• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキピデのブログ一覧

2018年03月01日 イイね!

2度目のラジエター交換、エボ6

2度目のラジエター交換、エボ6今日は午前で仕事が終わり天気も良いので
エボで遠出だ!
と、家を出てから15分。。。
信号待ちで止まっていると、ボンネット先端から白い湯気のようなもの。。。

まさか!前車の排気であって。。。
と願いつつ最寄りのw墓地の駐車場へ。
ボンネット開けると、あの甘い香り。。。
ラジエター終了。。。
エボのラジエターは弱点でカシメからすぐ漏れる
14万キロを目前にしてこれで2度目。

HPIの入れたいなぁと思いつつも諸事情を考慮して
新品リビルド品?と言う良く分からない選択をした。

来週には交換も終わって落ち着いてるかな?
サーキットランとかしなくてよかったと思えば
不幸中の幸いと言う事に。。。
Posted at 2018/03/01 17:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・部品交換 | 日記
2017年03月26日 イイね!

エミッションバキュームコントロールホースAssey交換

来年は9回目の車検を迎えるうちのエボ6
12か月点検を受けていくつか部品の交換も。
AYCとブレーキフルード、エアインテークのホースとインタークーラーホースを交換。






さらに2次エアのホースも交換のはずが発注忘れで後日にww




それに今回のメインメニュウ!
エミッションバキュームコントロールホースを交換
数年前エボ6GSR→TME GSRと変えてきたのを
今回エボ6 RS用に交換。
最大過給圧が1.1→1.2ときて1.3へ。。さらにオーバーシュート
するらしい。。





一番効果を感じたのが2速で回転が下がったところからの加速が
すごくスムースになってるってこと。ギクシャクしない。
このあたりでトルクアップしてる感じ。
最大過給ってことでなく過給がかかりにくいところでもブーストがそれなりに
落ちない感じかなぁ?
その先の3速4速での伸びも結構速く感じるvv
少し心配だったのでショップに聞いてみたら特に燃料ポンプなどの
アップグレードも不要との事。
ほぼノーマルのうちの車の場合は、ですけど。


あとは純正に戻したエアクリーナーを久しぶりに掃除したり
交換後そろそろ5万キロになろうという車高調のアッパーマウントの
あたりをチェックしたりで今日はおしまい。





Posted at 2017/03/26 08:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・部品交換 | 日記
2015年07月20日 イイね!

真夏の準備!

真夏の準備!久々の投稿ですが車も自分もお蔭さまで元気です。
梅雨も明け夏本番ですね。
3年ぶりでクーラント交換。
時間かかるし後始末も面倒だけどやりました。

ペットボトルを使用しましたが、密封が甘くて
ダラダラこぼれてしまい周囲には甘い匂いが充満。
次回は気を付けます、覚えていられればv



最近トライしてるのがマスキングテープ!!
ダメでもすぐはがしちゃえばOKなので
色々できる。
でもセンスないので上手くはいきませんねww

ランドローバーは次女も使うので
ヘンなことすると怒られてしまいますww
なので遊べるのはエボちんだけです。



Posted at 2015/07/20 08:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・部品交換 | 日記
2012年11月01日 イイね!

ワイパーブレード交換した

ワイパーブレード交換したゴムの部分は何回も交換してるけど

ブレードごと交換は初めてだ。

結構意外かも。


今回選んだのはCarMateのフラットワイパーと言う商品。

形がシンプルなところに好感。

性能は?

雨降ったらリポートします。。


COLT SPEEDのエアロタイプもかっこよくて迷ったけど

今回はしんぷる is best と言う事にしました。
Posted at 2012/11/01 22:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・部品交換 | クルマ
2012年09月12日 イイね!

アンリミテッドワークスさんにてクラッチ交換

アンリミテッドワークスさんにてクラッチ交換夏のセールで予約しておいたので、9月に入ってからでも

バーゲン価格にて交換して貰えました^^

結果、通常はクラッチ交換ってつながりが良くなったとか
ペダルのミートの位置が変わったとか以外は
特別体感的な変化ってないと思うんですが、
今回は駆動系全般の剛性感アップ、スムースでダイレクトな
加減速が出来るようになりました。
クラッチミートも交換前より神経を使わなくていいって言うか
良い意味でズボラなクラッチワークを許してくれてます。
ブレが無くなったって言うのかな?

8月、9月で
① ブローオフバルブ純正新品へ交換。(DIY すごく楽な作業)
② ラリーアートECUへ換装(DIY 結構苦労しました)
③ エミッションバキュームコントロールホースAssy
  をトミマキネンGSR用へ交換(最大ブースト1,1→1,2へアップ)
  同時にターボソレノイドバルブ純正新品へ交換 (ディーラー)
④ ターンシグナルスイッチ交換、これはヘッドライトの点灯が不安定のため(ディーラー)
⑤ 本日の純正クラッチ交換(アンリミテッドワークス)

と多くのメニューを実施しました。
結果、別の車になった?ってほどレスポンス、パワー、トルク、剛性感、スムースさ
アップです。ものすごく満足してます。。。
エボは本当にイジリ甲斐がある車ですね。
ライトチューンと純正部品への交換メンテだけで
こんなに良くなる。

でも、これ以上のチューンはしませんよ。
今後は現状維持に努めます。
何故って僕にはこれ以上不要、宝の持ち腐れになっちゃうからね。

アンリミさんのブログにうちのエボ、登場しました^^ (スロットル洗浄、OHに続き2回目だ!)



Posted at 2012/09/12 20:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・部品交換 | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/443904/car/833060/profile.aspx
何シテル?   10/23 17:36
ランエボは車齢22年。私は年齢60歳。 2015年12月にフリーランダーに代わって フォレスターXTが我が家に。 新たに記録を付けていきたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペイントって難しいですよね~~); 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/14 12:36:59

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
長年乗っていたランドローバーフリーランダーが ついにダメになってしまいました。 急遽選ん ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2014 12 マットホワイトに全塗装 まだまだ乗ります
ランドローバー フリーランダー ランドローバー フリーランダー
ランサーとランドローバー 全く別の機能に特化した2種のフルタイム4駆は 面白いよ。。。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation