• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku★のブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

GT-R ならし運転中。。(500km達成)

GT-R ならし運転中。。(500km達成)R35 GT-R(MY25)が納車され1ヶ月過ぎました。桜が舞い散る中、早朝ドライブは最高ですね。走行距離はやっと500km達成しました。新車納車時にすでに50km程度走行距離が走っていたのですが、GT-Rはテストコースで入念に走り込むようで、そのぐらいは普通のようですね。(メンテ記録に走行テストした方のサイン、その距離も記載ありました)





ここからは3500rpmの封印が解禁となり、少しずつエンジンを高回転に回す必要があるようです。まだアクセル全開と急操作は禁止のようですね。あと、サスペンションをコンフォートモードにしてよく動かす必要があるようです。
ノーマルとコンフォートの違いはわずかですが、足がよく動いて段差もなんてことないですね。初期や中期型は相当ハードな乗り心地のようですが、最終型はドイツ車(メルセデス)のようにしっとりとして、助手席からも不満はないです。



2000kmまでは説明書の記載通り、細かい制約で慣らし運転が続きますが、トルクフルなエンジンなので、まったりアクセルでも車両の流れに乗り遅れることはないですね。(むしろリードします)気のせいかも知れませんが、この500kmでエンジンの吹け上がりが軽くなりました。
匠のエンジンをしっかり良い状態でならしていこうと思います。(塩谷さん製のエンジンでした)


Posted at 2025/04/05 08:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月22日 イイね!

車を眺めながらの朝マックカフェ。。

車を眺めながらの朝マックカフェ。。GT-R慣らし運転ルーティンですが、GT-R乗りたい意欲で週末は日の出とともに目が覚めてしまいます。
1時間ぐらい慣らし走行をしてからの朝カフェが日課になってしまいました。朝カフェを選ぶ基準として、


①車を眺めならコーヒーを飲みたい(必須)
② 早朝オープンでコーヒー☕️が美味しい店
③ 駐車場無料でスペースが広め
⑤コスパ重視


ということで、朝マック(マックカフェバリスタ)がベストとなりました。
都内だと駐車場併設している店舗は少ないですが、探せば出てきます。7時からオープンで早朝の特権でマックでも静かな時間を過ごせます。
この物価高の時代で240円で朝の気持ち良い時間を過ごせるのはありがたいです!





マックカフェバリスタ併設店なので、専門店に引けを取らないカフェメニュー(ドリンク,スイーツ)もあります。特にフラットホワイトがおすすめですね!





子供が遊べるプレイランドというのもあるのですね、これも無料なのはありがたいです。



どこにでもあるマクドナルドですが、サービスの提供の仕方が素晴らしいですね!企業も常に改善や時代のニーズ合わせて変えていかないと淘汰されてしまいますが、マックは頑張ってますね。感心させられました。
Posted at 2025/03/22 08:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

立春のGT-R慣らし運転&小田原&湯河原ドライブ。。

立春のGT-R慣らし運転&小田原&湯河原ドライブ。。GT-R(MY25)が納車され、慣らし走行兼ねて立春ドライブに行きました。場所は小田原の一夜城ヨロイヅカファームです。駐車場脇の早咲き桜がもうすぐ満開🌸ですね。







鎧塚さんのケーキやパンが絶品でした。レストランもあるのですが、行くなら予約しておいた方がいいかもです。
自宅から東名高速→小田原厚木道路を通ってすぐですね。空いていれば1時間ぐらいの気持ち良いドライブコースです。

慣らし中なので高速を一番左車線でゆっくり走行しかできませんが、まず第一印象としてGT-R専用開発のDUNLOP GT600のロードノイズがゴーっとすごいですね。超ハイグリップタイヤなので、浅溝ですぐ減りそうです。サイドウォールはナノブロックという技術でロゴが漆黒でかっこいいです。



高級車のようにマフラー音も本当に静かになりましたが、音質はV6サウンドで上質ですね。取説には慣らし運転の極意が細かく記載されておりますので、まだまだ我慢ですね。第一関門である500kmまでは、3500回転縛りでジェットサウンドはまだ聴けてませんがこれから楽しみです。



ファーストインプレッションとしては、高速安定性は抜群であり、緩やかなカーブの挙動は素直で路面のインフォメーションはよく伝わり、宙に浮いたような腰高感は全くない車ですね。
18年熟成を重ねた乗り味やフィーリングは本当に異次元のレベルでした。匠の精神が伝わる作り込みですね。これから回転数を徐々に上げて楽しみたいと思います!

Posted at 2025/03/20 22:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

R35 GT-R(MY25) 抽選から納車までの道のり。。

25年3月1日、R35 GT-R(MY25)が無事納車されました!
抽選から納車までの経緯ですが、MY25が発表されたのは、24年3月14日であり25年8月で生産終了とのことで、すぐに最終型ファイナルとなるGT-Rを申し込みました。
MY22辺りで終売が噂され、生産台数を上回る注文が殺到して納車できない人が出てしまい、最終型にマイナーチェンジしたMY24から抽選受付になりました。
実はMY24もこっそり応募しておりましたが、落選してます。




MY25ではグレードを抽選申込時に選ぶ必要があり、硬派なRECAROシートとBOSEがセットになっているブラックエディションにしました。予算が青天井であればトラックエディションTスペックが良いですが、馬力は標準車でも570PSで同じなので、このグレードで決めました。発表後に日産東京販売のHPからWEB上で抽選に申し込み、2週間後の3月29日にメールが届き、結果を確認ボタンを押すと、、、
見事に当選でした!
日産とは全く取引もない私が当選したので、厳正な抽選であったと思います。(商売なので一部の上客枠はあると思いますが)ランクルとかだと購入、取引歴がないと抽選受付すらできず、全く可能性はないですが、今回はくじ運が良かったと思います。
気になる倍率はネット情報だと30〜40倍前後、NISMOだとそれ以上とのことですね。都内全店で割当100台ぐらい、購入したお店でも10台分ぐらいの当選台数のようです。地方の都道府県だと1桁台数ぐらいの割当なので、宝くじを当てた感覚と一緒で一生分のくじ運を使い果たしたと思います。





その後、営業担当から連絡があり、お店に伺い注文金額の半額分を入金して正式注文できました。ボディーカラーはメテオフレークブラックパールに決めて、納期は1年以上と言われましたが、早い人は24年7月から納車しており、注文順とかは関係なく、グレード、カラーの巡り合わせで順番が決まるようです。
その後はしばらく音沙汰がなくひたすら待つ中で、日産経営危機問題もあり、無事に車が生産されるか冷や冷やしてましたが、昨年末に工場生産スケジュールが決まった連絡があり、2月に車庫証明、印鑑登録などの資料を提出して、車両保険も加入し3月1日納車となりました。MY25なので、25年登録で良かったです。




納車式という儀式はなく、簡単な説明後に鍵を渡されて特に詳しい説明もなく出発になりました。(事前にWEB上の取扱説明書を読んだことを営業に言ったので特別対応?)洗車後はブレーキパットとローターが固着するから、数キロ走って乾燥させてから駐車すると良いそうです。納車までの所要時間はトータル20分ぐらいでした。
昨年以降、注文は受付していないが、ちょうどR35も注文受付終了したと公式にアナウンスされ、18年間進化をしながら生き残ったR35もこれで本当に終了ですね。R36は間違いなく電動化され、別次元の車になりそうですが、R35が最後の純ガソリンエンジン車になりました。日本の宝を大切にしていきたいと思います!

Posted at 2025/03/15 15:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

2024年11月 ハワイ旅行

2024年11月 ハワイ旅行久しぶりに6泊ハワイ旅行行ってきました。航空券、ホテルはコロナ以降下がってきてますが、物価は爆上がりですね。感覚的に日本の2〜3倍です。外国人が日本に群がって来る理由が分かります。
ホテルでプレートランチとかパパイヤ買って食べればそれなりに節約出来ますね!





旅行中のレンタカーはマスタングクーペ(コンバーチブルではない)でした。ハーツレンタカーで車種はなんでも良いというプランがあり、6泊借りても200ドルぐらいでなぜか爆安です。ワイキキで借りると待ち時間が長くて値段も高いので、空港から旅行中ずっと借りてました。3人家族なので後席は狭いですが、子供なら平気ですね。
2.3Lエコブーストで310PS、44.3kgm(アメリカ仕様)です。大排気量車のような味付けで、重量は感じますが豪快にフリーウェイを加速します。ガソリンもみるみる減るのでエコではないですね。アメ車はオーディオ&スピーカーが元から良いのが付いており、ラジオでも重低音がズンズン効いてました。








ワイキキにはテスラショールームもあり、サイバートラックの中を見れます。こちらは迫力満点でデカ過ぎですね。ボディも板厚がかなりあり、ドアパンチを気にしないぐらい頑丈でした。日本導入は法規的に無理そうですね。








最後に、日本にはまだ導入されていない新型フォレスターが走っておりました。ハワイだともう販売されているのですね、手頃なサイズ感で精悍であり、これは日本で売れそうな予感です。
6泊はあっという間でしたが、アメリカはじめ、世界の物価高には閉口し、日本がいかに安くてサービスも良い国と感じます。もしかしたら日本だけが世界から取り残されているだけかもしれませんが。。





Posted at 2024/12/30 09:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「街乗りからサーキットまで自由自在のAMG! http://cvw.jp/b/443019/48553608/
何シテル?   07/20 20:00
NAストレート6であるE46 M3を12年、高揚感があり刺激的で最後まで飽きないエンジンでした。 今はMercedes-AMG A45がメインで、しっとりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NISMO インテリジェントキーケース(NISMO) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 05:45:50
不明 INTELLIGENT PULSE REPAIR CHARGER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 21:37:42
Mercedes me Adapter装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 21:28:49

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
2016年式 A45 AMGです! アドバンストパッケージとパノラミックルーフ付!
日産 NISSAN GT-R R35 GT-R(MY25)号 (日産 NISSAN GT-R)
最終型R35 GT-R(MY25)がどうしても欲しく、24年3月に抽選応募して見事に当選 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
絶版型のチェイサーツアラーです!こいつは今見ても古さを感じさせず、かっこよいですね。こい ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004年式 SMGⅡ シルバーグレーです。 まだまだ、現役バリバリです! 不具合もなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation