• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月21日

10年点検

10年点検  10年点検を受けました。住宅の話です。

 私の住まいは、築10年を過ぎたところです。九州では珍しいと思うのですが、東日本ハウスさんの建物です。10年点検を受け、防蟻の薬品を床下などに塗布することで、保証期間が延長されるとの事。

 住宅メーカーの方、この家を建築した工務店の方など4名が来られ、外から内から細かく見ていました。
 画像は我が家の唯一の畳スペースを剥いだ所。畳の下に点検用の出入り口があり、ツナギを着た若者が点検のために潜り込みました。
 床下には何も住んでいませんでしたとの報告を受け、ホッと一安心です。

 さぁ、10年過ぎてこれからですよ。外壁の塗装、シーリングのひび割れ、モルタルのひび割れなど、一気に劣化が押し寄せてきそうです。家もそれなりに維持費が掛かりますね。でもそれなりにできることをやらないと、ボロ家になってしまいますので、やむを得ません。

 ホントはミニ置き場にに屋根を作りたいけど・・・言えない・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/21 00:04:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

旬を味わう6月の巻・・♪
漁労長補佐さん

竹の子や 稚き時の 絵のすさび 芭蕉
ぎょぎょぎょーさん

晴れ(予想より)
らんさまさん

フェラーリカリフォルニアをレンタル ...
Kolnさん

四国カルストヘ
coba garageさん

この記事へのコメント

2011年1月21日 1:53
蟻害なくてヨカッタですね!!
たま-にテレビでシロアリにやられた家の特集見てるとゾッとします・・・
(=з=)v
コメントへの返答
2011年1月22日 1:09
蟻害は怖いですね。

だいぶ前の話ですが、実家は蟻害でやられました。風呂まわりの柱がスカスカになりましたよ。
もう建て替えたので今は大丈夫ですけど。
2011年1月21日 3:44
オイラの家も丸8年w

もうそろそろかなァ~ww
コメントへの返答
2011年1月22日 1:11
もうそろそろですね。

蟻の対策が10万円強かかると言われました。99パーセントの人が施工すると言っていました。

外壁の塗装は100万円強・・・
2011年1月21日 7:14
我がボロマンションも
築ウン十年・・・
耐震が心配です。。。
(。・・。)ノ
コメントへの返答
2011年1月22日 1:12
大規模災害がいつ来るかわからないから心配ですね。

九州でも何年か前に西方沖地震っていうのがあって、かなり揺れましたよ。アレは怖かったです。
2011年1月21日 12:36
良いハウスメーカーを選びましたね。

僕は以前、住宅会社で7年間ですが
設計・施工管理に勤めてました。

これから維持費どんどんがかかりますが
致命的な物を優先に補修していくと良いと思います。
屋根の塗装は一度塗り始めると
その後は頻繁に塗らないと長持ちしません。
家自体は換気に気をつけると長持ちします。
手直しはハウスメーカーにお願いすると楽ですが
かなり割高になります。
直接業者と見積もりを比較すると違いがわかります。
車と一緒で安心で頼むか価格で頼むかですね。
長持ちの秘訣はやっぱり愛情だと思います。

いいなぁ~持ち家
コメントへの返答
2011年1月22日 1:23
兄婆殿、住宅の設計が出来るんですね。格好良い~。

実はこの家、中古なんです。建てた方が事情で出て行かれたらしいのです。住まわれていたのは1年ほど。ですから、温水器の故障以外は手直し無しで入居できました。

数件の物件を見て回りましたが、東日本ハウスの建物であるというのが決め手のひとつでした。他にもセキスイハウスがありましたが、古かったんです。

東日本ハウスのリフォーム担当者が、維持関連の細かい見積もりを持って来ますが、近い身内にも内外装の業者が居るので、相談してみようと思います。

持ち家、買っちゃえ!
2011年1月21日 22:00
うちは、13年。

自分で設計して、大工さんと契約をして一緒に建てました。

なので、自分責任です。
コメントへの返答
2011年1月22日 1:27
bonさん、自分で建てちゃうんですね。すごーい。

自分で建てておけば、後の管理も組み立てやすいんでしょうね。ていうか、ご自分でなさるんでしょうね。
私もそういう技術があれば自分でやるのですが、クルマの塗装も下手なので無理そうです。
2011年1月21日 22:16
我が家は築35年です・・・

もう床が抜けそうです・・・

誰かリフォーム費を出してくれぇ~(涙
コメントへの返答
2011年1月22日 1:32
私の実家は何年か前に大掛かりなリフォームをしましたが、築35年で床がブカブカしている所がありましたよ。
あれはいつ抜けるかわからないんで怖かったなぁ。

2011年1月22日 11:57
いいですね〜持ち家
うちは団地ですよ

持ち家持てるように頑張って働きます
コメントへの返答
2011年1月22日 23:01
結婚してしばらくは、奥さんが住んでいたペット可のアパートにそのまま住んでいました。
私より奥さんのほうが積極的に家を買う話をしてきたので、勢いで買っちゃいました。
当時、銀行金利は安かったのですが、昨年は更にハンパ無く下がっていたので、借り入れを組み替えて節約しています。

上にも書きましたが、まだ築年数の新しい中古物件を買ったんですよ。建物の品質が良い割に安く買えました。

マメに、根気よく見ていけば、お買い得な物件は結構ありますよ。不況の今の時期は結構多いですよ。

プロフィール

「優秀な通勤快速 http://cvw.jp/b/443034/47715271/
何シテル?   05/12 08:16
運転免許を持って、いつの間にか30年以上経ちました 家族が増え、愛犬と共に乗車する機会が増えたため、ふんわりアクセル、ふんわりブレーキで乗員とクルマに優しく燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AUTECH ライダー純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 05:28:33
大化けした往年のNICE MODEL VOL.3~日産C10-R32スカイライン4気筒編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 21:01:56
BRUT BR-70 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 21:24:48

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
'15年 X DIG-S エアロスタイル CVTです 身内から安価で譲り受けた、安くて速 ...
日産 キャラバン ステルスグレー (日産 キャラバン)
'22年 グランドプレミアムGXプロスタイル 7ATです 久しぶりの新車です。 モノより ...
スズキ アルト アルト (スズキ アルト)
'15年 L CVTです 奥さんの通勤専用車として増車しました 低燃費アルトの旨味を崩さ ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
'10年 18G CVTです。 前車ティーダラティオではパワー不足を感じていたので、通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation