
スマートディオのエンジンです。
ズーマーやバイト、スクーピーにも搭載されているエンジンなのですが、これがダメダメエンジンで、クランクがとにかく弱いのです。
水冷の50ccエンジンなのですが、ベストセラーの空冷カブ系エンジンと違って、かなり作りが悪いです。
カチャカチャ音がでているエンジンで、ヘッドかな?と思ってバラしてみたのですが、ヘッドに特にダメージなく、プーリー側を揺すってもクランクにガタはありません。
原因が分からないので、ピストンを上死点手前にもってきてクランクを回しながらピストンを押さえるとガタを感じます。
下死点付近でも同じようなガタがあります。
バラしてみたらビンゴです。コンロッドにガタがあります。余裕で2ミリほど動きます。
これでもエンジンがかかろうとしかかっていたので、それはそれで優秀ですが、部品取りする予定だったエンジンもクランクベアリングにガタがあるのでどうにもなりません。
それに比べてヘッドの方はまだまだ使えそうな感じ。
片側はオイル焼けがひどいので汚いですが、機能的には問題ありません。
(ただ、このエンジン、バルブのリフト量がすごく、かなりオーバーラップあります。)これだけオーバーラップしていたらエンジンオイル汚れるでしょうね。
オイル交換でクランクをダメにするのかどうかは不明ですが、このエンジンはとにかく業界でも壊れると有名らしいです。
どれくらい痛いクランクか動画撮りました。
コンロッドのガタがスマートディオで、クランクベアリングのガタがジョルノクレアです。(ジョルノクレアは別エンジンですが、似たようなもんです。)
Todayのエンジンはまだもうちょっとだけマシみたいですね。
Posted at 2008/11/26 15:38:40 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記