• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萌え色係長の"盆栽2号" [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2021年2月11日

リアスペーサー&tSボルト& アルミ合金ブッシュ取付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今日は、フロントの続きでリアクロスメンバーの接合部を弄ります(*´꒳`*)ノシ

まずは、ナット×4個、樹脂クリップ×4個で固定されているフューエルタンクプロテクターを外します。
※12mmディープソケット
2
〈フロント側〉
サポートフレームのボルト×4本を外し、クロスメンバーを固定しているボルトを2cm程、緩めておきます。
※14mm、19mmソケット

この時、ボルトに荷重が掛からないように、デフ玉をジャッキアップし支えておきます。
3
〈リア側〉
こちらボルトも2cm程、緩めておきます。
※19mmソケット

左側には排気経路があるので、エクステ(継手)が必要になります。
4
クロスメンバーを固定しているボルト×4本を緩めたら、ジャッキを慎重に降ろします。

イイ感じでスキ間が出来ましたw
5
今回の作業では、チャージスピードのリアクロスメンバーブッシュ、アルミ合金ブッシュ(リジカラ的なヤツ)、tSボルトの取付けを同時に行います。

以前、取付けたtSボルト×2本は再利用(^_^;)
tSボルト4本の構成にします。
6
アルミ合金ブッシュは、取説(中国語)に従って取付け。

フロント側と同じく、スレッドコンパウンドをアルミ合金ブッシュ、ボルトに塗って取付けます(=´∀`)ノシ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

P’s GARAGEでの洗車技術向上作戦4~マキシマムセラミック(2024.5 ...

難易度:

STI ラジエーターキャップ取り付け

難易度:

プッシュスタートスイッチカバー交換

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ②

難易度:

SYMS AIR INDUCTION BOXラバーマウント化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「充電〜♫」
何シテル?   06/02 11:15
JB23ジムニーに乗ってます。 規制前のクルマは、弄れるから楽しいねぇ(*´-`)ノシ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチプレート自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 11:23:40
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 07:05:54
アールズ RRP 4ポッドキャリパー取付キット for ZC33S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 21:41:29

愛車一覧

スズキ ジムニー 盆栽3号 (スズキ ジムニー)
盆栽3号デス! 親父より受け継いだジムニー(7型) 目線が高くATなので快適〜♫
スバル BRZ 盆栽2号 (スバル BRZ)
盆栽2号デス!! これから、シルビアと同じように手間暇掛けてコツコツ弄っていきます!! ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2016年11月27日(先勝)に納車www 初めてのホンダ車&日産の20世紀なクルマか ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2009年11月30日(大安)納車ですwww 国産ですw 2016年11月27日(先勝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation