
親父のデュエットのブレーキパッド交換です。
パッドはまだまだありますが、交換します。
この車体、何故か強烈にブレーキ鳴きがするのです。
個体差でしょうか。新車で買ってから、何度かトヨタでクレームにだしたのですが一向に改善せず。
部品交換がお得意なトヨタですが、何故か3度程クレーム出したのですが、パッド交換すらしないで、いつもグリス塗ってハイ終了だったそうです。
当然、すぐに鳴き出し、ついに何とかしてくれとお呼びがかかりました。
で、ヤフーオークションでメタルスキーなる鳴き止めシート購入して貼っていたのですが、ついに2ヶ月ほど前に効果がなくなってしまいました。
説明文では、パッド交換時期まで持つということでしたが、結局効果は2万キロほどでしたね。
それでも、単なるシートで2万キロも持ったのならたいしたものです。(費用が高いですが)
そんなこんなで、今回はパッド交換したらいいんじゃないの?というノリで交換しました。
物は、絶大な信頼を誇る日清紡製です。
バイク乗りなので、トキコと、アケボノで悩みましたが、今回は、実績のある日清紡で決定です。
パッドの性能を確かめるべく、ノーグリスで挑戦です。
鳴いたらグリスでマシになるかチェックです。
その上で鳴くのであれば、今度は制振の為に鉛のシートでも貼ってやろうかと画策中。
ちなみに、対応が悪いトヨタ店舗は、トヨタカローラ姫路 加古川店です。
一級というワッペンのついたツナギの方、すごく対応悪かったです。
久しぶりにマジでびびりました。(最近の話です。)
一級の試験って、結構難しいものだと認識しいてますが、昔トヨタ従業員がものすごい合格率で試験に通っていて問題になってましたが、その時に取ったんでしょうね。(ひどく腹がたったので、あくまでも勝手にそう思ってます。)
スマートキーの認識も、ひどい勘違いしてましたし。
何せ、絶対ここでは車を買わない、勧めない。
若いフロントの人はよさそうでしたが。
Posted at 2009/05/23 23:23:14 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ