• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sgt.SAMのブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

V98WパジェロのVICS-光/電波ビーコン受信機は縁の下の力持ち...

V98WパジェロのVICS-光/電波ビーコン受信機は縁の下の力持ち... ウチのV98Wパジェロのオプション類でイチバン控えめなのがVICS-光/電波ビーコン受信機です。

 前のクルマでもVICS-光/電波ビーコン受信機は使用してましたので、ある意味イキオイで付けたオプションです。

 正直なハナシ、コレがどこまで有効な装置かは分かりません。なにせVICS-光/電波ビーコン受信機ナシでの生活をしたことがないもんですから...。

 でも、「機械の持っている性能は100%引き出したいっ!」って考えてしまう性質なもんでして...。

 値段もさほど高くないですし...。前のクルマで使用していたパイオニアの楽ナビ用のVICS-光/電波ビーコン受信機はコレの1.5倍くらいのお値段してましたんで...。
(最近はVICS-光/電波ビーコン受信機の相場が安くなったんですかね?)

 渋滞回避ルート選択が可能になるなど機能面では確実にお世話になっているはずなんですが、情報の差分があまりわからないので、体感は少ないですね。「VICS図形情報」くらいかな~...。

 毎度のことながらパーツレビューも書いておきましたので、こちらもご覧ください。

 ■パーツレビュー『MITSUBISHI CJ-90H』
https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/car/367370/1835794/parts.aspx

 個人的には(首都圏で走行する場合の)マストアイテムだと思いますが、地域によってもことなるかな~って感じですね。
Posted at 2008/12/29 08:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | V98Wパジェロパーツレビュー | クルマ
2008年12月23日 イイね!

V98WパジェロのETC車載器はとっても便利...

V98WパジェロのETC車載器はとっても便利... ウチのV98Wパジェロのオプション類でイチバン活躍してくれているのはETCです。

 ETC車載器は前のクルマの付け替えではなく新たに購入しました。

 やっぱりナビをMMCSにするからには連動させたくなるってもんで...。

 値段もさほど高くないですし...。

 大して期待はしてませんでしたが、意外な機能があってなんだかとっても便利。

 そんな意外な機能についてはこちらをご覧ください。

 ■パーツレビュー『MITSUBISHI EP-408B』
 https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/car/367370/1824020/parts.aspx

 ナビを純正のMMCSにされる方は、ETC車載器の付け替えでなく買い替えの方がいいですよ。

 ...全部で3万円以内で出来ちゃいますんで。
Posted at 2008/12/24 00:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | V98Wパジェロパーツレビュー | クルマ
2008年12月21日 イイね!

V98Wパジェロに地デジチューナー付けてました...

V98Wパジェロに地デジチューナー付けてました... 実はV98Wパジェロに地デジチューナー付けてました...。

 ...本人も忘れてました。


 だって普段使いませんもの...
(まだ例の青と赤の箱のアレ付けてませんから)


 ということで、忘れた頃となってからパーツレビューをUPしてみました。

 詳細はそちらをご覧ください。

 ■パーツレビュー『MITSUBISHI TU-200D』
 https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/car/367370/1819087/parts.aspx

 新車購入時に「新車買うのに、いまどきアナログチューナーじゃあ...」なんて気持ちで付けてみましたが、今のところ、実働1時間未満。よくよく思い出してみると前のクルマのときもナビのテレビなんてまず見なかったんで別に要らなかったかも...。

 でもこの価格からすると、後から付けようとしたら絶対に家族からダメ出しされるに決まっているので新車購入時にこっそり付けておくのが正解かと...。

 画質はアナログやワンセグと比較したら圧倒的にキレイですね。



 ...やっぱりあの青と赤の箱のヤツ、付けようかしら。
Posted at 2008/12/21 08:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | V98Wパジェロパーツレビュー | クルマ
2008年12月14日 イイね!

冬になると食べたくなるのが佐野ラーメン...

冬になると食べたくなるのが佐野ラーメン... 先週末、新しく出来たという那須のアウトレットを見に行くついでに佐野ラーメンを食べてきました...。

 自分としてはコチラがメインですが。

 ココのラーメンが大好きで、栃木という遠隔地ですが、たまに衝動的に食べたくなって行ってしまいます。

 佐野ラーメンと言えば元西武や巨人で活躍した小関竜也選手の実家である『万里』が有名ですが、僕のお勧めは『おぐら屋』。

 万里に比べ佐野藤岡ICからかなり離れていて不便な場所ですが、味は絶対こっちの方が美味しいです。

詳細はこちらのレビューをご覧下さい↓
■おぐら屋 ~超ウマッ!佐野ラーメンならココ!ココロが癒される味~

 あ~幸せ...。
Posted at 2008/12/14 03:15:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2008年12月07日 イイね!

V98Wパジェロ納車からあとちょっとで2,000km走行突破...

 納車後40日弱経過...6回目の週末を迎えました。走行距離は1,954km...惜しい!あとちょっとで2,000kmでした。

 勢いは鈍ったものの、あいかわらずのハイペースが続いています...(汗)


ちなみに1,954km走行の燃費は以下の通り。
 ※全行程4H(4輪駆動)&Dレンジで走行。

 1回目~3回目の燃費報告はこちらをご覧ください。↓
 ■V98Wパジェロ納車から1,000km走行突破...

 4回目206.0km÷26.46L=7.79km/L
   神奈川県横浜市内の基本街乗り。
   主に2名乗車。
   【総走行距離:1,441km】

 5回目513.0km÷53.11L=9.66km/L
   神奈川県横浜市内~栃木県那須市の往復。往復とも首都高、東北道利用。
   主に2名乗車。
   【総走行距離:1,954km】


 4回目はほぼ街乗りの結果です。高速も何回か利用していますが...。自分の普段の生活にイチバン近い乗り方です。1回目~3回目までと比較してちょっとだけ燃費が上がってます。何故? そういえばこの回の初めの方で1ヶ月点検&初回オイル交換をしています。何か関連があるかもしれませんね。(自分の運転の仕方が変わったかも?)

 5回目はほぼ100%高速道での結果です。初の9km/L突入です!

 この回で分かったことがあります。

 実はこの回の行程で燃費計の数値が最高で10.3km/Lまで行きました。往路で東北道に入ってすぐのときでした。その後、那須までの行程では徐々に落ちて、那須到着時には9.3km/Lでした。復路も9.3km/Lからのスタートで、東北道ではずっと同じ数値でしたが、首都高に入ると9.6km/Lまで上がりました。

 あれっ? 一般の高速道より首都高の方が燃費がイイ?

 そうなんです。首都高の制限速度は60km/h位、東北道の制限速度は100km/hですし、首都高は前のクルマにアタマを抑えられていますので、エンジンの回転数も1,500rpm程度。東北道は2,000~2,500rpmということで、首都高の方が自然と経済運転になってたんですね。渋滞もなかったので、こんな結果になりました。

 慣らし運転が終わってからの2H(後輪駆動)走行での燃費計算が楽しみです。
Posted at 2008/12/07 11:23:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | V98Wパジェロ燃費 | 日記

プロフィール

「GWはのんびりと。。。 http://cvw.jp/b/443349/48412607/
何シテル?   05/05 17:29
Sgt.SAMです。3DA-CV1WデリカD:5乗りです。 呼び名は「サム」と呼んでください。 クルマ暦は長いですが、過去3台しか乗り継いでいません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

作成して取り付けました。帯電電荷低減装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:02:17
槌屋ヤック株式会社 CV1W後期型デリカD:5専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:52:03
エンジンルーム周り静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:23:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2021年5月末に三菱パジェロADC-V98Wから乗り換えました。  2020年12 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2008年10月からの愛車です。 ADC-V98W(ディーゼル)です。 グレード:ロ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
H6年式の2.8Lディーゼルターボ(MT)です。 15年間の相棒でしたが、家族が増える ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation