
ブレーキ鳴きが直らずに、パッド交換したデュエット。
2000km走行した頃から、再度ブレーキ鳴きが始まりました。
雨の翌日は、ローターが少し錆びるので仕方が無いかな?と思っていましたが、近所迷惑なくらいブレーキが鳴くようになったため、仕方なく対策。
いろいろ検索してみると、ブレーキキャリパーのパッドをホールドする部分に個体差があり、ハズレ品に当たると、どうしようもないとのこと。
これはデュエットに限らず、マークⅡとか、車種問わずのようです。
しかし、鳴くたびにその部位にグリスをつめていたのでは、めんどくさくて仕方ありません。
結局、以前買ったメタルスキーというブレーキ鳴き止めシートと同じ方法で対策することにしました。
使ったのは、東京防音というところが販売元の鉛シートです。購入は、ホームセンターです。(ゴム売り場にあります。)
効能は、振動防止と書いてあります。
作業は、パッドを外して、バックプレート面の脱脂して貼り付けて終了。
鉛の厚みも微妙に薄くて特に問題になりそうなところはありません。
価格も確か500円~600円だったと思います。
長さも十分あり、パッドだけに使用すれば、4台以上いけそうです。
装着後に試乗してみましたが、今のところブレーキは鳴いていません。
これが一番安上がりで、確実かもしれません。
Posted at 2009/09/21 21:58:33 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ