、その部品を入手整備して参加したのだ・・・が、他の不具合があり早々に帰ってしまった、短時間の久しぶりの対面・情報交換でした。
彼の240RSはWRCにプライベート参加の実車であり、あちこちに参戦を物語るパーツやダメージを見ることができる。 詳細は URLでどうぞ、
Posted at 2010/08/01 16:41:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

エコパ・サンデーランと 240RS

エコパ・サンデーランと 240RS昨日までの豪雨が嘘のようにやみ、快晴の日差しになったエコバ・サンデーランには今回も多くの車好き人間が集まった。 愛車 240RS もこの日差しを利用して、湿気取りで全開である。
そんな私の 240RS の横に停車したのは、赤のヨタハチ・オープンカーだ! この車両は合法的に車検が通り公道を走る事ができるのである。 オーナーは同年代でもあり、私の知り合いの yotayota氏である。 私が最初に購入したのが、同じヨタハチ(TOYOTA SPORT 800)で長いこと青春時代を過ごした心に残る車です。更に、このヨタハチの復刻ホイールの開発に私も関与したのです。 そんな訳で、車仲間の皆さんと、おしゃべりタイムを楽しんで昼には帰宅したのでした。
Posted at 2010/07/04 17:02:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

240RS 梅雨の晴れ間の湿気取り

240RS 梅雨の晴れ間の湿気取り6/28 浜松地方は梅雨の晴れ間で太陽が … 昨日までジメジメした日が続き、体もベタベタしてる感じ。
ところが今日は猛暑で室内でも 30℃ ! そんな訳で愛車240RSの湿気とり、つまり錆防止の為、浜名湖まで一っ走り ・・・ ところがそんなに甘くなかった、屋外気温はもの凄い暑さ、火傷するくらいの暑さだ。しかし 240RSは隅々まで湿気が取れスッキリしたようだ。 さて、7/4のエコパ・サンデーランは予想では「曇り」、雨が降らぬ限り参加予定です。みんカラのお友達からもお誘いを受けています、よろしくお願い致します。
Posted at 2010/06/28 13:46:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月17日 イイね!

ハチマルミーティングの 240RS

ハチマルミーティングの 240RS昨年の浜名湖から、静岡県袋井市のエコパで開催された ハチマルミーティング 2010、 もの凄い参加車両だ。入場渋滞で約 30分待ち ・・・ 昨年の場外展示と違い今回は参加者全車が入場できたのは主催者のご努力によるものだ。 参加各車は綺麗に磨きあげられ大切にしている愛好家達である事が理解できる。 そんな中、我々日産シルビアクラブと合流した 240RS 軍団 ? は、3台、本来4台が予定されていたが1台はブレーキトラブルで欠場。 しかし、1982年に 200台 限定生産された輸出専用ラリー車 240RS の貴重車が現在も動態保存され、この様なイベントに参加できる事じたい嬉しい事であり、この出会いを企画した主催者に感謝したい。 そんな1日、多くの仲間と出会いに満足し日焼けした腕で帰宅のハンドルを握ったのでした。
Posted at 2010/05/17 09:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

懐かしい スカイライン DR30

懐かしい スカイライン DR302010.5.16 ハチマルミーティングへ参加
今日の袋井市エコバは腕がヒリヒリの日焼け天気に恵まれた、又、参加台数すごい数だ !!
私は日産ラリー軍団 240RS 3台とシルビア軍団と参加だが、圧倒的に多いと感じたのがスカイライン DR30 、凄い台数だ。実は私的にはこのスカイライン DR30 には深いつながりがある。それは昔この DR30の初期新車購入し、そのエアロパーツの「オートピスタプロジェクト」に関与していたのだ。つまり、オートピスタ ブランドで スカイラインのエアロパーツ・専用アルミホイールを企画・開発した訳だ。それだけなら大したことは無いのだが、実はこの撮影に使用した初期の「スカイライン DR30 オートピスタ」のフル装備のスカイラインを、有る理由で長い事 個人所有に登録し乗り続けた思い出が有る訳です。それは当時の流行の先端を走っていた訳で、よく東名高速をこのオートピスタを走らせたものだ。 それにしても良く出来た車で今でもそのスタイルは古さを感じさせず何時までも残したい名車だ。
Posted at 2010/05/16 22:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

浜松市のクラシックカー・ヒストリックカー大好きじいちゃん グループB 240RS オーナー ※ DATSUN 240RS 所有歴 1993年~現在に至...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240RS & TARGA TASMANIA RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 12:12:00
 

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
WRCグループB 200台限定生産の日産 240RS です …  TARGA TASMA ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation