• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V63200ccのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

ビーゴのメーター

ビーゴのメータービーゴのメーターをばらしてみました。

最近のメーターって、薄いですね。
「メーターの針を抜くのに緊張」なんてことはなく、さくさく分解。

このメーター、スピードもタコも表示しないので、どんなことになっているのだろうと興味本位でばらしたのですが、基盤に特におかしなところもありませんでした。

壊れやすい箇所でもあるのでしょうか。

Posted at 2009/11/30 21:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月29日 イイね!

アドレス ベルト交換

アドレス ベルト交換走行距離の割りに減りが激しかったため、3000kmしか走っていませんが、ベルト交換しました。

ベルトは補修パーツで定評のある、マッシーモです。純正ベルトの巾は知りませんが、このベルトは新品で19.5ミリほどありました。

まだ、全開では試していませんが、加速感は良くなったようです。

ベルトスリップが減れば、燃費も向上するのでしょうか。楽しみです。


Posted at 2009/11/29 21:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキのバイク | クルマ
2009年11月21日 イイね!

ブーツ購入

ブーツ購入冬が近づいてきたので、スノーボードのブーツ購入しました。

メーカーはDEELUX(ディーラックス)です。
過去10足くらい、NAKED、バートン、キスマークなどなど、今となっては恥ずかしいメーカーや、そのメーカーの最高級モデルまでいろいろ試しましたが、今の一番のお勧めメーカーはこれですね。

このメーカーのものは、基本的に高いものから、安いモデルまで履き心地が一緒で、デザインが違うくらいなので安心して履けます。
注意することと言えば、普段のスニーカーが26cmの人なら、26.5cmを選ぶくらいでしょうか。(試着時につま先が少しでもあたるのなら、0.5cm上のサイズを選んだ方が無難です。)

サイズさえわかっていれば、ネットで違うモデルを買っても大丈夫な部類ということで、ある意味非常に親切なメーカーです。

バートンは、各モデルでかなり履き心地が違い、失敗すると1時間もすると足が痛くなってギブアップしてしまうものもあります。(個人的主観ですが、3年ほど前のショーンホワイトモデル、SL10など)

もし、どうしてもバートンを選びたいのなら、ION(アイオン)が無難です。

マニアックな話ですが、スノーボードのカタログほど信じてはダメなものはないと思います。(どれもいいことしか書いていなく、真実はどこにもありませんから)

こういうところは、車業界と一緒で悪いところですね。

ということで、主観入りまくりですが、個人的にブーツでお勧めできるメーカーでした。










Posted at 2009/11/22 20:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノーボード | 趣味
2009年11月20日 イイね!

アドレスV125 ブレーキスイッチ修理

アドレスV125 ブレーキスイッチ修理朝、エンジンをかけようとするとセルが回りません。

リアブレーキを握るとセルが回りますが、フロントブレーキを握るとセルが回りません。(ブレーキを握らなくてもセルが回ります。)

なにやら、スイッチがおかしくなったようです。
まだ、3000㎞しか走っていないのにブレーキスイッチ御臨終。

2~3日、常にブレーキランプつきっぱなしで走る事になってしまいました。

リアブレーキって、20Wくらい使いますので、このまま知らずに乗り続けていけばバッテリーあがりの危険性も。

早めに気づいて良かったです。

今日、都合よくバイク屋さんに事故車のアドレスがあったので、さっそくブレーキスイッチを頂くことにしました。

比べるまでもないですが、ダメになったスイッチはスプリングが効かず、スイッチが引っ込んだままになっています。

3000㎞のスイッチから、450000㎞使い込んだスイッチにて修理することになってしまいましたが、使えればOKとしましょう。

ブレーキスイッチのリコールが出ていたような気がしましたが、これではなかったですね。





Posted at 2009/11/21 17:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキのバイク | クルマ
2009年11月16日 イイね!

プーリー加工の結果

プーリー加工の結果アドレスの純正プーリー加工の結果ですが、最高速105kmでした。

加工前のベルトが減った状態での最高速が90kmくらいだったので、かなり好印象ですが、クラッチアウターのペーパーがけや、気温が下がったことによる熱ダレの低下などが良い方に作用しているような気もします。

いずれにしろ、良い方に作用していますのでお勧めの加工ですね。
ベルトを変えればもっといいかもしれません。
Posted at 2009/11/16 22:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキのバイク | クルマ

プロフィール

スクーターソコソコ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
メンテナンス以外興味なし
その他 その他 その他 その他
新聞屋さんのような排気音です。
その他 その他 その他 その他
昭和63年11月製。 もらいものです。現存する薔薇ではかなり綺麗な部類だと思います。 情 ...
その他 その他 その他 その他
110キロくらいでます。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation