• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOB@のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

偶然。。。

偶然。。。今日は丁度良い曇り加減!?
洗車をするにはもってこいの天気。
という訳でお昼を挟んで2台洗車。
昼間の洗車は久し振りでじっくり隅々まで♪
それにパーツもひとつ取付。
このパーツ、洗車の時は必ず使う物ですから使用頻度は高いかな。






っと、本題は洗車の話題ではなくて。
今朝もちょっとだけ散歩(笑
帰路に着き、良いペースで流していたスカイラインで猛追してくる黒のロードスター(汗
駐車スペースに入って道を譲ろうとしたら追ってくる(滝汗
ミラー越しに確認出来る近さまで来ると普通のNAとはちょっとちがう!?
ん!? M2-1002!!!  ≪訂正≫M2-1001でした。

ドライバー見てびっくり!!
同じ歳の35年来の友人(爆
最近はあまり合う機会が無かったのですが…
週末早朝の行動パターンが同じ。歳は取りたくないものですw
でも今まで合わなかったのが不思議かもとの話となりました。

このM2-1002は確か100台しか生産されなかったんじゃなかったかな。
20年経つのに、外観、機関とも非常に良いコンディションでした。
彼が新車で購入した時、私も素のNAに乗ってました。
NAは2台を18年間乗りましたが今でもオープンは乗りたくなります。


家も近くですので帰りはジジイのランデブーで帰宅でした(笑


訂正
M2-1002と思っていましたがM2-1001の間違いです。
エンジン、駆動系、足回りに手が入った方です。





Posted at 2012/10/20 17:21:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

峠を越えてランチ&カフェ

峠を越えてランチ&カフェ最初にお断り。
食い物ネタですw


たまにはね。
相方孝行!?しませんと。


お昼を食べに。そして甘い物も。
わざわざ峠を越えて行くかね~(笑
私は車に乗れればそれで満足。
山道を走る時は基本的に早朝でひとりなんですが、たまには人を乗せて昼間もいいでしょ。





お昼はひと山越えて箱根仙石原のカレー屋さん。アズールムーン。
カレーもイケますが焼きたてのナンが好きです。






さあ、食ったし…
食後の甘い物も欲しいそうです。
じゃ、お月さまつながりでふた山越えて(笑)。
山中湖のカフェ。ペーパームーン。
どれも美味しいですが、特にパイはお勧め。ちょっとお高いかな。

と、ここまでは今日の話。















実は昨日もランチに行っていたのです。ひと山越えて(笑)。もちろん別ルートで♪
お初で山中湖の森のアルムというそば粉のパスタを食べさせてくれるというお店。


無類のそば好き。もちろんパスタも。その融合で期待MAX。
…ちょっと微妙ですかね。感想は人それぞれですから…

外観はこんな感じ。
『キャー!! かわいい!!!』っておきまりの言葉が嫌でなければ行って見て下さい(笑



3軒ともオープンテラスがあり、これからの時期昼下がりは気持いい時間を過ごせそうですよ。





さてさて、そろそろ脚の話をきりだしてもイイですかね(爆







Posted at 2012/10/08 21:16:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ
2012年10月06日 イイね!

さぶっ!!

さぶっ!!  
  
    
  
  
さぶっ!!












飽きもせずココ(笑









さて、これから洗車してオフ会へ!

沢山集まるとイイですね!!
Posted at 2012/10/06 07:48:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2012年09月29日 イイね!

補強。。。

補強。。。みん友さんのUPを見ていたら某オクのヒールプレートの話題が。

へっ??
激しいドライビングなんだろうと他人事のように思っていたのですが。








私は納車2ヶ月足らず。まさかね。それでも確認してみたら…
ありえん!!!
既にヘタリ初めているではないですか!!






比較の為に4年と半年使用したスイフトの純正フロアマット。
スバルさん、ちょっと対策必要かもですよ!!





そんな訳で早速、購入。
受注生産との事でしたが、迅速な対応でほどなく着弾。
週末を待っての取付となりました






事はそれだけで終わらず。
1ヵ月くらい前にポチッた物が時を同じく着弾。
相方からの『何コレ??』の問いには、『棒』とだけ答えてw




こちらもついでに取付。
リヤはサブトランクの加工が必要でしたがそちらは順調に作業完了。
何に時間掛かったかって、ジャッキとか工具を乗せてある発泡スチロールを止めてあるクリップの取り外し。
力技なの??
片一方はシャンパンの栓よろしく軽快な音とともに飛んで行きまして・・・
探すのに多大な時間を浪費しました(爆




3か所の補強を済ませちょっとだけテスト!!
違いは分からん(汗

明日、台風前に追試です(爆




Posted at 2012/09/29 23:34:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | クルマ
2012年09月28日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)

  ミシュラン
  ヨコハマ


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

  はい。


■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

  ドライ路面での性能は国産メーカーに比べて秀逸。
  ドライ使用が圧倒的に多い通勤には非常にマッチしています。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。

 メーカー/車名/年式: スバル/BRZ/2012
 タイヤサイズ(前): 225/45R17
 タイヤサイズ(後): 225/45R17


■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

  用途:通勤
  氷雪路面:ドライ路面=2:8


※この記事は ミシュラン最新スタッドレス 「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター! について書いています。
Posted at 2012/09/28 22:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタッドレス | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーキャリイ PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/443692/car/3744870/8340869/note.aspx
何シテル?   08/22 17:27
東へ行けば15分で箱根。西へ行けば15分で富士山。北へ行けば15分で富士五湖。 車に乗るにはイイ所かも知れません。 引退勧告を突き付けられるもまだまだ若い者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
満を持して2シーター/MT/後輪駆動復活。 しかも4WDにもなるし。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
LBXを注文したら納車は1年半後とのこと。 それではという事でUXに。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
羽根無しのtSです。 BRZからの乗り換えです。
スバル BRZ スバル BRZ
初のスバル車です。 乗る事はもちろんですが、出来る事はDIYで楽しんでます。 みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation