• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月09日

RS☆R Ti2000ダウンサス

RS☆R Ti2000ダウンサス アワワワワワ((((゜д゜;))))

焦っています。RS☆RのTi2000ダウンサスを探しています。
自分は250GT 型式DBA-Y50 です。

RS☆Rの製品カタログで250GT後期は記載が見当たりませんでした。(*_*)
一応前期モデルだと商品コードN271TDと記載はありますが、前期と同じ品番で良いのか分かりません。^_^;

自分と同じ型式でRS☆RのTi2000ダウンサス入れている方はいらっしゃいますか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/09 01:26:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

熱闘31日間
バーバンさん

0827
どどまいやさん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年5月9日 1:37
ダウンサス入れるなら車高調をオススメします(^^)

絶対に後から欲しくなるので(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月9日 1:54
自分的にタイヤがフェンダーに被ったりするのが嫌なんです。
ホント2~3㎝ほど落ちればいいと思っています。
正直タイヤとの隙間を少し埋めたいだけなんです。

本当は車高調がいいのは分かってきましたが、予算が全くないので・・・。悲しい現実にあっています。^_^;
2010年5月9日 1:58
こんばんは!

自分Ti2000入れてます!!

ノーマルより物凄くシックリきてます。

さり気なく下げるのであればよいかと思います。

思いっきりならダウンサスです。

好みですかね~。


コメントへの返答
2010年5月9日 21:08
初めまして~。
コメントありがとうございます。<m(__)m>
既にTi2000装着済みですか。羨ましいです。(*^。^*)

そうなんです、さりげなくがいいのです。(*^。^*)
2010年5月9日 3:42
こんばんわ(^∀^)ノ

自分も今これにしようかと迷ってるところです(゜∇゜)

自分はまだ車高短デビューしてないのでまずは、スプリングからと…

やっぱ、いきなり車高調デビューがいいですか?(笑)ナンチャッテ
コメントへの返答
2010年5月9日 21:23
こんばんは~。(^_-)-☆
車高調までは、自分には必要なさそうです。^_^;
でも、後々、車高を変えたいっていうのがあれば間違いなく車高調ですね。

金銭的にも安く済ませたいと思っていますが変に妥協すると後悔しそうなので、足回り関係は慎重に行こうと思います。(^_-)-☆
2010年5月9日 10:31
どもっ!!(^_-)-☆

相変わらず、妄想族バリバリっすねぇ~~

適合するか否かはショップに聞けばすぐにわかると思いますよ(#^.^#)


オイラも最初は2~3センチ落ちれば~~

って思ってダウンサス入れて、今に至ってますが何か?(笑)


オムオムさんはあまり車高に拘る感じではないと思いますので、安価で少しだけ落とせるダウンサスが向いていると思いますよ!!


タイヤガーデン行くときはメッセくださいネ♪♪
休みが合えばオイラも見に行きますんで(^_-)-☆
コメントへの返答
2010年5月9日 22:46
ほんまですか~!(^^)!

一緒にタイヤガーデン行っていただけるのは心強いです。(*^。^*)

一応、RS☆RのTI2000とタイヤガーデンに問い合わせてみます。

仕事の休みの予定などが決まったりしたらメッセします。(^_-)-☆
2010年5月9日 19:12
こんばんは!

自分が入れてる車高調が
安くて物がいいですよ~!

自分のパーツレビュー見てみて下さい(笑
コメントへの返答
2010年5月9日 22:45
こんばんは~。(^O^)

幕張オフまでに間に合えばいいのですがたぶん無理だと思います。

きーさんのパーツ再度拝見させていただきます。( ..)φメモメモ
2010年5月9日 19:40
車高を下げるだけならダウンサスで自分は十分でした。

走りにもこだわるならば車高調のほうがよいのでしょうが,私は走りより見た目重視だったので・・・!
コメントへの返答
2010年5月9日 22:45
こんばんは~。(^O^)
自分んも走りより、見た目を重視してます。(^O^)

ただ、見た目ばかり追いかけすぎて変にならないように気を付けます。(@_@;)

2010年5月9日 20:05
私も車高下げるだけならばねだけで十分だと思います。

まして2センチ~3センチと下げ幅も小さいのでなおさら・・・・

適合なんですが、おそらく問題ないと思いますよ。
コメントへの返答
2010年5月9日 22:45
こんばんは~。(^O^)

はじめはインパルと考えていたのですが、どうもRS☆Rの装着率が多いのと良いという感想が多かったのもありまして。(^_-)-☆

自分んもたぶん、適合表に載っていないのは実際試していないからだと思い350GTなどと、一緒なら問題ないと思っています。
メーカーとしてはきっと自己責任になってしまうとしか言いようがないと思いますが。^_^;
2010年5月9日 21:03
番茶湯のみ

隙間が気になる程度ならダウンサスで充分ですねるんるん擦ることなく普通に運転できるでしょうしムード

コメントへの返答
2010年5月9日 22:44
こんばんは~。(^O^)

隙間だったらやっぱりダウンサスですね。

低くなり過ぎて気にしながら走るのも神経使うので、やっぱりあまり気にしないで走れるのも楽しいですからね。(^_-)-☆
2010年5月9日 23:29
こんばんは^^
僕はいきなり車高調入れちゃいましたが、バネだけでも変化が楽しめていいと思います。
適合は、問題ないかと思います。内径とかは規格物だったと思うので、もし前期のカタログ値と変わってくるとすればダウン量が微妙に違う程度だと思いますよ!(前期と後期の純正のバネレートと自由長、車重に違いがなければカタログ値のままになるハズかと思います)
コメントへの返答
2010年5月9日 23:58
こんばんは~(^O^)

やっぱり適合しそうですかね~。(・。・;

取り付けお願いするショップに確認と、よ~く足回り数値等も調べてみようと思います。( ..)φメモメモ

一応テーマとしてはナチュラルで行こうと思ってます。(*^。^*)
2010年5月10日 9:59
おはようございます!!
すっかり、遅コメになってしまいました (^^;

2.5Lの後期モデルにお乗りの方で装着されてる方は、いらっしゃらない見たいですね (汗)

でも、Y50フーガの前期と後期では流石にサスが異なる為に、RS☆Rでは後期用もモデル化した様です!! ただ私の勝手な解釈からしますと、実車自体が2.5と3.5では同じだったと思いますので (無論、エンジンや装備は異なりますが) サス自体も同じ後期の3・5L で良いと思います!! (サスの純正番号を調べて、同じなら間違い無いと思います)

確実に 『お約束』 出来る事ではありませんが、調べる価値は有るかもしれませんね!! (^^
コメントへの返答
2010年5月11日 0:10
2.5Lはいないみたいです。^_^;
車高調は数多くいると思いますが。
サスだけですし、後期2.5Lオーナーも少ないみたいです。

う~ん。(ーー゛)

わざわざメッセまで頂いてありがとうございます。<m(__)m>

みんカラのRS☆Rさんにメッセしてみたのですが、回答として・・・。
「既存の前期Y50用や後期PY50用などを装着する事は可能なのですが
車高がどのようになるのかが判りません。」

とのことでした。(ToT)/

プロフィール

憧れのフガーを新車購入したので、少しずつナチュラルに弄っていこうと思ってます。 Ψ(`∀´)Ψケケケ~。 ヨロピクお願いいます。(*~ε~* ;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フーガ オムオム (日産 フーガ)
平成20年(2008年10月28日)納車! やっと届いた~!大切にして乗って行きます。。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation