• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sgt.SAMのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

やっとスタッドレスをお片づけ...

やっとスタッドレスをお片づけ... 夏タイヤを履き替えると決断してから早4ヶ月。。。

イロイロな紆余曲折を経てBFGoodrich A/T KO2に落ち着いたのは先般のブログに書いた通り。。。

という事はその間スタッドレスタイヤを履きっぱなしという事態になっていた訳で。。。

そりゃ〜恥ずかしいわ〜的なハナシはスルーするとして〜。

組み替え完了が日曜日の夕方でしたので帰宅したら周囲は真っ暗。スタッドレスタイヤを下ろすのは諦め、車載のまま1週間。。。



人間、実行までに間があるとイロイロ考えてしまうモノで、「なんかポリ袋に入れておくのも芸がないなー」と邪な考えがムクムク。。。

ネット検索して見つけたのがコレ

MICHELINタイヤトート/タイヤバッグ131260

なんかちょっと良さげな感じ♪
レビューの評判も悪く無し! 値段もまーぼちぼち。飲み会1〜2回分やね〜と自分を納得させてからポチっと。



流石、amazon 、入ってて良かったプライム会員♪
発注した翌日に届きました。

で、迎えた土曜日。早速、装着してみると。。。



サイズピッタリです♪

製品の仕様で装着上限外径が約78cmとの記載があり、ウチのクルマのタイヤサイズ265/65R17の公称外径は77.6cm。

余りも無く良い感じ♪

積み重ねてみると。。。



パドックに積み重ねてあるタイヤウォーマーみたい(笑)

荷室に積んでみても。。。



様になりますね〜♪

年2回しかお目にかからないシロモノですが、ちょっとした生活の中のアクセントですから、大満足です♪

コレをいつでも眺められる様な屋根付きガレージなんてのは〜。。。ドリームジャンボさんにお願いしてみよー(爆)


。。。タイヤ、MICHELINじゃないけどね〜
( ´Д`)y━・~~
Posted at 2016/04/24 13:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | V98Wパジェロパーツレビュー | クルマ
2016年04月20日 イイね!

あなたの知らないBFGoodrich...

あなたの知らないBFGoodrich...私が知らないだけかもしれませんけど。。。


■BFGoodrichのBFとは、『ベンジャミン フランクリン』の頭文字。

⇒創業者の名前だそうです。

■BFGoodrichは世界で初めて空気入りタイヤを開発した。

■リンドバーグが大西洋横断に成功した時の機体にはBFGoodrichのタイヤが装着されていた。

■BFGoodrichという会社はもう存在しない。

■BFGoodrichのタイヤ生産部門は1988年にミシュランに買収された。今はミシュランタイヤの一部門。


ということは、今はミシュランタイヤを履いているようなモノ?


ビバンダムのステッカーでも貼るか!。。
Posted at 2016/04/21 00:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月18日 イイね!

BFGoodrichオッテレKO2履きました...

BFGoodrichオッテレKO2履きました...やはりホワイトレターはイイですねぇ...♪

7年ぶり、このクルマでは初めてのA/Tタイヤです。
今までの純正装着のH/Tタイヤはシルキーな乗り心地で決して悪くないし、むしろそっちの方が全体最適的には正解なんでしょうが、日本で、しかも横浜で、パジェロに乗っているというのは変○、もとい妙なこだわりのある人間ということなので、H/Tタイヤでは物足りないのです(笑)

タイヤに関しては納車当初から換装したいなぁとは思っていたものの、先立つモノもない上にBSのH/Tタイヤの乗り心地が思いの外良かったので、5年位で換装かなぁとタイヤ貯金をしつつもズルズルと履き続けてしまいました。

昨年末にスタッドレスに履き替えた際、Dさんのサービススタッフの方から「そろそろ夏タイヤ寿命ですねぇ」とアドバイスいただいてから本格検討開始。

当初はBSのDUELER A/T694本命で検討しましたが、致命的な事実が判明。

265/65R17にはホワイトレターの設定が...無い(T_T)

ついでに言えばヨコハマにもミシュランにもピレリにも...無い(T^T)

どんだけマイナーなんだよ!V98W!!

偏平率70にすればホワイトレターですけど外形が3cm弱大きくなります。。。

タイヤハウスの大きさで言ったら入らなくはないと思いますが、指定外サイズはイロイロ面倒だからなぁと断念。。。

ブラックレターでガマンするかぁと諦めかけたその時、ふと手にしたのがBFGoodrichのカタログ。。。

コストコのタイヤセンターで各社のカタログもらった時に要求してなかったけど「コレもどうぞ♪」ってくれたんですよ。。。

高いんでスコープには入ってはいなかったんですが、A/T KO2でサイズ調べてみたら...なんとホワイトレター♪

しかも265/65R17は2016年3月からの新ラインナップとのコト *\(^o^)/*

この時点でかなり気持ちがイッてマスが、問題は価格。。。

同サイズのDUELER A/T694なら組み替え費込みで大体相場が約25,000円/本。。。

AT KO2の場合は最安値近辺で組み替え費込みで約36,000円/本。。。

5本の価格差55,000円は正直痛い(つД`)ノ

ここで悪魔の囁き2つ。。。

納車時から2,000円/月づつ積み立ててたタイヤ貯金、5年で12万円貯めれば無理せず換装できると思ってコツコツ貯めていましたが、タイヤ交換時期が7年に延びたおかげで約17万円の原資が。。。あるよ〜。

コストコタイヤサービスのスタッフさんに価格相談してみたトコロ、「4月まで待てるんだったらたぶんフェアやるよ〜、BFGoodrichも対象だよ〜」と。。。




...即決です(爆)

あとは財務相に予算交渉等等々。。。

バーターでイロイロ買わされましたが、無事に今に至る。。。と。

で、こんな感じ♪



やはりホワイトレターはイイですねぇ♪
(冒頭に戻る)(゚O゚)\(- -;

装着感はこんな感じ♪

■横から


エッジが立ってる分、DUELER H/Tより大きく見えます。

■斜め前から。


精悍な雰囲気に変わりましたね♪

■斜め後ろから


タイヤエッジが立ってる所為で今まで装着していた純正オプションのスペアタイヤカバーが装着出来ないオマケ付き(本当かなぁ?)

■費用


こんな感じです。。。

窒素ガス充填ですし今後ローテーションは永久無料だそうなので、ローテーション何回かやれば、最安値かな?(爆)


装着後インプレッションはまた今度。。。

※一部はパーツレビューに書いておきました。

2016年04月17日 イイね!

BFGoodrich オッテレ KO2 作業開始...

BFGoodrich オッテレ KO2 作業開始...さてどうなるかな?
Posted at 2016/04/17 16:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

入手はしたものの停滞中...

入手はしたものの停滞中...外が暴風雨なもんで。。。

更新終わるのに約100分間だというし。。。

う〜ん。。。
Posted at 2016/04/17 12:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記

プロフィール

「GWはのんびりと。。。 http://cvw.jp/b/443349/48412607/
何シテル?   05/05 17:29
Sgt.SAMです。3DA-CV1WデリカD:5乗りです。 呼び名は「サム」と呼んでください。 クルマ暦は長いですが、過去3台しか乗り継いでいません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

作成して取り付けました。帯電電荷低減装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:02:17
槌屋ヤック株式会社 CV1W後期型デリカD:5専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:52:03
エンジンルーム周り静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:23:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 2021年5月末に三菱パジェロADC-V98Wから乗り換えました。  2020年12 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2008年10月からの愛車です。 ADC-V98W(ディーゼル)です。 グレード:ロ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
H6年式の2.8Lディーゼルターボ(MT)です。 15年間の相棒でしたが、家族が増える ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation