• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sgt.SAMのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

V98WパジェロでMMF2009に行ったときのコト...

 遅筆オトコのボクが来ましたよ...(爆)

 今更ですが、1週間前のMMFのときのハナシを...。

 今回は無事にMMFに参加出来たワケですが、事前の計画がけっこう大変だったんですよ。
 まあ欲張りすぎなだけですが...。

 MMFに早朝から参加するためには、前日入りするか夜通し走ってくるかですが、生後5ヶ月の娘を連れて行く行程で、夜通し走るは有り得ないなぁ...と思い、今回は前日入りすることにしました。

 そうなると、娘を連れての初めてのホテル泊まり。これの成功の可否で、今後の旅行計画も変わってくるかな~と思って入念に準備しようと思ったら、なにやら仕事が超忙しい...

 結局、なんの準備も出来ずに当日を迎えちゃいました(爆)

 なるべく早朝に出たいなぁと考えていましたが、日ごろの睡眠不足がたたって8時まで寝てしまう始末。

 準備してやっと出発出来たのが午前11時。まあ夕方までに名古屋に着けば友人との食事の約束も叶うしのんびり行くべ...と思ったら、東名高速の横浜町田ICが大渋滞。迂回と思って向かった国道246号も厚木まで大渋滞(泣)。

 結局、出発から厚木ICまでなんと3時間(爆)。途中でココロが折れかかりましたよ。ホテル取ってなかったら絶対引き返してましたね。



 唯一の救いは娘の機嫌が良かったこと。

 RECAROのチャイルドシートも今回がお初だったので、大丈夫かな~と心配してましたが、案外機嫌がいい。さすがRECAROの効能か?

 なんとか午後2時過ぎに東名高速に乗ったので、後は、夜の予定に間に合わせるだけ!頑張れオレ。

 ということで、出来るだけ休憩箇所を少なくする作戦で、まずは由比Pまでノンストップ。



 流石に最初の3時間のダメージは大きく、本当は日本平SAあたりまで行こうと思いましたが、由比Pでトイレの限界に...。

 あとは、吉田ICとか岡崎ICあたりで渋滞してたので、結局名古屋についたのは夜8時。



 でも念願の味噌煮込みうどん食べられたからいいか...。

 あとは刈谷まで戻ってご就寝。

 翌朝は朝5時起床!



 パジェロ渋滞は後ろからみると見ものでしたよ♪

 会場でのことは省略。参加のみなさんの感想を同じく、ボクももっとみなさんのクルマを見て回ったりオハナシ聞いたりすれば良かったです。家族サービス込みなんで、どうしても限界が...。

 でもみなさんのお陰で、最近、うちの財務相が「うちのクルマ足元が地味よねぇ」とのたまいました...。シメシメ。



 MMF現地解散後はkisi tomoさんと雪乗り山猫さんに教えていただいた地元スーパー『イオンモール岡崎』へ。

 お土産代節約で地元食材買いまくり。



 さすが中部地方!独特の食材買い占めました。実際、レジに並んでいたら、買占め物品のひとつのチューブ入り味噌だれ見て後ろのオバちゃんが、「特売なの?」って質問してきましたから(爆)

 でもって、買い物も終わってそろそろ帰ろうかな~なんて思いながらみんカラブログ見てたらhidepon3500さんからの情報で東名高速大井松田IC付近で大渋滞だなんて書いてあるもんですから、更に寄り道を決意。



 で、ココ↑。『うなぎ和食処 田』。
'http://ggyao.usen.com/0002096899_map.html'


 ステッカー受け渡しオフのときにみなさんで行ったというココが気になってたもんで...。

 場所はTR1501さんに聞いてあったので、いとも簡単に探し出せました。

 しかもネット上に「ご予約の上ご来店の場合は10%オフ券」まで見つけちゃったもんで...。

 写真は『ひつまぶし』お一人様2,100円の逸品。超まいう~です。しかも10%オフ。サイコーです。

 お店の方の対応もよく、乳児連れにやさしく接してくださったので、是非また行きたいお店です。

 そんなこんなで午後8時過ぎまで岡崎でのんびりしちゃいまして、出発したのが、結局午後8時半。

 渋滞情報は相変わらずありましたので、出来るだけ距離稼いでおこうとノンストップで富士川まできたところで、なんだか見たことのあるV9#系パジェロが...。

 近づいてみると、リアの右下に「ピーポくん」が...。



 onikさんでした...(喜)

 富士川PAで仮眠取っていたとのことですが、6時間前に解散した仲間と会えたもんで、嬉しくなっちゃって沼津IC付近から横浜町田IC付近までランデブー走行でした♪

 結局、渋滞は、大井松田での事故渋滞は解消。大和トンネル付近でちょっと流れが悪くなった程度で済んじゃったもんですから、結局、岡崎~自宅(横浜)まで約300km弱の距離を3時間10分で走破しちゃいました♪

 いや~現地でお会いしましたみなさま、ありがとうございました。また幹事役をかって出てくださったyasさん、PJ-6Sさん、当日スタッフで頑張ってくださった雪乗り山猫さん、銭さん、えぇたんさんにも大感謝です。

 じゃ!また来年!

※上記以外の写真はフォトギャラリーに入れときました...

V98WパジェロでMMF2009に行きましたよ2009年11月22日【その1】

V98WパジェロでMMF2009に行きましたよ2009年11月22日【その2】

V98WパジェロでMMF2009に行きましたよ2009年11月22日【その3】




 年が明けたら、神奈川オフのハナシも始めないとね...ね? まちゃさん。
2009年11月08日 イイね!

V98Wパジェロの純正アルミにRALLIARTセンターキャップをつけましたよ。



 V98Wパジェロの純正アルミホイールに『RALLIART アルミホイールセンターキャップ(RAY65007)』 というのを付けてみました...

 停まった時しかわからないドレスアップです(爆)

 しめて、5,985円ナリ~。

 RALLIART製パーツは『チタンペダル』・『ナンバープレートフレーム』・『ナンバープレートロックボルト』の3種着けているワケですが、今回のこれは、もともと他のと一緒に導入しようと思っていたものだったんですが、そのときは、ちょっと使いすぎちゃったんで、導入延期してたんですね...。
(財務大臣の許可も下りなかったんで...泣)

 その後、神奈川山猫会のプチオフに参加させること数回。遂に財務大臣の許可が...(喜)

 社外アルミ買われるよりはマシと思ったみたいです...(爆)

 実は意外にこの純正アルミ気に入っているんで、そこまで手を出す気無かったんですけどね...

 このパーツってホイール外さないと、取り付け出来ないもんですから、12ヶ月点検のついでに...ね。

 でもココ黒くすると、ナットも黒くしたくなるなぁ...

 ということで、パーツレビューはこちら

■パーツレビュー『RALLIART アルミホイールセンターキャップRAY65007 』
https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/car/367370/2540162/parts.aspx


 あ~そろそろ、スタッドレスの季節ですけど~...今年も導入は...スルーかな~。

 娘が小さいうちはスキー行けても年1回くらいだし~。新幹線でイイかなぁ...。


 でも導入したいなぁ...ヤ○オクとかで出品されてないかなぁ...V98W純正の17インチアルミ。
2009年11月04日 イイね!

V98Wパジェロにマフラーカッターをつけましたよ...


 ...マフラーカッター付けました。


 先日の宮ヶ瀬プチオフのときtom師匠の後ろを走っていて、tom師匠のマフラーカッターカッコいいなぁ~と見惚れましてね。今回12ヶ月点検と合わせて付けました。

 値引きはしてもらえなかったけど、サービスで取り付けしてもらいました♪ネジ止めするだけですけどね(爆)

 V98W(ディーゼル)用社外マフラーって出ないですね~。まあイロイロと難しいんでしょうけど。

 1年待ちましたけど、出ないからとりあえずマフラーカッターで我慢です。

 値段も8,925円(税込)ですんで、まあお手軽かと...。

 ABさんとかで売ってる社外品マフラーカッターと比べると数倍高いですけど質感はDオプの方が格段上ですね。満足です。

■パーツレビュー『三菱純正 マフラーカッター(ロングディーゼル車用MZ574514)』
https://minkara.carview.co.jp/userid/443349/car/367370/2531476/parts.aspx
Posted at 2009/11/04 00:28:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | V98Wパジェロパーツレビュー | クルマ

プロフィール

「GWはのんびりと。。。 http://cvw.jp/b/443349/48412607/
何シテル?   05/05 17:29
Sgt.SAMです。3DA-CV1WデリカD:5乗りです。 呼び名は「サム」と呼んでください。 クルマ暦は長いですが、過去3台しか乗り継いでいません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

作成して取り付けました。帯電電荷低減装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:02:17
槌屋ヤック株式会社 CV1W後期型デリカD:5専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:52:03
エンジンルーム周り静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:23:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2021年5月末に三菱パジェロADC-V98Wから乗り換えました。  2020年12 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2008年10月からの愛車です。 ADC-V98W(ディーゼル)です。 グレード:ロ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
H6年式の2.8Lディーゼルターボ(MT)です。 15年間の相棒でしたが、家族が増える ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation