• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOB@のブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

エンジンオイル交換…リフレッシュ計画その3 

エンジンオイル交換…リフレッシュ計画その3 この記事は、オイル交換について書いています。


ブレーキパッドといいエンジンオイルといい。
消耗品の交換タイミングが見事にカブりました(笑
それに良いお話で共感するところもありトラバさせて頂きました。


私の方は、前回と同様アタックレーシングさんでオイル交換してきました。
いつもの事ですがアタックレーシングさんも丁寧な作業と気配り。
安心してお任せできます。

エンジンオイルですが、今回も前回同様 estremo Sports Series。
今回は粘度を10W-45にしました。
そもそもがブレンド前提のオイル。40と50を1:1で混ぜて頂きました。
同銘柄10W-40で酷暑のサーキット(今年の7月)でも熱ダレを感じなかったのですが今年の夏は更に暑くなりそうですので(笑
エンジンオイルはルーティーンの交換ですので特別リフレッシュという訳ではありませんがもうネタもありませんし。
SSTフルードと同時は結構きついです(汗


おまけの話
藤沢代表は相変わらず(笑)
いろいろと画策なされているようで、エンジニアの血はまったく衰える事なく。
エンジンオイル交換後エボにちょっと細工。
ナビシートに代表を乗せ近くをテスト走行のおまけ付きでした。
 


Posted at 2010/08/08 15:19:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ
2010年08月07日 イイね!

ご期待に添えず…LAILE Beatrush リヤストラットタワーバー

ご期待に添えず…LAILE Beatrush リヤストラットタワーバー ご期待に添えず申し訳ありません。
結局オリジナルカラ―のまま(笑
結構イイ色ですし、まったく見えませんし(爆

先日、クロスメンバーサポートを装着しサーキットで試走した時にリアをもっと拘束しようと。
バランスが悪くなれば外す事も視野に入れ、安価で内張り加工なしでそれなりの物を探して購入してみました。
LAILE Beatrushリアストラットタワーバー
タワーバーシャフトの長さと曲げに不安もありましたが支持が4か所ですので大丈夫だろうと。


今日早朝から作業開始。サクッと装着のはずが・・・
ブラケットの穴精度が・・・大した事じゃありませんがちょっとヤスリがけのハプニング(汗
塗装しなくて良かったかもです(笑

装着後はちょっとだけ近くの山道を。
違いなんて分からないだろうと思っていたのですが以外と(ニヤニヤ
アンダー傾向になったのがいい方向に改善された!?
・・・のように感じた。
・・・のように思いたい(笑
どうであれ次の走行が楽しみになりました。


さて、今日はこれから結婚式です。
今日はもう車に乗れないし。スピーチも考えなきゃ(苦笑
Posted at 2010/08/07 09:43:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ
2010年08月02日 イイね!

着弾…まさかの展開!?

着弾…まさかの展開!?一週間程前に購入した物が着弾しました。

偶然とはいえまさかの展開。。。
数日前にこのお方のこのUP


綺麗な塗装なんですがもう○○ベ椅子にしか見えず!?(笑


見えない所ですし、合わなきゃ里子に出す事も考えてますし。



ネタ的には追随したいところなんですが…
悩んでます(爆
Posted at 2010/08/02 20:30:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ
2010年08月01日 イイね!

エボⅩリフレッシュ計画その2.5!?

エボⅩリフレッシュ計画その2.5!?変なタイトル(笑


昨日のリフレッシュの続き。
SSTフルードを交換しましたのでこの機会にSSTの温度管理をする事にしました。

YR-Advanceさんから便利な温度センサーアダプタも出ていますので、購入ついでに取付して頂きました。




外付けメーターはHKSのCAMP2を使用していますので増設は楽でした。
特にメーターを新設する必要がないのでエンジンルーム内の作業だけ。
欲を言えば項目名もカスタマイズ出来ると完璧なんですがね。
水温が二つです(笑




サーキットを走る時は6項目も表示していると訳が分からなくなりますので3項目の拡大表示です。
残念ですが油圧はドロップアウト。

でもこれとてちゃんと見てるか怪しい(笑)
警告音が一番の頼りです(爆
ウォーニング設定すればかなり安心度が増します。

はて!? SSTって何度位で警告出るんでしょう?
ご存じの方居ませんか?
Posted at 2010/08/01 19:54:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ
2010年07月31日 イイね!

エボⅩリフレッシュ計画その1と2

エボⅩリフレッシュ計画その1と2今日は朝一で洗車。
洗車後(2台)、開店と同時にDラーへ。
汚い体で出す訳にはいきません。
Dラーに行く前は洗車が基本!?です(笑


洗車や簡単な点検などはまめにするほうですが、今日は少しお金がかかるリフレッシュのためにDラーへ。ブレーキパッド交換とSSTフルード交換してきました。




ブレーキパッド交換
まだイケる!?? ブレンボは初めてですしガッツリ踏むタイプじゃないんで純正パッドでも十分と思っていましたが金額的に純正パッドは辛く、エンドレスのMX72に交換です。
社外ブレーキパッドは何にすべきか結局決まらず(判らず)…
本意じゃないんですが良くも悪くも装着率が高かった物に。とりあえず様子見です。
これからはすぐに減りそうな予感ですし(汗)、それを裏付ける記録がありましたのでご紹介。

時  期       総走行距離    前残量  後残量    走行距離   使用量
納  車           0Km   10mm  10mm       0Km   0mm
12か月       7,300Km    9mm   9mm   7,300Km   1mm
18か月      13,500Km    8mm   8mm   6,200Km   1mm
24か月      19,000Km    6mm   4mm   5,500Km   3mm
28か月      22,000Km    3mm   3mm   3,000Km   3mm

※新品の残量が10mmかは不明です。
おっかしいですね~。走行距離が少なくなっているのに後半の減り様は(爆
どうやら後半減りが早いようですよ!?半分過ぎたら要注意ですよ!?(爆
パッドの端はボロボロの個所も散見でした。



SSTフルード交換
自分の目が黒い内は換える事は無いと思っていたSSTフルード(笑
温度上昇が原因と思われるギアマーク警告表示だってたった!?の2度(笑

でも最近発進時に滑ったような感触が顕著に(汗
走り始めればまったく問題ないし変速ショックだってスムーズだし。
そんなこんなをへらへらとお友達と話していたら脅かされること脅かされること。。。
小心者な私は夜も眠れぬ日々が続きこのままでは灰になっちまう(爆

作業を見ていた訳ではありませんのでフルードがどんな状態だったか詳細は分からず。
交換後、発進時のもたつきは緩和されました。(と思います。)
HKSさんから100%化学合成でリーズナブルな製品が出ているようですが今回は純正品を。

さて、SSTとパッドの慣らしも必要ですし、明日はこいつの取付のために上京(といっても都下)します。

Posted at 2010/07/31 16:13:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーキャリイ PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/443692/car/3744870/8340869/note.aspx
何シテル?   08/22 17:27
東へ行けば15分で箱根。西へ行けば15分で富士山。北へ行けば15分で富士五湖。 車に乗るにはイイ所かも知れません。 引退勧告を突き付けられるもまだまだ若い者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
満を持して2シーター/MT/後輪駆動復活。 しかも4WDにもなるし。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
LBXを注文したら納車は1年半後とのこと。 それではという事でUXに。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
羽根無しのtSです。 BRZからの乗り換えです。
スバル BRZ スバル BRZ
初のスバル車です。 乗る事はもちろんですが、出来る事はDIYで楽しんでます。 みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation