
とにかく安く修理してくれというカワサキZ2。
当然バッテリーもダメなのですが、GSユアサ製を買うとそれだけで予算オーバーです。
このバッテリーはMFタイプでなく、昔からの液面が見える開放バッテリーです。
サイズも大きいので、品質に問題はないだろうとネットで購入しました。
購入先はバイクパーツセンターというところ。
ぶっちぎりで安い(2100円)上に、一年保証付です。
説明書には、初期充電した方が良いとの記載があるので、さっそく専用充電器で充電。
およそ1時間くらいで充電完了しました。
翌朝バッテリーを見てみると、何かおかしい。
左右のセルのみ液面が足りていません。
じっくり見てみると、バッテリーが膨らんでいます。(画像で確認できると思います。)
膨らんでいる分だけ、左右のセルの容積が増えたため、液面が下がったようです。
これでは、バッテリーケースに入るかどうかわかりません。
仮に入ったとしても、走行中に更に膨らむ可能性もあります。
GSユアサ製では絶対おきないであろうトラブルです。
早速、販売元にメールしましたが、どういう返答が来るのか楽しみです。
Posted at 2009/08/09 08:36:37 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ