• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L602Sの愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2010年3月16日

ブーストアップ大作戦!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
既にブーストアップして時間がたちますが、同じ目標を持っている方のために、簡単なブーストUPの仕方を公開します。
ブーストUPによりエンジンに負荷がかかりますので、個人の責任でしてください。
ブーストの空気の量を調整するオリフィスと言う部品が、画像のオイルレペルゲージの後ろのホースの中に入っています。
2
角度を変えてみるとレベルゲージの上の一際黒いホースです。
3
片方を外した画像です。ホースにブルーのラインが入っています。
そのブルーのラインの中にオリフィスという小さなパーツが入っています。同じ長さのホースを用意して、その中にナットを入れて、入れ替えます。ホースの内径に合うナットであれば大丈夫です。
何も入れないホースを取り付けるとブースとが1.0を超えてしまい、computerが働きオーバーシュートしてがくんとパワーが落ちてしまいます。
4
色々中に入れるパーツを変えてみましたがナットが一番合い、0.95前後で、オーバーシュート無しで走れました。
それ以上ブーストをかけたい場合は、エンジンコンピューターを弄る必要があります。オリフィス入りのオリジナルホースは取っておきましょう!!いつでも元に戻せます。ブーストUPはナットとホース1本で完了しました。
5
追加画像1
6
追加画像2
7
追加画像3

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

la100s Lowfer Sports KIT 取付準備

難易度:

登録丸20年の点検

難易度:

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

la100s 105.3 Lowfer Sports KIT フロント取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月23日 12:39
初めまして。
L602Sに乗ってるたんたかぴといいます。
自分もDIYやってます。
今後とも拝見させて頂きます。
質問なんですが、この場合、ナットは1つでいいんでしょうか?
知識が少ないので回答宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年3月23日 20:47
始めまして!!
ナットは一つで良いですよ。出来ればステンレス製のナットが良いですね。もともとホースに入っているオリフィスもナットぐらいの大きさです。一度外してみてください。オリフィスの内側の穴よりナットの穴の方がちょっと大きくなります。簡単ですのでやってみてください。

プロフィール

「孫の写真見てニヤニヤ・・・・・・」
何シテル?   09/14 00:07
車・バイクいじりが大好きなおじさんです。ひょんなことからL602Sを手に入れました。中々面白い車できにいっています。走行距離がまだ3万5千キロなので大事に長い間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2008年8月走行距離34451キロの中古を手に入れました。購入当初から調子が悪く、イン ...
スズキ その他 スズキ その他
超レアバイク、スズキウルフ250です。オーバーホールも済ませ、快調に煙を吐いて走っていま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
秘密兵器です。
スズキ その他 スズキ その他
5年前ヤフオクで買いました。現在は廃車になっています。コブラと言う名前の通りちょっとユニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation