• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V63200ccのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

倒産品ですが

倒産品ですがES パワーのガラスコーティング剤です。










いわゆる倒産品で異常に安かったので、モノタロウで、送料をケチる為に、帳尻合わせで購入。

フクピカで満足してたので使わなかったのですが、フクピカ欠品により急遽使用しました。(目にとまっただけ)

300円台で購入した記憶があったのですが、コレ、かなりいいです。

私の言うかなり良いというのは、コストパフォーマンスと、面倒でないという意味においてですが、水溶性で濡れたまま使用できるのもいいですし、拭き取り感がなんとも言えずいい感じです。

ぬるっと拭き取れるわりにベトベトしないという、表現しにくいですが、まぁ満足です。

一度使うと、また買ってみようかと思い検索するも、今買えるのはヤフーオークションくらいで、結構高くなってますね。

あの安さが良かったんですが、残念です。

さすがに12箱セットを大人買いする勇気はありませんしね。
Posted at 2009/06/17 20:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月12日 イイね!

ブレーキパッドインプレ

ブレーキパッドインプレブレーキ鳴きでパッド交換したデュエット。

交換後、四国に行ったりして、800kmほど走行していますが、ブレーキ鳴き修理としては一応OKのようです。

雨の朝に、少し鳴いてるかな?という程度の音が出ていますが、特に気になる程ではありません。(雨の日に少し鳴くくらいならグリスで収まりそうな気がします)

ブレーキの効きも、若干良くなったような感じです。

2580円のメタルスキー、買わなければ良かった。(ヤフーオークションで「ブレーキ鳴き」で検索したらすぐ出てきます。)


やっぱり、日清紡のパッドですね。

パッド購入時にいろいろ調べたら、デュエットって、ミラと同じパッドの品番でした。

ミラより重いので、鳴いてもいいから効き重視にしたのでしょうか。

しかし、日清紡のパッドは、効くし鳴きもしませんが。

やっぱり、コスト削減の一環のような気がしてなりません。



Posted at 2009/06/12 20:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月11日 イイね!

ツインモニター

ツインモニター先日取り付けたナビです。

取り付け時チェックで、リアスピーカーから音が鳴らないのでナビの設定?それともスピーカー線?といろいろ悩みましたが、原因は意外なところに。





この車、もともとリアスピーカーついてねぇ




一応トヨタブランドの普通車なんで、てっきりついているもんだと思ってました。

リアの内張りはがして、見てみるまで納得いきませんでしたが。

ま、一応音鳴ってますし、HDD楽ナビなんで上等です。

親父が使いこなせるかどうかですが。



せっかくHDDなので、引渡しにあたって親父のCDコレクションを読み込ませましたが、タイトルを読み込んだのが、北島三郎のみ。



恐るべし、さぶちゃん。


上はCD、下はHDDナビ。ETCも装備して、なかなかのデュエットです。
Posted at 2009/06/11 20:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月10日 イイね!

アップガレージに行きました。

アップガレージに行きました。ナビの取り付けをすべく、ハーネスを買いにアップガレージに行きました。

確か、パッケージなしコーナーに中古メーカー別専用ハーネスが300円くらいで売っていたような気がします。

探してみるとお目当てのトヨタ用が3個あったので、袋の中をよく確認して(カプラーの中の端子の曲がりなど)一番良さそうなのを選んで購入。

しかも、レジにて改装セール?で315円が283円になりました。

おまけに、粗品のワックス拭き取りクロスももらったので、大満足で帰宅。

チョコチョコっとハーネスつないで、車体に接続。

電源が入りません。

30秒程悩みましたが、ハーネスしか思い浮かびません。


テスターで確認したところ、メインのバッテリー線に電圧が来てなかったので、怪しいなと思って確認したら、アップガレージで買ったハーネスの端子、むちゃくちゃに入れ替えてありました。

恐らく、トヨタ純正のデッキを他車につける為に、カプラーの端子を入れ替えて変更したのだと思います。

元に戻して使おうかとも思ったのですが、工具箱をあさるとトヨタ車用電源取り出しハーネスがあったので、それを加工して使いました。(画像加工しているものと、右側のハーネス見比べてみてください。ハーネスの色と、位置が違うのがわかると思います。)

結局、購入したハーネスは、スピーカー線にしか使えませんでした。

しかも、そのスピーカー線の接続にもトラブルありまして、結局、283円分になったのはワックス拭き取りクロスだけという結果に。


やるな、アップガレージ
Posted at 2009/06/10 20:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年05月23日 イイね!

ブレーキ鳴き

ブレーキ鳴き親父のデュエットのブレーキパッド交換です。

パッドはまだまだありますが、交換します。

この車体、何故か強烈にブレーキ鳴きがするのです。

個体差でしょうか。新車で買ってから、何度かトヨタでクレームにだしたのですが一向に改善せず。

部品交換がお得意なトヨタですが、何故か3度程クレーム出したのですが、パッド交換すらしないで、いつもグリス塗ってハイ終了だったそうです。
当然、すぐに鳴き出し、ついに何とかしてくれとお呼びがかかりました。

で、ヤフーオークションでメタルスキーなる鳴き止めシート購入して貼っていたのですが、ついに2ヶ月ほど前に効果がなくなってしまいました。

説明文では、パッド交換時期まで持つということでしたが、結局効果は2万キロほどでしたね。

それでも、単なるシートで2万キロも持ったのならたいしたものです。(費用が高いですが)

そんなこんなで、今回はパッド交換したらいいんじゃないの?というノリで交換しました。

物は、絶大な信頼を誇る日清紡製です。

バイク乗りなので、トキコと、アケボノで悩みましたが、今回は、実績のある日清紡で決定です。

パッドの性能を確かめるべく、ノーグリスで挑戦です。

鳴いたらグリスでマシになるかチェックです。

その上で鳴くのであれば、今度は制振の為に鉛のシートでも貼ってやろうかと画策中。

ちなみに、対応が悪いトヨタ店舗は、トヨタカローラ姫路 加古川店です。

一級というワッペンのついたツナギの方、すごく対応悪かったです。

久しぶりにマジでびびりました。(最近の話です。)

一級の試験って、結構難しいものだと認識しいてますが、昔トヨタ従業員がものすごい合格率で試験に通っていて問題になってましたが、その時に取ったんでしょうね。(ひどく腹がたったので、あくまでも勝手にそう思ってます。)

スマートキーの認識も、ひどい勘違いしてましたし。

何せ、絶対ここでは車を買わない、勧めない。

若いフロントの人はよさそうでしたが。



Posted at 2009/05/23 23:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

スクーターソコソコ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
メンテナンス以外興味なし
その他 その他 その他 その他
新聞屋さんのような排気音です。
その他 その他 その他 その他
昭和63年11月製。 もらいものです。現存する薔薇ではかなり綺麗な部類だと思います。 情 ...
その他 その他 その他 その他
110キロくらいでます。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation