• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOB@のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

今日は必然。。。

今日は必然。。。拉致られた!!


昨日と同じ場所ですが
今日は必然。。。

どう見てもイカツイ軍団に拉致られた画です(爆






期間限定でもある事ですし、
お友達と箱根ターンパイク大観山ビューラウンジ内の86 PIT HOUSEに行ってきました。
ここはアウェイ感は無いですね(笑
多数の屈強なボディーガードと一緒でしたし(爆


今日は雲ひとつなく最高の天気♪
あまりの天気の良さに途中立ち寄った芦ノ湖スカイラインでは撮影大会w
予定より遅れて大観山に到着。
駐車場はいっぱいでしたが店内は目立った混雑もなく、フレンチトーストを美味しく頂きました。

今日のフォトギャラ



Posted at 2012/10/21 14:19:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

偶然。。。

偶然。。。今日は丁度良い曇り加減!?
洗車をするにはもってこいの天気。
という訳でお昼を挟んで2台洗車。
昼間の洗車は久し振りでじっくり隅々まで♪
それにパーツもひとつ取付。
このパーツ、洗車の時は必ず使う物ですから使用頻度は高いかな。






っと、本題は洗車の話題ではなくて。
今朝もちょっとだけ散歩(笑
帰路に着き、良いペースで流していたスカイラインで猛追してくる黒のロードスター(汗
駐車スペースに入って道を譲ろうとしたら追ってくる(滝汗
ミラー越しに確認出来る近さまで来ると普通のNAとはちょっとちがう!?
ん!? M2-1002!!!  ≪訂正≫M2-1001でした。

ドライバー見てびっくり!!
同じ歳の35年来の友人(爆
最近はあまり合う機会が無かったのですが…
週末早朝の行動パターンが同じ。歳は取りたくないものですw
でも今まで合わなかったのが不思議かもとの話となりました。

このM2-1002は確か100台しか生産されなかったんじゃなかったかな。
20年経つのに、外観、機関とも非常に良いコンディションでした。
彼が新車で購入した時、私も素のNAに乗ってました。
NAは2台を18年間乗りましたが今でもオープンは乗りたくなります。


家も近くですので帰りはジジイのランデブーで帰宅でした(笑


訂正
M2-1002と思っていましたがM2-1001の間違いです。
エンジン、駆動系、足回りに手が入った方です。





Posted at 2012/10/20 17:21:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2012年10月06日 イイね!

さぶっ!!

さぶっ!!  
  
    
  
  
さぶっ!!












飽きもせずココ(笑









さて、これから洗車してオフ会へ!

沢山集まるとイイですね!!
Posted at 2012/10/06 07:48:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2012年09月09日 イイね!

BRZいっぱい!!

BRZいっぱい!!3台以上集まったBRZを見たのは初めて(笑


途中参加で箱根伊豆ツーリングに参加させて頂きました。
楽しく走れたし、いろいろお話聞けたし、ソフトクリームも美味しかったし。


参加された皆様お疲れ様でした。




やっぱり気になるのが人様のホイール。
順不動で。(クリックするとプロフに飛びます。一致していなかったらごめんなさい(汗))



DUNLOP DIREZZA RSCですかね。
富士山見れず残念でした。でも動く事も壊れる事もないと思います(笑) またの機会に!




BBSの… 高値の花の舶来品!! モデルまで分かりません。
私と同じボディーカラーに同じメーカーのマフラー装着でした。




ADVAN Racing RGⅡですかね。
西伊豆スカイラインでは引っ張って頂きありがとうございました(笑
心置きなく慣らしを終えられました(爆




マツダのホイール!??
元BRZのオーナーさん。マツダから表彰されて良いかも。




BBSの… やっぱりモデル分かりません(笑) 18インチでしたかね。
今回のツーリングの影の功労者。見事なサポートでした。




何といきなりドリフト仕様で参戦!?(笑) リヤだけ15インチにスタッドレス!!!(本人のブログより無断借用です。)
後ろを走る機会もありました。一度濡れてしまうと(汗) でも楽しそうでしたね!?




いきなりドルフィンアンテナ!!
ほとんどお話出来ず申し訳ありませんでした。またご一緒しましょう。




運転席がBRIDE。モデルは分かりませんです。脚はTEIN MONO FLEXが入っていました。
今回BRZをこんなに沢山集めてくれた方。ありがとうございました。




最後に私!!
セルフタイマーで自車撮影!?   大うそ。
上の方に撮って頂いたショットです。




この記事は、BRZ初ツーリング無事終了について書いています。
この記事は、伊豆箱根ツーリングオフについて書いています。
Posted at 2012/09/09 19:21:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2012年09月01日 イイね!

久し振りの2ショットとホーン取付位置変更

久し振りの2ショットとホーン取付位置変更2,3年ぶりの2ショット!!
私の車は変わりましたが色は前と同じ(笑
ちなみにアンテナの角度は偶然の一致です。
お友達のホイールはADVANのRZ。同じ車の時は私がRS。
最近RSⅡが出たんですよね。しかも9月末には17インチも出るらしい。
BRZのホイールとタイヤ選びは益々混沌として来ました。。。


先日、第2子がご誕生♪。おめでとうございます。
今日、奥様とご長男が帰ってくるとの事。こんな事してて良いの!?(爆



慣らしの最終ステージにお付き合い頂きました(笑
決してご近所さんじゃ無いんですけどね。何故か早朝は波長が合います(爆

途中でお互いの車両を乗り換えて。
乗り変え直後のスタートでは、2人共クラッチの踏力の違いにエンスト寸前(爆

2年ぶりに乗ったエボⅩ。普通じゃないにしても(普通のエボⅩって見た事無いけど(笑))、
やっぱりエボ。こういう車に乗っちゃいけませんね(笑)。
同じ2Lなのに・・・いらないと決めたのにモアパワーへの欲求が(汗




車を見ながら話をしている時にホーンの話に。
グリルから手を突っ込んでみるともう少し取付位置を上げられそうな事を発見。
お別れして帰宅後、早速作業開始。


写真のステーはグリルから見える側の純正ステー。
黄丸の穴にホーンのステーをボルト留めしていた(純正も)のですが、上部にも穴が(赤丸)。
このままではボルトが入りませんのでヤスリで少し削って、錆止め剤の黒スプレーをふいて完成。
穴の高さ分上がりイイ感じになりました。
(バンパーくっつけちゃった後、写真取り忘れた事に気付きましたので変更写真は無しです)
Posted at 2012/09/02 01:27:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーキャリイ PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/443692/car/3744870/8340869/note.aspx
何シテル?   08/22 17:27
東へ行けば15分で箱根。西へ行けば15分で富士山。北へ行けば15分で富士五湖。 車に乗るにはイイ所かも知れません。 引退勧告を突き付けられるもまだまだ若い者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
満を持して2シーター/MT/後輪駆動復活。 しかも4WDにもなるし。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
LBXを注文したら納車は1年半後とのこと。 それではという事でUXに。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
羽根無しのtSです。 BRZからの乗り換えです。
スバル BRZ スバル BRZ
初のスバル車です。 乗る事はもちろんですが、出来る事はDIYで楽しんでます。 みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation