• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku★のブログ一覧

2012年04月04日 イイね!

純正ドリルドディスクローターの穴穴。。。

純正ドリルドディスクローターの穴穴。。。いまだにブレーキはノーマルですが、この穴穴ローターが好きなんですよね。
フロント径がφ325、リア径がφ328とリアの方がでかい車ってE46 M3ぐらいなのかな?

この前走りに行ったときによく見てみたのですが、なんとブレーキダストが詰まっていました。
これじゃードリルトされている意味がない。

いろんなサイトで調べてみるとドリルトローターのメリットは、「穴に空気を通すことによって、放熱効果が高まること。もうひとつは、ブレーキパッドをディスクに押し付けた際に発生するガスを逃がしやすくすること。」

そこで小さいドライバーで穴穴を突っつくとポロポロとダストが取れること取れること。(自宅以外のところで作業されることを推奨します♪)
ブレーキのメンテって、オイルの量と劣化具合を色で見るのと、パットの残量ぐらいかなって思っていたけど、穴もたまにチェックしないとドリルトローターの意味がないですね。

そろそろ、ブレーキステップUPしたいですね。。
Posted at 2012/04/04 11:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月10日 イイね!

とうとう車高調ー♪

とうとう車高調ー♪いやー、とうとうきましたねー♪

ここ3年ぐらい足回りを替えようと悩みに悩んでいましたが、たまたまキャンペーン価格でかなり安く交換できたので、思い切って交換しました♪決めたのは、3Dデザイン(オーリンズベース)です。
純正の足回りでもそこまで不満はないのですが、突き上げが多く固い割には、高速コーナーでのロールも大きいんですよね。あとは距離もそこそこ走ってきてそろそろ潮時でした。


E46 M3用の足回りだと有名どころでは下記のメーカーがあります。全て試乗したことがあるので、個人的な感想は、



ビルシュタイン(PSS10):定番ですね。信頼性もありこれを選んで間違いはないと思います。ただ、コツコツと段差をひろい、純正より乗り心地が悪化するような。全体的に硬い感じです。


KW(カーヴェー):一番ロールが少なく、安定感はありました。伸び縮みも調整可能だか、ジャッキUPしないと自分ではできない。(シチュエーションに合わせて手軽に調整したいので)


アラゴスタ:サーキットでタイムを狙うならこの脚ですがね。近所のサン○ームさんでは薦められましたが、街乗りメインだと合わないですかね。


3Dデザイン:乗り心地が良い!脚がしなやかで良く動いております。かといって高速コーナーでも踏ん張り、街乗り、ワインディング、サーキットまでオールマイティーに使えますね。あと、高速道路で試乗したのですが、飛ばした時の直進安定性にはビックリ!オンザレールです。自分には一番合っているのでこれに決定!



今までは大きめな段差の手前で揺れに構えるところも、3Dだとタンタンとショックを吸収して安心して通過できましたし、車高調を替えて車高が下がっても、乗り心地がよくなるって不思議ですね。
早くワインディングでもテストしてみたいですね。

まだまだ替えたばかりなので、今後感想をUPしていきたいと思います。
Posted at 2010/10/10 20:35:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月10日 イイね!

立体駐車場(タワーパーキング)OK!

立体駐車場(タワーパーキング)OK!18インチの純正ホイール時代は車幅制限1,850mmまでの立体駐車場に入れたのは実証済だったが、
19インチCSLホイールに換えて初めて立体駐車場(同じく車幅制限1,850mm)に入庫してみました!
ノーマルの車高は意外と問題なくOKであるが、一番気になるが車幅、特にがり傷注意のタイヤ幅ですね。




CSLホイール仕様
FRONT:8.5J-19 ET44
REAR : 9.5J-19 ET27

タイヤ仕様
YOKOHAMA ADVAN SPORT
FRONT:245/35R19
REAR :275/30R19

※ちなみに車高はノーマルです


場所は、近所の玉川高島屋(二子玉川)。。家が成城方面なので、高島屋のタワーパーキングへのアクセスが抜群なのと、西館Pは大混雑だし狭くて停めずらいんですよね。

とりあえず立駐の係員目視チェックはパスしたが、
「ドアミラー畳んでください、少し右にハンドル切ってください・・・」とミラー越しに非常に注意深く見守ってくださいました。
無事に入ったのですが、左右のリアタイヤ隙間が50mmずつぐらいしかなく、これ以上せまい立駐には入れられませんね。


結論的に、
個体差はあるとは思いますが、E46 M3は上記の条件で、車幅1850mmまでなら入ると思います。

Posted at 2010/03/10 20:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

極寒ツーリングー♪

極寒ツーリングー♪今日は親友のランエボⅨ君と2人でツーリング♪


用賀P→大黒P→海ほたる→房総半島 養老渓谷方面(温泉)→外房 鴨川(寿司)→帰宅
という遠回りなルートでしたが、
ツーリング=目的地へ行く・・・×
ツーリング=道中を楽しむ・・・○
だと思います。。


用賀P(7時集合)では凍結しており、先行き不安でしたが、
大黒Pへ着く頃にはポルシェ軍団のお出迎えもあって太陽も出てめちゃくちゃさわやかな朝でした。
その後、来た道を少し戻り、房総半島の真ん中辺りにある「ごりやくの湯」という秘湯的な温泉で仕事、車等について語って、鴨川で寿司を食べてお土産買って帰ってきました!


エボはやはり速いですね!4WDの安定性とターボの加速は病み付きになります・・
途中の凍結路も非常に安定して走っておりました!
再来週には、箱根あたりに行きたいですね。。



話は変わって、M3に限らずクーペってドアを開けるときウインドゥが1cm位下がりますよね。
今日の朝の冷え込みでガラスが凍っており、ウインドゥが下がらずドアを開けた瞬間、モールとガラスが軽くタッチしてました。(別に問題なかったのだが。。。)
これって大丈夫なのかな~??
Posted at 2010/02/14 21:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月16日 イイね!

いつものお店でオイル交換。。

いつものお店でオイル交換。。今日は朝から行きつけの「エイタック」さんにてオイル交換。
いつものパワークラスターレーシング「10W-50」です。
「10W-60」もありますが、そこまで過酷にサーキット走行しないし、燃費対策もあってこちらで十分です。安い方にしました。(とはいっても4200円/L。。)
約6.0L入れてもらいました。




パワークラスターと以前入れていたカストロールピュアレーシング「10W-60」の違いですが、

・アイドリングが安定する、エンジン音が静かになる
・真夏の首都高渋滞でも、100度を超えなくなった、油温が上がりにくい
・高回転の吹けが良い、まさにパワーUPした感じ
・燃費が若干良くなったような。。

特に真夏に油温が安定するのは明確な違いでした。



オイル交換については、
おおよそ5000km、1年を超えない程度で交換しているのですが、
前回交換から5000km走行して0.5Lぐらいのオイル消費量でした。
乗り方や固体差によってオイル減りが異なるとのことですが、
今回はまあまあ優秀かな。
人によっては、1000km/Lぐらい消費する人もいるらしいんで。

オイル交換後は、「気持ちいいー!」ですね。。
Posted at 2010/01/16 23:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「街乗りからサーキットまで自由自在のAMG! http://cvw.jp/b/443019/48553608/
何シテル?   07/20 20:00
NAストレート6であるE46 M3を12年、高揚感があり刺激的で最後まで飽きないエンジンでした。 今はMercedes-AMG A45がメインで、しっとりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NISMO インテリジェントキーケース(NISMO) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 05:45:50
不明 INTELLIGENT PULSE REPAIR CHARGER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 21:37:42
Mercedes me Adapter装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 21:28:49

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
2016年式 A45 AMGです! アドバンストパッケージとパノラミックルーフ付!
日産 NISSAN GT-R R35 GT-R(MY25)号 (日産 NISSAN GT-R)
最終型R35 GT-R(MY25)がどうしても欲しく、24年3月に抽選応募して見事に当選 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
絶版型のチェイサーツアラーです!こいつは今見ても古さを感じさせず、かっこよいですね。こい ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004年式 SMGⅡ シルバーグレーです。 まだまだ、現役バリバリです! 不具合もなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation