• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としだの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2009年2月28日

メーターフード作り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
センサーが4つなのに前作ったセンターコンソールは3連。
という事でダッシュ上に1つ追加する事にしました。

材料
・光硬化型FRPシート
・即重レジン
・ハセプロMagicalCarbon
・両面テープ
・サランラップ

実はこの時外形が決まってなかったので大きめ(適当)にFRPで型取り後、軽く方向決定。
2
外周を即重レジンで形成。歯科材料万歳。
練和し始めて2,3分で完全硬化します。

ケーブル通す溝&穴も忘れずに。
3
厚紙で外形決定。
球面にせずに一枚紙で作ったのは後述2件の事情により…
4
FRPシートを貼り付けて硬化させます。
天気がいい日は一瞬です。

事情その1、成形がFRPシートなので。
球面に切貼りして凹凸ができると後々面倒なので…
5
不要部分切除。外形整形。
6
事情その2、外装。
MagicalCarbonの型紙です。
重要なのは巻込みや繋ぎ目をどう誤魔化すかっていう。

あのパッケージの「伸びる」っていう文句と写真。
アレの写真は事実ですが伸びるのはあの部分だけですw
線維の向きに注意しないと全く伸びません。ヒートガンで炙っても無理です。

さすがカーボン
7
計算通り貼れました。
8
フードは純正のを利用したのでシートの継ぎ目や端などが上手く隠れてる

配線はエアコンパネルの端から。

形や方向は微妙ですがメーターフードと配線隠しなのでまぁいいでしょう(笑

最後に鍵についてる6連星貼ってみましたよ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターLED打ち替え

難易度: ★★

(備忘録)オイル交換

難易度:

アルパインX-170S取り付け

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

タイヤ空気圧調整 24年6月

難易度:

5分で赤ステッチ復活

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メインの活動はtwitter みんカラはいじりの備忘録 ドリフトはお休み中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VCDSコーディングマニュアル備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 15:42:52
VCDS:ウォッシャー液の残量警告オフ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:52:33
ベッセル自作シフトレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 11:29:25

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ナローボディ 8ナンバー 7型ディーゼル 寒冷地仕様 パーツのメモ用 コンセプトは「普 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
お買い物号
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アガりバイク
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ミッションとAV以外はいい車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation