
昨日、嫁が朝9時20分に迎えに来てと言っていたのですが、今朝目覚めると9時半でした。(嫁は、毎週100%実家に帰ります。仮面夫婦です。)
あわてて電話しましたが、一向に出ません。
大急ぎで10分ほどで仕度して時計を見ると、まだ朝の6時にもなっていません。
どうやら時計の長針と短針を見間違えたようで、本日の起床は5時半でした。
せっかくなので、親父のデュエットでもオイル交換してやろうと思い立ち、またまたせっかくなので、上抜きでどれくらい抜けるのか手動オイルチェンジャーで試してみました。
やり方は簡単です。オイルレベルゲージの長さと、オイルチェンジャーのホースの長さを大体合わせておいて、どれくらいエンジンに対して挿入できるかを先ず調べます。
レベルゲージより下に入ればほぼ全量抜けるはずです。
デュエット、なかなか優秀です。レベルゲージより下に入りますし、オイルパンの形状がいいようで、ほぼ全量(3L)抜けました。
これに気を良くして、プレオ、クー、アウトランダーと全て上抜きにチャレンジ。
結局、全部の車種で綺麗に上抜きできました。
大体、一車種で10分くらいで終了しますので、これはなかなかありかも。
ついこの間購入した20Lのペール缶がもう半分以上ありません。
オイルのフィーリングどうこう言う気はさらさらありませんが、日産のオイル、カストロールのXF08よりも少し薄めの色で、なかなか好印象です。
色が薄いということは、精製が良く出来ているんだと勝手に解釈してます。(思い込みですが。)
リッター300円のオイルにしてはいいんじゃないかと思います。くどいですが、ペール缶お勧めです。
しかし、上抜きだとマジで疲れないですね。
手動オイルチェンジャー、自分でも購入する必要性を感じました。
Posted at 2009/07/26 21:23:05 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ