• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V63200ccのブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

富士通は嫌いです。

富士通は嫌いです。親父のデュエットの純正CDナビ。
音声が出なくなったとのことで、トヨタに修理に出しました。

見積りが16000円で、内容はスピーカー交換とのこと。

16000円なら、SDナビが買えてしまいます。
新車を買うときにCDナビを勧めた痛い営業さんは、後ろめたい気持ちとかないんでしょうか。

しかも全国版のCDデータ。ほとんど使い物になりません。

「部品だけ注文にしたら。前に楽ナビのスピーカー注文した時は960円だったから、高くても1500円くらいだと思うよ。」と言って届いた部品が、


4200円


ですって。

いやぁびびりました。

しかも、コネクターもついていない素のスピーカーです。
ハンダ付け必要な状態で4200円。

富士通のナビを買おうとしている方、壊れたらマジで高いっすよ。
そう考えると、パイオニアは親切すぎますね。

富士通、いろいろあって、2度と買わないと思います。(破格値だったら買いますが)



Posted at 2010/03/22 19:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年03月18日 イイね!

2台目のエンジンは

2台目のエンジンはクレアの2台目のエンジンです。

クランクベアリングがガタガタのまま長く走ったんだと思いますが、ブレのせいか、ジェネレーターまで損傷しています。
インナーローター式なので、部品代は結構高いのだと思います。
それにしてもいろんなところが壊れますね。

このエンジン、駆動系意外ほぼ全滅でした。(オイルポンプは無事)

3個イチくらいで考えないとエンジン作れませんね。

もう1機買うべきか悩み中。
Posted at 2010/03/18 21:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダのバイク | クルマ
2010年03月17日 イイね!

ホンダ お客様相談室

ホンダ お客様相談室クレア、もう一台あって、先日エンジンOH後に搭載したのですが、ポンプはこんな状態です。
クランク自体に異常はなく、オイルの汚れ具合からも、ユーザーの責任ではないように思えます。

あまりにひどいので、ホンダのお客様相談室にメールし、その後連絡があったのですが、そういった個別の案件には取り合わないとのことでした。

トヨタのリコール問題よりよっぽどタチが悪いと思いましたが、どうなんでしょうか。
アメリカでスクーター売ってたらとんでもないことになっていたように思います。

また、過去には、クレアは苦情があるたびにエンジンassy交換していましたが、そのことにふれてみたところ、そういった事実はないとの回答でした。

いやいや、ホンダの販売店はほとんどエンジン交換経験済みのはず。
本当にそういった事実がないのかどうかキッチリ調べてみたらどうですかと言ったところ、今日になって、イレギュラーな対応として、そういった事例が何件かありましたとのことです。
多分、数百件はあると思いますが

イレギュラーって何なんでしょうか。

オイルポンプのヤマがなくなるのは、レギュラーだということ?
とにかく、この画像を見ても、貴重なご意見として受け止めますとのことでした。

クレア自体が年数経ってますので、苦情の件数が低いのと、ホンダのバイクは丈夫なので、もし壊れたとしても自分のせいだと思ってしまって、クレームを言わないので、クレームの件数が少ないのかもしれません。

TODAYだけ、オイルポンプのリコールがでてますが、ユーザーの層がオバちゃんだから、クレームの件数がダイレクトに届いたのかもしれません。

どちらかと言うと、水冷エンジンのスマートディオ、ズーマー、スクーピーの方が不具合は多いはずなのですが。

ま、どちらにしろ、ホンダのスクーターは買わない方が賢明です。









Posted at 2010/03/17 21:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダのバイク | クルマ
2010年03月16日 イイね!

スペアエンジン買いました。

スペアエンジン買いました。クレア、エンジン部品も何点かストックしていますが、ピストン、オイルポンプがダメなことが多く、意地になって、2台スペアエンジン買いました。

ヤフーオークションで捨て値のような価格で出ているので、選び放題です。(ほとんどギャンブルに近いものがありますが。)

もちろん、ジャンク品ですのである程度の覚悟は必要です。
残ったアルミなども、処理できるところを確保していないと処分も大変です。
(今は、廃品回収車がアルミを欲しがっているので、捨てやすくなりましたね)

2台ともばらしてみましたが、1台目は、画像のように駆動系に大きな問題がありました。
ホンダのスクーターは、クラッチの作りが悪く、クラッチにプラスチック(樹脂)を使用しているので、画像のように破損するとえらい事になるのですが、クラッチだけでは済まず、プーリーもギタギタになっていました。
異音でてから大分乗ったのでしょうね。ベルトもちぎれかけでした。

よくリコール出ないもんだなと思いますが、部品自体安いモンなので、気になる方は定期的に交換しておくことをお勧めします。

ちなみに、このエンジン、駆動系がこんな状態なので下ろされたんだと思いますが、ピストンに少し縦傷ありましたが、クランクは使えそうでラッキーでした。

Posted at 2010/03/16 21:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダのバイク | クルマ
2010年03月15日 イイね!

緩む

緩むシリンダー外したらいつも思うのですが、スタッドボルトが緩んでいることが多いように思います。どうせシリンダーガスケットをめくるので、スタッドボルトも外して作業した方が効率が良いのですが、緩んでいると、気持ち悪いですね。

モンキー系のエンジンで強化スタッドボルトが出ていますが、必要な部品なのかもしれませんね。
Posted at 2010/03/15 20:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

スクーターソコソコ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
メンテナンス以外興味なし
その他 その他 その他 その他
新聞屋さんのような排気音です。
その他 その他 その他 その他
昭和63年11月製。 もらいものです。現存する薔薇ではかなり綺麗な部類だと思います。 情 ...
その他 その他 その他 その他
110キロくらいでます。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation