• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V63200ccのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

車検に行ってきた

車検に行ってきたアウトランダーの一回目の車検に行ってきました。
いわゆるユーザー車検です。

前回来た時より300円程レーン通過料金が上がっているような。セコイ値上げですね。
それでも重量税50400円、自賠責22470円、検査料金1800円で、何も無ければ74670円で車検OKなので、安いものです。

実際にはヘッドライト光軸が悪く、テスター屋さんで調整したので400円の追加がありました。

正月はレーンがガラガラなので、2回レーンを通っても15分で終了。なかなかお勧めです。
いじっている車だと、ガラガラに空いている時は検査官が暇つぶしでいろいろ見ますので、ギリギリのラインだとアウトにされることが多いように感じます。

盆と正月に車検を迎える方は、受付の人も暇で、かなり詳しく教えてくれますのでチャレンジするのもいいかもしれませんね。

Posted at 2010/01/04 21:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月30日 イイね!

ビーゴのメーター

ビーゴのメータービーゴのメーターをばらしてみました。

最近のメーターって、薄いですね。
「メーターの針を抜くのに緊張」なんてことはなく、さくさく分解。

このメーター、スピードもタコも表示しないので、どんなことになっているのだろうと興味本位でばらしたのですが、基盤に特におかしなところもありませんでした。

壊れやすい箇所でもあるのでしょうか。

Posted at 2009/11/30 21:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月13日 イイね!

寒冷地仕様のバッテリー

寒冷地仕様のバッテリー昨日、兄の車のバッテリーが寿命を迎えてバッテリー交換しました。

車は33のZで、走行距離が6万キロの上、ほとんど週末ドライバーなので、なかなか持ったほうだな。くらいの感覚でしたが、今日電圧を測ってビックリ。

11ボルトしかありません。よくこれでエンジンかかったもんです。

確か11.7ボルトくらいないとクランキングが厳しかったように思いますが、この車、寒冷地仕様でバッテリーが大きいのが幸いだったのかもしれません。

寒冷地仕様、確か購入時に2万円くらいしか違わないはずなので、こういう結果をみると寒冷地でなくても寒冷地仕様にするのはアリだと思います。

ちなみにアウトランダー購入時に、私も寒冷地仕様にしてくれと言ったら、「全車寒冷地仕様です」といわれてしまいました。

三菱もなかなかやりますね。


Posted at 2009/11/13 20:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月02日 イイね!

納車しました

納車しました修理預かりのライブディオ、無事納車しました。

結局、修理内容は以下のようになりました。
前後タイヤ交換(ミシュランの中古タイヤ) 廃タイヤ処分

フロントフォーク左側OH(オイルシール交換して、洗浄、オイル入替えのみ)どうも、ブレーキ側のフォークのみ、先にガタがでるようです。恐らくシングルディスクなので、ブレーキ時に先に引っ張られる為だと思います。

フロントのブレーキパッド交換。(社外品のため、550円と心配になるくらい安いですが、効きも良く問題ありません。箱にAF27用と記載有りで少し笑えます。→AF27のディオはドラムブレーキです。)
ついでにブレーキオイルも交換。

アイドリングの件は、オートチョークが効いていないようなので、思い切って前期のキャブにOH後交換しました。

ちなみに、オートチョークがボケている場合は、画像の黄色矢印のところが詰まっていることもありますので、先にチェックした方が良いかもしれません。

このディオの場合は、規制がかかっており、キャブにはエア調整のネジがありません。
なんとなく、気持ち悪いのでキャブも交換しました。(やっぱり、個体差がありますからエア調整はあったほうがいいです)

駆動系ですが、ベルトのストックがなかったため、プーリーのみ加工してもらいました。(ここは、いつも腕のいいバイク屋さんにお願いしています。→びっくりするくらい効果でます。)
試乗チェックしたところ、、55kmしかでなかった車体ですが、プーリー加工のみでメーター振り切るところまで確認しました。

最後に、イタズラでキーをほじられて、メインとそれ以外で2本のキーになっているため、それを修正して完了です。(これも、バイク屋さんにお願いします。→キーの中身を組み替えて、メインキーにシリンダーを合わせます。)

後は、外装をピカピカに磨き上げて完成です。

納車後、翌日のコールドスタートでもかかりよく、アイドリングも安定すると連絡ありました。
頑張った甲斐があります。

予算も、なんとか1万円以内で抑えることもでき、納得してもらえたのではないでしょうか。






Posted at 2009/11/02 21:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月17日 イイね!

エアクリーナー

エアクリーナープレオのエアクリーナーです。

新品に交換してから、1年、1万キロ程ですが画像のような状態です。

真剣にオイルキャッチタンクが必要なレベルです。

スバルの軽エンジンは全部こうなんでしょうか。
Posted at 2009/10/17 22:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

スクーターソコソコ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
メンテナンス以外興味なし
その他 その他 その他 その他
新聞屋さんのような排気音です。
その他 その他 その他 その他
昭和63年11月製。 もらいものです。現存する薔薇ではかなり綺麗な部類だと思います。 情 ...
その他 その他 その他 その他
110キロくらいでます。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation