• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku★のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

アメリカ出張。。

A45になかなか乗れず、アメリカ出張。
今回はANAのビジネスで行きます!





日系はサービスが良いですね。ステーキも焼き加減が絶妙でした。





ラスベガスは初めて来ましたが、もうすでに半袖で大丈夫そうです。(もちろん仕事です)
基本、タクシー移動ですが、アメリカ内陸部では、未だジェットコースター並みに飛ばす運転手は健在でした。そんなにチップが欲しいのかってぐらい。。











日本はミニバンが多いですが、こちらはセダン、ピックアップトラック、SUVが人気ですね。Aクラスはアメリカには入っていないそうですが、CLAはよく走っております。AMGは滅多に見ないです。





国内線でサンフランシスコへ。飛行機からデスバレーが見えました。ここは世界一過酷な環境下らしく、新車開発でよくテストしているようですね。今の時期は銀世界です。









サンフランシスコはアジア人がホッとする街ですね。中華料理なんかも新鮮な魚介があり、ほんとに美味しいです。車は、圧倒的に日本車が多く、特徴的なのはテスラやリーフなどの電気自動車が多く見かけます。
未だにIT産業が賑わせており、物価や家賃も跳ね上がってきており、プチバブル状態のようでした。

成田まで往復したこともあり、走行距離は2か月で1500kmに達しました。燃費も10km/Lを超えてます。もう少し慣らし運転は続けようと思います。


Posted at 2017/03/20 20:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月23日 イイね!

A45 慣らし運転。。

慣らし運転がてら、用賀倶楽部というパン屋さんへ!都内で駐車場完備のレストランは嬉しいです。ここの圧倒的な量のローストビーフサンドとステーキは最高ですよ!パンももちろんおすすめです!















慣らし運転について説明書を見ると、「最初に十分注意を払いエンジンを取り扱うことにより、後でそれだけエンジン性能に対する満足度が上がります」と書かれてます。この言葉はいろんな解釈ができそうですね。
最初の1500キロまではさまざまな速度と回転数を使用、レッドゾーンの2/3まで回転数を上げない、ブレーキを効かせるためにシフトダウンしない、キックダウンしないとあります。
さらにAMG車については、最初の1500キロまでは140km/h以上出さない、4500回転以上回すのは短時間にする、1500キロ以降も徐々に回転数を上げるなどあります。



ディーラーでさらに言われたのは、可変ダンパーをコンフォートモードでストロークさせた方が良いとのことでした。
前車のE46 M3は、S54エンジンのコンロットメタルが焼き付くリコールが出たのですが、この原因の一説として慣らし運転を適正にしていないことが挙げられているようです。(もちろん個体差もあるでしょうが。。)
最近の車は高精度で慣らしも不要と言われてますが、それが真実かどうかはよく分かりません。特にM133エンジンのようにリッター190馬力以上を叩き出すエンジンでは、3,000キロぐらいまで全開走行は避けたいところです。そこまで我慢出来るかどうか微妙ですね。。
Posted at 2017/02/24 00:12:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年02月11日 イイね!

車のカタログ整理。。

A45 AMGを購入したので、しばらくは車を買わないだろうとカタログを整理しました。
実家の屋根裏部屋に行くと、



このようにいっぱいあります。カタログ収集が趣味なわけでもないですが、段ボール二箱分ぐらいはあるでしょうか。。

ピックアップしてみると、



996 GT3です。前車のE46 M3でポルシェに行くと、次車としてこんな車が勧められました。英語版しかないようです。



R34 GT-Rです。当時は高校生でしたが、自転車でディーラーにもらいに行った記憶があります。学生の時からの憧れの車です。



日産プレジデントです。これも当時、自転車でもらいに行きました。車のカタログなのに日本の伝統工芸を紹介するページもあります。バブル時代ならではの余裕がありますね。今思えばよく日産最上級車のカタログをくれたなと。当時の営業マンの方、冷やかしですみませんでした。。



三菱GTOです。当時の280馬力規制の中、4WDの3Lターボでトルクがモリモリで、ゼロヨンはめちゃくちゃ速いんですよね!デザインが素晴らしい!



E46 M3です。当時はオーバーフェンダーのかっこよさとストレート6のNAエンジンに魅力されて購入しました。NAでリッター100馬力以上叩き出しています。
SMGⅡも2ペダルMTのはしりであり、当時は画期的でした。



AMG E55です。M3購入前後にカタログをもらったのですが、この頃からAMGはいつか乗りたいと思っておりました。10年以上前ですが、476馬力のセダンなんて、今も当時もスペックがぶっ飛んですごいです!



もちろん現車のA45もありました。エディションIが即売して、エディションⅡが出た時のものですね。カタログモデルは品薄で、半年待ちだったような。当時、試乗もしましたが、こんなに5感を刺激するAMGは初めてでした。
現行は2Lターボで381馬力というぶっ飛んだスペックです!


途中でカタログ整理どころではなくなり、昔を思い出して、懐かしかったです。。
なんとなく自分の購入対象となるのは、ぶっ飛んだスペックを持っている車なんだなと気付かされました。
Posted at 2017/02/11 13:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月28日 イイね!

A45 AMG 納車!(初日インプレッション)

E46 M3からA45 AMGに乗り換えました。
M3はこれからどんなオーナーが乗るのだろう?新しい車が来るワクワク感はありますが、今までお世話になった車との別れも寂しいです。









A45とM3の比較ですが、サイズはほぼ一緒です。車幅が1.8mを切っているとどこでもスイスイ走れますね。世田谷界隈は狭い道が多いからほんと助かります。

比較インプレッション(私感)ですが、

エンジン:M3は4000回転からパルスの弾けるバリバリ音が気持ち良い。トルクの出方も自然で気持ち良い。このエンジンこそ、NAの真骨頂です!
A45は、2Lで381PSとバケモノスペックですが、意外と低速からトルクがあり4Lぐらいの大排気量エンジンのようです。音もマフラーのフラップを開くボタンを押すと直4のくせに心地良いサウンドになります。

ミッション:M3はシングルクラッチのSMGⅡでダイレクト感はありますが、慣れないとギクシャクします。シフトダウンはアクセルを自分で煽ってあげると気持ち良いです。
A45のDCTはF1のように電光石火のシフトスピードです。Cモードだと滑らかにシフトアップするが、スポーツ+以上にするとバリッ!っと大げさな音を発しシフトアップします。これは感動の域に達します。

ボディ他:M3でも十分剛性感があり、FRならではの操り感が素晴らしいです。
A45はM3の剛性感を上回る感じがあります。Cモードにしておけば、可変ダンパーが柔らかくなり、乗り心地はほんと良いですね。あと新しい車だけに気密性は段違いで外の音が小さくなりました。FFベースの4MATICなので、トルクの出方がフロントから引っ張られる感じです。アドバンストパッケージに含まれるフロントアクスルデフロックも付いており、カーブ出口で思いっきり踏み込めます。

またA45に乗り換えて、シートの重要さを体感しました。M3のシートは意外とサポートが甘かったのですが、A45の純正レカロシートは見た目も良いし、カーブでも体が固定され、安心してカーブを攻めれそうです。脇腹部分と太もも部分を調整できます。





Aクラスのカタログにはありませんでしたが、CarPlayが使えるようになってました。地図更新をしなくても済むんでしょうね。



(インプレッションはあくまでも私感ですので、参考までに!)
Posted at 2017/01/28 19:56:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年01月15日 イイね!

AMG TOKYO SETAGAYA

招待状をいただきAMGオーナーの事前学習で、近所にできたAMG TOKYO 世田谷に行って来ました。AMG専売店ということで、お店の作りがこだわっており、展示場の床はアスファルトなんです。ここで自分好みにカスタマイズが可能です。エンジン模型もあり、細部がよくわかります。





A45も堂々と鎮座してます。アドバンストPは付いてませんが、AMGのブラック塗装はカッコ良すぎ!他のAMG兄貴達に負けてません。






C43ですかね、こちらはもちろん販売していないようです。古い車でも、ここまで綺麗に乗られているとかっこいいです!あとは、G、GLE、E43などもありました。オートサロン期間中ですが、緑のGT Rは専売店を優先して展示しているみたいです。







お土産として、オープン記念のペーパーウエイトとAMGの歴史や説明書が書かれたカレンダーブックみたいな本を頂きました。大事にします!











Posted at 2017/01/15 15:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「街乗りからサーキットまで自由自在のAMG! http://cvw.jp/b/443019/48553608/
何シテル?   07/20 20:00
NAストレート6であるE46 M3を12年、高揚感があり刺激的で最後まで飽きないエンジンでした。 今はMercedes-AMG A45がメインで、しっとりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NISMO インテリジェントキーケース(NISMO) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 05:45:50
不明 INTELLIGENT PULSE REPAIR CHARGER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 21:37:42
Mercedes me Adapter装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 21:28:49

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
2016年式 A45 AMGです! アドバンストパッケージとパノラミックルーフ付!
日産 NISSAN GT-R R35 GT-R(MY25)号 (日産 NISSAN GT-R)
最終型R35 GT-R(MY25)がどうしても欲しく、24年3月に抽選応募して見事に当選 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
絶版型のチェイサーツアラーです!こいつは今見ても古さを感じさせず、かっこよいですね。こい ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004年式 SMGⅡ シルバーグレーです。 まだまだ、現役バリバリです! 不具合もなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation