• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆電ボのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

ブツは壊れてたようだ


スターター交換をお願いしているVWからこんな電話がきましたよ。

「あの...スターターが回りません」

「えっ!?」

「持ち込みされたスターター自体が動きません。

 念のため単体で電源を繋いでみましたけど動きません。」

「そんなぁ...あははは」(←なぜか笑ってしまう)


こりゃ困った!  どうしよぅー


とりあえず

出品者へナビで説明して送信


あっ そうだ!
 電話番号書いてあったんだ!

掛けてみよう!  電話のほうが早いもんね!



と、

番号を押している最中に 着信音が

タァラララララ ララララー♪

タラララ~ララッタラランラララン♬
 

(着メロは古畑任三郎ですょ...笑)
 
なんと出品者さんからの電話でした


「ナビ見ました。すみません、すみません。」


いろいろと話をして 今後の流れを確認。

すぐに別な物を送ってくれるということです。

それをVWで交換して 

きちんと動作することを確認してから

不動品を返却することになりましたよ。





新しいスターターが届きました~



ちゃんと 動いてくれよー!

とはいっても

もうVWは正月休みだし 決着は休み明けとなるのですよー



Posted at 2014/12/28 13:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2014年12月21日 イイね!

レッカーはこれで3度目です


全て予想通りでしたー

間違って エンジン掛からないかなと

キーをひねってみましたが  ダメでした。



そこで

#8139(ハイサンキュー)で JAFを呼んで 待つこと15分.....


隊員のかたの 到着後最初の言葉が良かったなー 

「おぉーっ!ジェッタですね、いいクルマですよねぇ!」

あらら ´`わかってらっしゃるじゃないのォ!

なんでも 身内にこの時代のクルマが大好きなかたがいるというので

少し雑談してしまいました。





       ↑ ↑ 覗き込んでコンコン叩く隊員さん


そして

やっぱり隊員のかたもスターターをコンコン叩いたりしてもダメで

予定通り!?  レッカー移動となりましたーーー



はい

21日午後1時半頃、泉区の4号線バイパスを

渋滞の中 1Kmほどノロノロ南下したJAFのレッカー車、

その助手席に乗っていたのは 

このワタクシでございます(笑)


その後は

約4日間過ごすことになる代車のポロを運転して帰ってきましたよ。


"涙目ヘッドライト"のポロだけど

ハンドルが太くなって運転しやすいし 足廻りがしっかりした印象です。

ポロに関して気づいたことがあったら 

またそのうち ここで書かせていただこうかと思っています。



Posted at 2014/12/21 16:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2014年12月20日 イイね!

部品到着済修理待機中


あれ!? なんだか

中国語みたいなタイトルになってしまったなぁ

あははー(^O^)/


数日前にスターターが届きました!

リビルト品ですけど 綺麗でピカピカですよ。




さぁっ!

明日は これを持ち込んで 

VWへ修理依頼に行くことになります。


まずは ダメもとで キーをひねってみましょう。

ダメならスターターをコンコンと軽く叩いてみますよ。


でも それでも

たぶん エンジン掛からないと思うので

JAFを呼んで レッカーされていくことになるはずでーす。

あぁーん、恥ずかしい.....・`)



明日の午後、

泉区の国道4号線バイパスを 

JAFの作業トラックに レッカーされる四角いクルマを見ても

ぜったいに 笑わないでくださいーー

お願いしますぅーー



Posted at 2014/12/20 14:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2014年12月14日 イイね!

ついに壊れました!

前回、

カメラの故障で撮れなかった写真を撮ってみました。

交換したボッシュのバッテリーPSIN-7Cです。




汚れて真っ黒だったターミナルも新しくしましたよー


と まぁここまでは良かった



ところが 

今度は


スターターが

  スターターが

     スターターが  
回らない! (゚д゚)オォーッ


はい スターターの寿命のようです.....


朝一番でキーをひねると  ガコッ......

もう一度ひねると  ガッ...ブオーン

最近はこんな感じだったんだけど

キーをひねっても

全く ウンともスンとも いわなくなったーーーー


いや もう  

261000kmまで無交換ですからねー

とっくに交換時期だったのかも知れません。



思えば

あの震災で並んだガソリン行列で

ちょっと動いてはエンジンを切り、またちょっと動いては切りと

かなり過酷な繰り返しにも 耐え抜いたスターターですから。



というわけで

オークションで落札したリビルト品が届いてから

修理に出すことになります。



しばらくは クルマの無い生活が続くのだ~




Posted at 2014/12/14 15:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | 日記

プロフィール

「@マツダッシュ 後日談書いてあった。すみません(笑」
何シテル?   03/18 21:42
■仕事は理系、でも頭の中は文系という   なんともやるせない毎日を送っております。 ■乗り継いだ単車 ※このブログにも1話~11話として書きま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
頭が良くてスポーツ万能、おまけに爽やか。 イケメン学級委員長みたいなクルマです。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
メカよりフィーリング重視で車と付き合っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation