10月1日から乗り始めたので もう2ヶ月になります。
毎日、ごく普通にエンジンが掛かって
普通に走って、普通に曲がれて、キュッと普通に止まれる。
このゴルフ7は、そんな普通のクルマだということがわかりました。
苦手なのは圧倒的に登り坂でして
ちょっと踏むとオートホールドが解除になってグインッと加速!
だから登り坂で、なおかつ渋滞なんかしてたらもぅ大変です(゚д゚;;)
むむむ、サイドブレーキは
やっぱりレバー式のほうが扱いやすくて好きだなぁ!!
そんな中、気になったのが強風の日でした。
この時期の枯葉は思った以上に遠くから飛んで来るんですよー
↓そして隙間に挟まる
↓フロントワイパー廻りもヒドイ
↓なのでこんなピンセットを常備していて
指で取れない小さな枯葉たちは
このピンセットでつまんでポイッです。
ゴルフ7→英才教育によって成績はいつも1、2を争うほど
成績優秀で笑顔がまたカッコいい✨キラッ
運動神経バツグンでスポーツ万能
クールなイケメン、そんな学級委員長
ジェッタ2→成績は中くらい、運動神経は良くないからスポーツは苦手
どうしてもみんなの輪に入れなくて
いつも後ろの席で一人お昼を食べてる感じ
おとなしい性格だし全然カッコよくない
でも話かけてみるとすごく楽しい気分にさせてくれる
そんな親しみやすくてすごく気のいいヤツ
こんな感じ~(^^)
ここのところめっきり寒くなってきましたね。
仙台の初雪は例年11月24日なんだそうで、
去年もやはり
その1週間前に→ジェッタのタイヤを交換していたようです。
何はともあれ
早い交換が安全につながることはいうまでもないので
おとといの21日に交換しました。
↓ジェッタのと違って5穴の16インチ
まずは黒いキャップを外して
↓コレ、盗難防止のボルトだそうです
それぞれ1本付いていて
専用のアダプターで外すんだけどめんどくさい
↓交換したブリヂストンのREVO GZ 205/55R16
↓あららー すさまじい純正感だなぁ(^^)
そういえば
この夏タイヤはブリヂストンのTURANZA
え!? なになにPOTENZAの兄弟? って思って知らべたら
"TURING POTENZA"の略だそうです。
しかも! 新車時のみの装着タイヤなんだって!! (^^)b
作業は 寒さと時折吹く強風のせいもあって
1時間半も掛ってしまいました┐(´O`)┌ヤレヤレ
↓作業中に感じた視線、むむー
ひぇー 勘弁してくれー
さぁ
交換後に試乗してみたらそれほど柔らかさは感じないけど静かです。
聴こえてくるロードノイズは明らかに低くなりました。
それこそちょっと"猫足"みたいな乗り心地になりましたょー
9月のある日、
ふと「そういや来年1月に車検だったっけ」
実は最近気になっている足回りの凄まじいガタつき。
そして直進してるつもりがスーッと右に曲がって行くジェッタ。
ショックの交換をしないとダメだなー、あとアライメント調整も。
そう思ってふとジェッタを見ると、
その表情はなんだか疲れているみたいに見えたんですよ。
中古で買ってもう24年目か、走行距離は↓
むむ、せめて30万kmまではいくぞォ!! そう思ってみるものの
今までの修理代等々を考えると、維持するのに高い障害があるのも事実です。
そこで!
良さそうなクルマをちょっと探してみようと思ってしまったわけなんですよ。
無ければ無いで諦めもつくし。
で、見つけたのは白い2017年型VWポロmeister。
新車から2年ということもあって、内外装キレイ(^^)
ところが
密かに商談中だったこのクルマはあっという間に決まってしまいました。
ガッカリして落ち込むワタクシに営業さんが
「こちらのおクルマはいかがですか?」
それがこのシルバーのゴルフ7コンフォートライン。
おぉっ! 走行距離も少なくていい感じだぞ、そしてかなり手頃な値段。
「う~ん、でもねぇもうすぐ冬ですよ。
スタッドレスタイヤもホイールも買わなくちゃなんないし。
車検代だって積み立てなくちゃなんないし、あーぁ。」
ダメもとでそんな風に少しワガガマ言ったら
「こちら車検2年付きなんですよ。もろもろ諸経費全部込みです。」
そしてしばらく上司らしき人と相談して
「1シーズンだけ使ったアルミホイール付のスタッドレスタイヤも
特別に4本お付けします。」
えぇーっ! ホント!? (゚Д゚)
でも何より決め手になったのは、
前オーナーはそのVW店のメカニックの人だということ。
普段の整備に関しては間違いないはずですね(^^)
というわけで
2019年10月1日火曜日、快晴✨
定休日にも関わらず出社してくれた営業さんに引き渡しをしてもらいました。
ジェッタ君今までありがとう! 後はゆっくり休んでね ↓
↓慣れるまで感覚をつかむのに苦労しそうな幅広3ナンバー
↓この巨大なトランクには随分助けられました
さぁこれでしばらくは
不具合、そして故障のリスクがかなり減ったことは言うでもありません。
これからは
ゴルフ7に乗った感じやら、いいところ悪いところなど
正直な感想をアップさせていただこうと思います(^^)b
この前、信号待ちでエンストしてしまって
その後なんとか運よく掛かったエンジンですけど
なんと!!
こともあろうに自宅から出掛けるときに掛かりませんでした。
セルモーターはガンガン回るけど一向に掛かる気配のないエンジン。
「うわっ これはもう乗り換えかなぁ。」
そう思いながらいろいろ調べてみたら
ヒューズボックスのところの燃料ポンプのリレーが怪しいらしい。
引き抜いて端子を丁寧に紙やすりで磨いて
コンタクトスプレーしてから元の位置に差込みました。
さてどうかな、掛かるかな。
「神様、お願いします!」の気持がちゃんと届いたようで
勢いよくエンジンが掛かりました \(^v^)/オオーッ
↓念のため新品のOEM燃料ポンプのリレーをネット注文。
送料別だけど1200円程度でした(^^)
ついでに
ホームセンターで買ってきた平型ヒューズ20Aを
刺してあった燃料ポンプの20Aヒューズと交換しました。
ふっふっふ、これはもう完璧だ(←自己満足)
それからというもの
この古い4気筒のエンジンは毎日が絶好調です。
去年から今年にかけて悩まされた
夕方の謎のアイドリング不調も今のところ全くないんですよー
そもそもこの80番は
燃料ポンプのスイッチのオンオフをする重要なリレーなので
80番の接触が不良だったとすればエンジンも不調になることは明白です。
もしかしたらですけど
この80番の接触不良が全ての原因だったのかも知れませんね。
この前、大変なことがあったんですよ。
夜7時頃、ライト点灯、暑くてエアコンもつけて走っていた時のことです。
それは下り坂の先の信号付きT字路交差点、
下りながら前方を見たらちょうど信号が赤に変わったので
静かにブレーキを踏んだら ガクガクガクッ! これは今までと違う!
そしてそのまま エンスト!!
「アイドリングストップ車か(笑)」なんてツッコミながら
キーをひねったら、スターターは回るけどエンジンはかからない!!
信号はまだ赤。
何度スターターを回しても エンストしたまま!!
うわーん、どうしよう(゚д゚lll)ガーン
一応、ハザードランプを点けて後続車に知らせるものの
道幅が狭いのであきらかにジャマをしてしまっていました。
そのため後続車が2台追い越して行ってまた信号が赤に。
みなさんゴメンなさい、
わざとじゃないから許してちょんまげー(←ふざけてますよね)
敢えてしばらくそのままにして、
信号が青に変わったタイミングでなぜか運良くエンジンがかかった時は
もう汗びっしょりでした。
絶対したくない経験をしてしまって
次の日、改めてボンネットを開けてみたら
VDO(アイドルバルブっていうパーツかな!?)の下からL字に出てるゴムパイプに
経年劣化のヒビが目立っていることに気づきまして
しかもエンジンをかけてみると
ペチャンコにつぶれるじゃないですか。えーっ!!
↓ここ! L字型の黒いゴムパイプ
↓とりあえず外してみたら裏側に亀裂も発見!!
(幸いにも亀裂は中まで貫通していないみたい)
これがアイドリング不調と関係あるかどうかはわからないけど
ゴルフ2乗りのかた達も積極的に補修している部分だと聞いていました。
例の燃料ポンプの音みたいに、ジェッタ2やゴルフ2にとっては
お約束の症状なのかも知れません。
とにかくペチャンコにつぶれているのは異常だから
工作気分で直してみることにしました。
↓買い置きしてたシリコンホースと交換すればいいかな
↓ダメだ内径が合わない(゚Д゚)
そこで!
ゴムパイプの亀裂は瞬間接着剤で塞いで(またいつもの手か(^^))、
空気の通り道であるゴムパイプが潰れないようにすればいいわけだから
何かいいアイデアが無いかなと考えて
↓内径に合いそうな細い園芸用支柱を用意
↓ゴムパイプの長さでカットして
↓それを入れてやったら
↓指でつまんでも潰れなくなった(^^)オォー
↓他にもマーカーペンのキャップの頭に穴を開ければ使えるかもなんて
考えたけど思いとどまりました(笑)
いまのところは ほぼ正常に動いています。
もしかしたら謎のアイドリングの不調、
それは今回のゴムパイプの劣化で
空気の通り道が狭かったのが原因だったのかも知れません。
なんにしても道端でエンストだけは避けたいものですね(^^)b
いやぁ焦った焦った(笑)
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 頭が良くてスポーツ万能、おまけに爽やか。 イケメン学級委員長みたいなクルマです。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ジェッタ メカよりフィーリング重視で車と付き合っています。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |