• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sgt.SAMのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

おぢさんは山に草刈りに...

おぢさんは山に草刈りに... 山梨県北杜市へ、明日の午後から行ってきます...

 ゴルフじゃないです...リアルに草刈りデス...

 イロイロあって去年の秋から行ってないので、草刈りだけで1日潰れそうデス。

 本当は、ジャガイモ植えくらいはやりたいですが、毎年イノシシの餌付け状態になっているので、どうするか考慮中。

 今回、草刈刃の新品用意しましたし、3台目のチェーンソーも用意したので、倒木の整理もちょっと出来るかな?と欲張ってマス。今回のチェーンソーは今までのよりは少し大きめなので、ちょっと期待してみようかと...。

 本当はのんびりと釣りでもしたいところですが...マメに行っていないから、こういう目に遭ってますが、草刈りも倒木整理もストレス解消にはなるので...まあ良しということで...
Posted at 2011/05/01 00:20:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年04月17日 イイね!

上を向いて歩こう...

上を向いて歩こう... 久々のブログ更新です...。ほとんど2ヶ月ぶりですね。

 この2ヶ月間いろいろなことがありました...。


 まずは、被災された方へお見舞い申し上げるとともに、お亡くなりになられた方へ心からお悔やみ申し上げます。








 ...実はこの後にこの2ヶ月にあった様々なことを書こうと思って書き始めましたが...全てボツにすることにしました。


 困難自慢しても仕方がないしみなさんきっと同じですから...


 ...最近、某ウィスキー会社が始めたCMに心揺さぶられています。


 様々な俳優さんや音楽家のみなさんが『上を向いて歩こう』を歌っているアレです。

 これは本当に秀逸ですね。


 世間では、自粛じゃ経済が後退するから普段どおりの生活をしようと言い、宣伝なども通常に戻りつつあります。

 普段どおりの生活をしようはいいんですが、子供ではないので、そもそも過度な自粛はしません。この繰り返されるプロパガンダには少々辟易しています。

 そんなときにこのCMを目にしました。

 今、本当に必要なことってきっとこういうこと、こういうメッセージを伝えることなんだと思いました。


 いろいろな人たちがそれぞれ1フレーズづつ歌い、ひとつの歌が出来上がり、それが『上を向いて歩こう』...ただそれだけのCM。

 このCMを作った方々に感謝を伝えたいです。元気付けられました。





 割と最近分かったことなのですが、今年の7月に二人目の子供の親になることになりました...

 子供たちのためにも今出来ることをしっかりとやっていかないといけませんね。


 追記:
 みんカラは通常モードに戻します。
Posted at 2011/04/18 01:18:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年02月26日 イイね!

新カテゴリ『公園に行こう♪』始めました♪...

新カテゴリ『公園に行こう♪』始めました♪... 最近、うちの財務相がハマっているサイトがありまして...

 ナニ見てんのかな~と思って覗いて見ると...

 『1000円持って公園に行こう!』なるサイト。どうやら娘の情操教育に目覚めた様子...

 しかし...『1000円持って...』とはどうやらほぼ無料で子供を遊ばせることの出来る公園を紹介するサイトらしく...。

 「ウチの家計ってそんなに逼迫してるんですか?」なんて聞いた日にはクルマいじりはもとより、飲みにも行けなくなっちゃいそうなので、そこは言葉を飲み込んで...。

 「へ~こんなにいろんな公園があるんだね~。しかも無料とかも多くてお得感満載じゃん♪今度行ってみようよ!」とご機嫌を伺ってみたトコロ、さっそく行ってみようというコトになりまして...行ってきました。

 手始めは『相模原市立鹿沼公園』。ウチから割りとお手軽な距離にあるんですが、もっと近いトコロもあるワケで...「なんでココ?」と聞いてみたトコロ...なにやら『交通公園』があるらしく、情操教育のために行ってみたいと...。

 『情操教育』って...1歳8ヶ月なんデスけど...(汗)

 まあ『交通公園』という響きに魅せられたので行ってみることにした次第。



 『交通公園』って戦後高度成長期の遺産で自転車の正しい乗り方を教えるための施設だそうですね。なので園内で乗る自転車を無料で貸し出してくれてました。

 案の定、ウチの娘が乗れる自転車タイプのものはなく、唯一乗れたのが...コレ↓



 モーターすら付いてませんので、大人が引っ張ります。なんて地球に優しいんでしょう(笑)

 でもこれって情操教育じゃなくって、洗○って言わない?と言いかけましたが...止めときました(爆)


 ココでの目玉はもうヒトツ...それがコレ↓



 萌えます♪ D52を見たの初めてだったんで、かなり萌えてました...。

 雑誌の写真なんかでみると「前のめりでなんだか不恰好だな~」なんて思ってたんですが、どうしてどうして、流石は国内最大の貨物用蒸気機関車。近くでみると存在感で圧倒されました♪

 いや~交通公園侮りがたしですね。自転車やゴーカート、豆自動車の貸し出しが無料で、更に鹿沼公園にいたっては、駐車場も無料♪

 あ...



 そういや、寒い日だったのであたたかいお茶買ったっけ...てなことで、この日の出費は260円。



 公園巡り...アリです。 この企画もシリーズモノになりそうな予感♪


 その他の写真はフォトギャラリーをご覧ください。


■フォトギャラリー『V98Wパジェロで相模原市立鹿沼公園(交通公園)に行きましたよ♪2011年2月6日』
https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/car/367370/2474580/photo.aspx
Posted at 2011/02/26 03:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 公園に行こう♪ | 日記
2011年02月21日 イイね!

所用のついでに制覇した3箇所目はキッチュの極み...だから?グルメもB級で...

所用のついでに制覇した3箇所目はキッチュの極み...だから?グルメもB級で... 先日、東京に所用で出掛けてきまして...ものはついででイロイロ片付けてきました...♪

 日にちは1月30日。東京で(多分)初雪が降った日でした...。確かに天気予報は「雪が降るかも?」なんて言ってましたが、横浜は快晴だったんで「本当?」みたいな感じでしたが、首都高湾岸線を走行していると横浜ベイブリッジあたりから見る東京方面に暗雲が(笑)...

 「確かにありゃ雪雲だねぇ...」と車内の意見が一致...。四駆とはいえ、ウチのクルマのタイヤはHTタイヤ...。降ったらアウトですが、「積もりゃしないでしょ...」とこちらも意見が一致。強行デス。

 で、まずは日本橋蛎殻町にある『水天宮』、本日のメイン♪



 安産祈願で有名な神社デス。お守り返してなかったのと、子供の無事の成長を祈願してきました...

 ここはいつ来ても賑やかですね。妊婦さん連れのカップルや生まれたてのお子さん連れの家族など幸せオーラ全開で、見てるこっちまで癒されちゃいます。

 いや~歳かな~?最近フツーに小さな子供見て癒されちゃってマス...

 で...これで、所用ミッション完了♪


 もちろん悪巧みはココから...


 『関東三十六不動霊場巡り』デス。水天宮に近い札所は既にチェック済み。何箇所か結構かたまっているんですが、財務相と娘をあんまり連れ回して疲れさせると次から付き合ってくれなくなっちゃいますので、今回は1箇所でガマン。

 イチバン近くにあった『薬研堀不動院』へ...



 う~んなんてキッチュな建物...。

 その昔、タモリ倶楽部にあった1コーナー『東京トワイライトゾーン』に出てきそうデス(笑)

 しかも、いただいたココのしおりを読むとそこには『川崎大師東京別院』の文字が...

 ...本院の方が自宅から近いんですけど~(爆)



 でも、まっ、これで全36箇所中、3箇所制覇!



 さて、帰るか...と出発すると、同乗していたウチのご隠居が、「東京スカイツリーを見に連れてけ」と...

 あれ?去年の10月に見に行ったじゃんと思ったら、「進捗が見たい...」とのこと。

 「現場監督かっ!」とツッコミを入れたくなるほどのシンプルな理由でしたが、まあ近いし...もう一度行ってみたい地点があったので...

 それが...ココ♪




 ここは、上野・浅草方面から『駒形橋』を渡って『清澄通り』に入ったすぐの地点。

 目の前にそびえ建つスカイツリーを堪能出来る場所デス♪

 前回は、予期せず発見した場所かつ運転中で写真が取れなかったので、今回はリベンジです。

 両国から『清澄通り』を北上すると『清澄通り』は『駒形橋』のところで右折になるんですが、ココを右折するクルマは意外と少ないので、後ろにクルマがいないことを確認の上、一時停止して写真を1枚♪

 念願の写真が撮れました♪

 で、ご隠居も進捗確認が出来たとのことで、このままスルー(笑) 帰路に着きます...が、車内では「小腹が減った」との大合唱。

 「おうだったら鯛焼き屋でも見つけたら買ったるわい!」と啖呵を切ったら、目の前に鯛焼き屋さんが...(爆)



 コレ、『蔵前橋通り』の『石原三丁目交差点』近くにある『たい焼き こうちゃん!』というお店の鯛焼きなんですが、超ウマっ♪

 鯛焼きを食べ尽くしているワケじゃないので、コレよりウマい鯛焼きはきっとあるんでしょうけど、少なくともこのときの車内では大絶賛!

 薄皮でパリパリ香ばしく中の小倉あんも甘すぎずgoo!

 これで『関東三十六不動霊場巡り』のB級グルメ縛りもOK♪キッチュなお不動さんには鯛焼きがよくお似合いでした...♪

 その他の写真や情報はフォトギャラリーとかお勧めスポットを見てください。

■フォトギャラリー『V98Wパジェロで水天宮と薬研堀不動院と東京スカイツリーに行きましたよ♪2011年1月30日』
https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/car/367370/2468115/photo.aspx

■お勧めスポット『水天宮』
https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/spot/559839/

■お勧めスポット『薬研堀不動院(川崎大師東京別院)』
https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/spot/559841/

■お勧めスポット『たい焼き こうちゃん!』
https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/spot/559842/


 その後、帰路に着いたんですが、途中都内は吹雪のような雪が...積もる気配がなかったのですが、結構スゴかったです。

 ...でも多摩川渡って神奈川県に入ったとたん快晴! へんな天気の1日でしたね。
Posted at 2011/02/21 00:49:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 関東三十六不動霊場 | 日記
2011年02月16日 イイね!

レトロ感満載の京急油壺マリンパークに行ってきましたよ♪...

レトロ感満載の京急油壺マリンパークに行ってきましたよ♪... 水族館巡りシリーズ第2弾♪ 神奈川県三浦市にある『京急油壺マリンパーク』に行ってきました♪

 1歳7ヶ月になる娘が意外と魚に食いつく...いや、食べるというイミではなく...もんですから調子に乗って水族館巡りもシリーズ化することにしました(笑)

 第1弾の『新江ノ島水族館』に続く第2弾は神奈川の老舗水族館のマリンパークです。

 神奈川県に住んでいながら、マリンパークはぶっちゃけ数十年ぶりです。でも楽しかった記憶がありましたので、期待して出かけました(笑)



 結果...ちょっとがっかり。



 いや~悪くはないんですよ...でもね、いかんせん建物が古い...昭和の香り満載。




 水槽があるとなかなか改修が出来ないのは仕方ないですけど、少しづつ手を入れていって欲しいなぁ...

 イルカのショーは子供向けではありますけど、海獣たちがえのすいよりは芸達者でしたね♪



 ハードウェアの古さをソフトウェアでカバーしようと係員のみなさんが頑張っている感が満載の水族館でした...

 あたたかくなったら中庭からの海の眺めが素晴らしいのでお勧めの場所かと...。

 その他の写真はフォトギャラリーに...

■V98Wパジェロで京急油壺マリンパークに行きましたよ♪2011年1月16日
https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/car/367370/2464249/photo.aspx


 1月に行くとこじゃないかも...

プロフィール

「GWはのんびりと。。。 http://cvw.jp/b/443349/48412607/
何シテル?   05/05 17:29
Sgt.SAMです。3DA-CV1WデリカD:5乗りです。 呼び名は「サム」と呼んでください。 クルマ暦は長いですが、過去3台しか乗り継いでいません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

作成して取り付けました。帯電電荷低減装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:02:17
槌屋ヤック株式会社 CV1W後期型デリカD:5専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:52:03
エンジンルーム周り静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:23:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2021年5月末に三菱パジェロADC-V98Wから乗り換えました。  2020年12 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2008年10月からの愛車です。 ADC-V98W(ディーゼル)です。 グレード:ロ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
H6年式の2.8Lディーゼルターボ(MT)です。 15年間の相棒でしたが、家族が増える ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation