• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月16日

バンパーに穴が… その後!

バンパーに穴が… その後! 「免責は5万、せやけど一回使うと等級上がって、保険高なんで!」
優しい、保険代理店のバイク屋店長は笑いながらそういいます。

加えて、「今まで入ってなかったのに、車両保険入って、いきなりぶつけたとなると疑われんで…」という始末。
お前、友達やろ!!

まあ、友達だからこそ言えるのだろうが…

また、いつもお願いしている車整備のプロも大笑い!!
「部品代と工賃で7万ぐらいですかね」


カーナビを外付けにして良いものが欲しかったのに…
工面したお金でBEATの幌買うつもりだったのに…
世の中、思いもよらぬことが起こりますなあ。

それにしても、既にたくさんの人が笑ってくれました。
身を挺しての笑いは有効であると実感した次第です。


ブログ一覧 | プリウス | クルマ
Posted at 2009/01/16 00:28:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕涼み
snoopoohさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年1月16日 10:31
ぁあ(´Д`)
必殺のDIYは如何でしょう?
確かABSなので困難を極めると思いますがあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年1月16日 12:58
素材が素材なので、修復してもすぐに同じところから割れるよ!
とプロの言葉…

バックオーダー扱いなので、来週にしか入ってきません。

またやるだろうから、冬の間はそのままでいたら…
という意見が主流になり始めています。
2009年1月16日 15:39
ABSの廃材等で裏あて、はんだごてで溶着し、
段差になったところにカットしたABSを専用の接着材でくっつけ、
継ぎ目を溶着後、ペーパーなどで整形したら強度もソコソコにとれますょ♪
多分(笑)

追記に

継ぎ目はABS製のパイプ状になった物、(2π~3πの物)で溶着するとやりやすいです(^O^)


今述べたやり方ですが、
正に今自分がやってます。。。(爆)
コメントへの返答
2009年1月16日 18:43
素晴らしい!!

まさに眼から鱗!!
ううん、ブログって凄いですね!!
ご教授ありがとうございます。

北海道の冬は、氷や段差が多く、うちの妻であれば、また同じことをやらかすかも…
という意見を尊重して、春までこのままにしておくことになりました。

春には新しいバンパーをつけますが、来年の冬用に自分で修復してみます。

ぜひ、仕上がりをアップしてください!!
大いに参考にさせていただきます!
ありがとうございます。

2009年1月17日 21:55
あらあ、、、、ついてませんねえ。
軽量化を目指す余り、ラッセルには向いていなかったということですかね。

ラッセルはビートでやりませう。
コメントへの返答
2009年1月17日 22:38
了解!
奥様にお誘いいただいたのですが、日頃の家内興業に感謝して、温泉に出かけました。

ぜひ、時間をみてこちらへいらしてください!!

ラッセルをジムニーに依頼します!

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation