• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOB@のブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

ブレーキの鳴き。。。

ブレーキの鳴き。。。今年の初っ端がこんな内容ですが…

遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。


一ヵ月前のサーキット走行後からちょっと気になっていたブレーキの鳴き。強く踏めば問題ないんですが停止する寸前でそ~と踏んだ時にき~いぃと。

冬タイヤに交換した時にエアーを吹いて周りだけ(分解出来ませんので(汗))は掃除をしたんですがここのところひどくなる一方で。以前にもありましたがハードブレーキで自然治癒!??
まあ、停車する時に周りの注目を一身に浴びるのでそれもありかと(笑
でも久しぶりに乗った相方からダメ出しがあり、Dラーへ行ってきました。

鳴きの状況を説明してしばし店内でコーヒーを頂きながら待機。
サービスの方:『とりあえずエアー吹いてみましたので…』
エアーなら自分でもと思いましたがツボやパワーが違うかもしれないからと(笑
お礼を言って車に乗り込みDラーからの出口で、き~い(苦笑
それでも少し走ってみようと、帰路についたのですが最初の停止でやっぱりき~い!
数百メートル走って再びDラーへ(笑

サービスの方:『ブレンボはどうしても…』 『完全には治るかわかりませんがパッド外してみますが…』
私:『出来ればお願いします…』

規定の注油!?とパッドの研磨(ペーパー掛け?)をして頂き、鳴かなくなりました。
お手数おかけしました。


今日もたっぷり時間はあったのでスイフトの灰皿照明制作で暇つぶし(冒頭の写真です)。
自分でブレーキの分解が出来れば、掃除だって面取りだってと思う1日でした。
             

Posted at 2010/01/11 00:49:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ
2009年12月23日 イイね!

切れた!!

切れた!!夜になって知りあいから電話。
『魚を釣って来ましたので…』

取りに行こうとスイフトのエンジンを掛け、ヘッドライトを点け…
ん!? 何かおかしい!?
もしやと思い確認してみたら、やっぱり切れてる!!
相方曰く、30分前は点いていたとの事。

即効で魚を頂きに行き、その魚を家に放り投げ、閉店間際のABへ。
物色する間もなく『特価』の文字でこれに決定(笑



納車の日に交換したRAYBRIGのハロゲンバルブ。
ほぼ毎日点けたり消したりを繰り返し、22ヶ月でご臨終ですので良しとしましょう。


片側だけ交換して比較。
向かって左側が22ヶ月使用したRAYBRIG ホワイトサンダーS。4,000ケルビン。
向かって右側が新品のPIAAサザンスターホワイト。5,100ケルビン。
なんかあまり変わらないような気もしますが…


とりあえずサクッと交換を済ませ出来上がり画像。


明るくなった(運転し易い)ような気がしますので良しとします。
出来るだけ長持ちしてくれれば良いのですが。


ほったらかしの魚をこれからさばかなきゃ(汗
Posted at 2009/12/23 21:51:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ
2009年12月19日 イイね!

エンジンオイル交換とその他

エンジンオイル交換とその他間髪容れずにいきます(笑)

今日は今年一番の冷え込みでした!!
色々と車の作業を計画していましたので明るくなった頃会いを見払って外へ。。。
マイナス4℃(滝汗

室内にUターンし温度上がるの待ちました(笑




先ずはスイフトの進化はご報告した通りです。
次にレー探のデータ更新。
セルスターを使っていますので2,100円を払って更新データをダウンロード。作業時間1分で無事完了です。
更に日中の大半を費やした作業があったのですがまだ終わっていませんので明日にでもご報告(笑)。


やっと本題ですが、作業が一段落した午後にアタックレーシングさんでオイル交換してきました。
今回も丁寧な作業をして頂きました。引き付ける何かがあります。どこぞやの量販店とは違います。
写真の廃油はやはりアッタクレーシングさんで前回入れたZeroシリーズ(10W-40)。
約4,200Kmでの交換です。
2回のサーキット。
何回かのお散歩。
あとは通勤。
あっと、今回は高速結構乗ってます。
汚れはありますが特に問題はなし。

使ってみての感想ですが、フリクションの減少感は過去に経験がありません。 すごく気持ちよいフィールです。
それが交換直後ではなく2,000kmを超えたあたりから感じました。
又、どんなステージでも燃費が伸びました。(1割くらいかな!?)
そうそうエンジンブレーキも効き難くなりました(笑)。


でも決してお安くないオイルです。
どの様に感じ、どう使うかは本人次第です。無理にはお勧めはしません。


で、私はリピーターになりました(笑)。
今回はこちらを選択です。



Posted at 2009/12/19 23:53:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ
2009年12月19日 イイね!

久しぶりにスイフト進化!!

久しぶりにスイフト進化!!久しぶりにスイフトが進化しました!!

実は数日前にみんカラを徘徊していますとこんな投稿が
スイフトスポーツにご使用されていたシフトノブとシフトブーツ!!
しかもAT用!!
しかもしかも譲って頂けるような内容。

我が家のファーストカーはCVTの素イフト。。。
でもこれが適合するんです。



kazu Ⅹさん、本当にありがとうございました。

エボⅩのオーナーさんでもあります。

早速、コメを入れさせて頂いたところ、快諾して下さいました。
しかも、間髪容れずに送って頂き。。。


1年間ご使用されたとありましたが、新品かと勘違いしてしまうくらい非常に良いコンディション!!
週末を待って装着しました。
といいましてもノブをクルクル回して、わっか(シフトゲートオーナメント)を引っ張って外すだけ(笑

こちらが装着前。これはこれで結構好きなんですが…


こちらが装着後。凄くスポーティでその気にさせます(笑
何時になく相方の右足に力が入っていたのは気のせい!?(爆



エボⅩとほぼ同時期(1ヵ月早い)納車で20ヶ月が過ぎました。
こちらは順調!?に距離も伸び24,000kmです。
燃費はカタログ値の半分(汗)
でも大活躍の我が家のファーストカーです。
Posted at 2009/12/19 22:17:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ
2009年11月29日 イイね!

車高とアライメント調整

車高とアライメント調整タイヤ新調を機にYR-Advanceさんでアライメント調整して頂きました。手際良くチャチャッと。お世話になりました。

家の近くでもやって頂ける店はあるんですけどね。。。
でもこういった作業は信頼のおけるところにお願いしたいですし、往復200kmは丁度良いドライブ距離ですし(笑)


今回ついでに!?車高も見直し。
冬を前に上げるはずがなぜか5mmダウン!?(笑)
今までオーリンズの推奨から5mm上げていましたので推奨車高にしたまでです。気分の問題です!?
アライメントも特別!?でなくフロントを少しねかせた程度です。
詳細は整備手帳に。

本来であれば、あと少しで冬タイヤに交換そしてそれを履き替える来春に導入予定でしたが大人の事情!?で繰り上げ導入です。
実は2週間程前に注文をし、その時点で在庫はあったのですが、『近くに新釜の予定あり』情報で『同じ値段ならそっち』と言う事になりまして。気分の問題かも知れませんが値引きが渋い時はお願いしている事です。

今回の製造週。今年の第47週…確かに焼き立てのホカホカ!?(笑)




ついでにナットも新調です。
重々です(汗)。あと20歳若けりゃ軽いヤツにするんですが強度と色にひかれまして(笑)
強度重要ですし色も剥げそうにありません。
私だってひとつくらいイロモノがあっても…ね!!



さてと。。。
Posted at 2009/11/29 19:56:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーキャリイ PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/443692/car/3744870/8340869/note.aspx
何シテル?   08/22 17:27
東へ行けば15分で箱根。西へ行けば15分で富士山。北へ行けば15分で富士五湖。 車に乗るにはイイ所かも知れません。 引退勧告を突き付けられるもまだまだ若い者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
満を持して2シーター/MT/後輪駆動復活。 しかも4WDにもなるし。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
LBXを注文したら納車は1年半後とのこと。 それではという事でUXに。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
羽根無しのtSです。 BRZからの乗り換えです。
スバル BRZ スバル BRZ
初のスバル車です。 乗る事はもちろんですが、出来る事はDIYで楽しんでます。 みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation