• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOB@のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

スタッドレスファーストインプレ!?

スタッドレスファーストインプレ!?って、走っていないです!
履いてもいないです(汗
でも手元にあります(笑



昨日は都内(本社)に出張。Meetingの後、夜は忘年会となり赤坂界隈で飲んだくれて…。帰宅不可能となり、都内の常宿で1泊。
けど、今週末も早起き!(週末は不思議な力が働くようです) 起きたからには早朝散歩です!! ということで今日はエボのトルクを遥かに凌ぐマシンで出撃!? 目指すは自宅!!
新宿駅6:30発の高速バスに乗り、8時過ぎには帰宅しました(笑


スタッドレスですが、2週間前には組み上がっていて、11月中に引き取り約束の先行予約割引… だったのですが、無理をお願いして1週間延ばしてもらい本日交換。2台まとめて交換したかったので、ちと不安になり、行く前に電話を。案の定、『混んでいまして時間がかかります』との事。待ち時間は無駄だし、運動不足だし、ブレーキ回りも掃除したいし… と自分に言い聞かせ、交換は自分で行う事に。

素イフトのシートを畳んで出撃!!8本は積めないかと不安の中…
論より証拠!! 

小さいながらも、さすが2ボックス!
1回で、持って帰ってきました(笑


今回、初のミシュランです。本当は大のBSフリーク!
浮気してしまいました!! 
経緯は以前ブログにも上げましたのでこちらを。

今年2台の車両を入れ替えましたので、スタッドレスもそれぞれ新調。
どうせならと2台ともミシュランに。エボ純正サイズは今年モデルがラインナップされてなく昨年からの継続モデル。素イフトはニューモデルです。



私の生活圏では、道に積雪があるのは年間で10日くらい。
雪はなくても朝晩の路面凍結は場所により在り。(それじゃ要らないだろ!?)
高い買い物ですが、車ぶつけたくないですし、週末でないと早起き出来ませんし(笑 
決まって明け方に積もっている訳で、車は生活手段として動かさない訳に行きませんし、
冬もお山に行きたいですし(笑)、スキーにも行きますし(今年は2人の子供が揃って受験のため早々に、あなたも行けないよ司令が…)。

そんな環境の中で、私がスタッドレスに求める優先順位は以下となります。
1. ドライ路面での操安性
2. 凍結路面の最後の踏ん張り(笑
3. 積雪路面での操安性



さて、タイヤ購入時に真っ先に確認するのがここ!

製造週です。
エボ用が今年の22週、つまり6月製造。継続モデルですので合格とします。
同様に素イフト用が今年の9月製造。ニューモデルだけの事はあります。
販売店は、屋内保管ですからそれ程変わらないとは言うものの、鉄,アルミ,樹脂などに比べれば明らかに経年劣化の顕著な素材!!そのため多少高くてもそこだけはこだわり、きっちり対応する所で購入しています。車さえ変わらなければ3シーズンは履きますし・・・
ちなみにですが、店員さんの話ではニューモデルが品薄らしく随分苦労して入手していただいたようです。


次にタイヤスペックで面白い事を発見!

エボ   245/40 R18 97Q XL
素イフト 185/60 R15 84T

えっ! スピードインデックスが違う!!
エボ用(継続モデル)はQ(160km/h)なのに、素イフト用(ニューモデル)はT(190km/h)!! 
これの意味するところは…
剛性上げた副産物でのスピードインデックスアップ!?
積雪や凍結路での性能に疑問が!? そんな訳ないですよね!
おそらく他メーカーはほとんどがQレンジのはず。
ミシュランさん、そこで勝負!?
今までの車両ではスピードインデックスはあまり意識しませんでしたが、エボですとQレンジって現実的な数字!?
来シーズン、ラインナップに加わるなら、待つべきだった!?(待てませんけど(汗))



ニューモデルのサイドにはこんなマークも!

転がり抵抗低減に配慮したとの事。また、ロングライフもうたっています。
爪も立ててみました(エロい?)。
予想とは裏腹にニューモデルの方が柔らかいような感触!?



最後にトレッドパターンの話を。(最初の写真をみて下さい)
似たようなパターンですが、ニューモデルは接地面積を拡大させることで面圧を均等化してアイス性能の向上とロングライフ化を実現したそうです。確かに明らかに接地面積の違いは分かります。はたして相反する両者の性能向上を実現できたのか…

もともと定評のあったドライ路面での操安性、更にロングライフ性や剛性が上がり、しかもスタッドレス本来の性能が及第点であれば… 
本妻に!!!

もちろん走ってみなければ分かりません。
今年のシーズン終了時にはレポート出来ると思います。

Posted at 2008/12/06 16:50:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | スタッドレス | クルマ

プロフィール

東へ行けば15分で箱根。西へ行けば15分で富士山。北へ行けば15分で富士五湖。 車に乗るにはイイ所かも知れません。 引退勧告を突き付けられるもまだまだ若い者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
満を持して2シーター/MT/後輪駆動復活。 しかも4WDにもなるし。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
LBXを注文したら納車は1年半後とのこと。 それではという事でUXに。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
羽根無しのtSです。 BRZからの乗り換えです。
スバル BRZ スバル BRZ
初のスバル車です。 乗る事はもちろんですが、出来る事はDIYで楽しんでます。 みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation