• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOB@のブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

【富士芝桜まつり】イマイチだったんでその他諸々!

【富士芝桜まつり】イマイチだったんでその他諸々!昨晩、1週間ぶりに家に帰り(仕事ですよ!)スタンドが閉まらない内に給油。表示価格152円!!
最終的には6円程安くはなるのですが…(汗
今朝のお出かけの為です。…いつもより少し遅いですが(笑

興味がある方も多いようですので富士芝桜に。
7時過ぎに家を出発です。
多少遠回りになりますがいつものテストコース経由で…交通量が圧倒的に違うので間違いなく時間は早いはず。渋滞なんてまったく無く8時前には現地に到着でした。

丁度1年前に運転手だと分かりにくい車内の音の観察をしましたので再び調査!!
センサーや測定器を付けて後で解析!!なんて出来ませんので自ら助手席や後部座席をうろうろ。
一定走行ではデータ不足ですので前後左右に大きな入力のあるコースが必要です。
今日のテストドライブは相方にまかせ、私はせっせとデータ採り(笑
冒頭の画が見難くて申し訳ありません。後部座席で右から左に吹っ飛んだテイです(爆

で、結論ですが音や振動は今後も放置です(汗
圧倒的に1人で乗る機会が多いですし、フロアはワナワナ,スカットルシェイクはし放題,屋根も無いので音は静かだと心配になってしまうような車を20年近く乗っていましたので現状エボで十分です(爆
逆に軽くするためならと妄想する日々ですので…


本題の富士芝桜ですが今年は残念ですが息をのむような光景は厳しいかも知れませんね。
今日で6分咲きとの事ですが咲き揃う事は無理かもです。
土が露出している箇所も多かったですし…
写真撮ってきましたので検討されている方は参考にして下さい。

<参考までに昨年の様子も。(昨年は5月5日でした)>

で、見るもん見て、食うもん食って!?、早々に退却してきました。
近場なんで普段お土産なんて買わないのですが今日はいろいろ寄り道した事もあって…
こんな物買ってきました。





でも今日は帰り道で思わぬパラダイス発見しました(爆
結構ツボにはまる物多数で…
でも良心的ですしおそらく混雑も少ないでしょうから小さいお子様が居るご家族では楽しめそうです。



そうそう最後に…
ずぼらな性格ですので初めてのキリ番になりますが25ヶ月で何とか大台に(汗
Posted at 2010/05/15 15:03:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | スポット | クルマ
2010年04月28日 イイね!

今年の見頃はまだ先のようですね!?

今年の見頃はまだ先のようですね!?この記事は、富士芝桜は来るにはまだ早かたorzについて書いています。

どうやらフライングしてしまた方をはけんしました(笑)。

明日からGWという方も多いでしょうに…
ちなみに私は暦どおりですので30日も仕事です。

4月になってからの寒さの影響なんでしょうね!?
昨年のGWの頃は良い感じでしたから。



写真は我が家の10株程の芝桜まつりです(爆)
5分咲きくらいですかね。お楽しみ下さい。
Posted at 2010/04/28 19:39:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポット | クルマ
2010年03月06日 イイね!

河口湖 北原ミュージアム

河口湖 北原ミュージアム昨日の話になりますが、年に1度か2度の恒例行事。
河口湖畔の常宿に温泉に浸かりに。

仕事を早めに切り上げ出発。30分もかからないのですが(笑
チェックインまで多少時間があったので河口湖畔をまったりドライブ。
見覚えのある美術館なのに名前が変わってる!??
車を停めて現場へ。

『北原ミュージアム』??
あの『何でも鑑定団』の北原先生のミュージアムになってる。



実は北原ミュージアムの前身の美術館だった数年前まで何度か足を運んだ美術館です。
その当時、アーティスト/イラストレーターの高橋信雅氏が内装の壁面にイラストを制作中でした。


北原氏のコレクションも興味がありましたが壁画がどうなったのか!?
入館料大人1人800円… X4で3,200円(汗
悩んでいたら入口にある期間限定のパンフレット持って行けば1人600円!!(笑


館内はビートルズの曲が流れていてイイ感じ。写真撮影も全てOK!!
展示物は思ったより種類も数も豊富でした。遊びに来たついでに立ち寄っても損はないですよ。
そしてあの壁画がそのまま残っていました。
北原先生太っ腹!!

館内の様子を撮ってきましたので興味のある方はフォトギャラリーもご覧下さい。
Posted at 2010/03/06 15:14:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポット | クルマ
2010年02月07日 イイね!

【いちご狩り】暖地へ逃避…気温差40℃!?

【いちご狩り】暖地へ逃避…気温差40℃!?寒い日が続きますね。

今朝は快晴でしたがお山から吹き下ろす強風で泣きたくなる寒さ!
暖かい所へしばし逃避。
昨日は氷点下13℃
今日はビニールハウスの中ですが25℃!?(あくまで体感)

東名高速を西に1時間程の所に所用があり、そこから30分も足を延ばせばいちご狩りをやっていると…
ついででしたし、ひとりで行くよりは退屈しないかも。
(結局、同乗者は往復を睡眠時間に当ててましたが(笑))


今日は東名高速が空いていました。加減速は必要最小限。
終始法定速度+αのペース。往復の燃費はもちろん2桁。
一定のペースで走れると疲れも少なく速度の割には時間さえ短く感じます。


いちご狩りは静岡市の久能の石垣いちご。
久しぶりにたらふく食べました。
貧乏性ですので十分元を取る程…帰ってからおなか壊しましたけど(笑
Posted at 2010/02/07 21:39:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポット | クルマ
2009年11月20日 イイね!

【時之栖】イルミねた

【時之栖】イルミねたイルミねたがぽつぽつ出てましたので私も。
100%ブログネタのために行ってきました(笑)
暗い道を行けば家から15分!? 
今日は寒かったです。気温5℃(汗)


場所は時之栖(ときのすみか)と言って御殿場高原ビール内です。
結構頑張っているみたいで休日ともなると賑わっているようです。
東名裾野インターから10分くらいのところですが休日は動かない!?そうです(汗)
御殿場インターから山道を行くのが良いのかな?


写真を撮ってきましたのでフォトギャラでも見てやって下さい。


紹介しておいて行くな!!はないですが、盛り上がる時期の土日は避けたほうが良いです。平日はガラガラかな!?
それでもというのであれば止めませんけど(笑
会場近くは1本道ですので所詮混むのですが、それでも多少の裏道はありますので興味がある方はお問い合わせ!?下さい(笑
Posted at 2009/11/20 00:51:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | スポット | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーキャリイ PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/443692/car/3744870/8340869/note.aspx
何シテル?   08/22 17:27
東へ行けば15分で箱根。西へ行けば15分で富士山。北へ行けば15分で富士五湖。 車に乗るにはイイ所かも知れません。 引退勧告を突き付けられるもまだまだ若い者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
満を持して2シーター/MT/後輪駆動復活。 しかも4WDにもなるし。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
LBXを注文したら納車は1年半後とのこと。 それではという事でUXに。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
羽根無しのtSです。 BRZからの乗り換えです。
スバル BRZ スバル BRZ
初のスバル車です。 乗る事はもちろんですが、出来る事はDIYで楽しんでます。 みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation