• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月14日

改めて30型を問う!

改めて30型を問う! BEATと初顔合わせ。
そしてお別れの写真です。

20型プリウスが戻ってきて改めて乗っていると、30型の良さに気づきます。
30型の最大の利点、トラクションコントロールの良さです。

今日の路面も、今世紀最大ぐらいのスリップ状態。
車も人間もまともに歩けません。
その上に立っていることさえ困難な路面。

そこを帰ってきた20型で走ると…
トラクションコントロールの黄色いランプがずっとついているのです。
明らかに滑っているのを補正しています。
滑り幅が大きいのです。

30型は違いました。
人には感じさせない程度に補正し続けていたのです。

ということは…
横滑りをしないだけではなく、前進する力も滑りません。
なんとその分、スリップ路面での燃費も向上するのです。

また、そのような路面ではエンジンブレーキもスリップします。
これまで気づかなかったのですが、アクセルを放した充電モードで20型ではスリップしていて、タイヤが逆駆動されないのです。

今日の燃費は極端に悪く19.4km
これは当たり前です。
ほとんどの駆動はスリップに使われ、ほとんど逆駆動は充電されていないのですから…

前回の30型のテストを考えると、同じような路面状況においての30型の良さを実感します。
燃費も22.4kmでしたから…
それに不安も少なかったし…
流石新型!!

今回は負けを感じました。
あっぱれ!30型!

それでも、20型の方が良いと思うのは親バカと同じですね。
ははははは!
ブログ一覧 | プリウス | 日記
Posted at 2009/12/14 22:17:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年12月14日 22:35
昨日愛車の定期点検にディーラーさんに行ってきました。

これからの車はエコ一色?かと思っていたら、

新型マークXにはなっなんと3.5Lスーパーチャージャー付きがあるそうな・・・・・

エコばかりじゃ車好きには満足できないのでしょうね・・・・

自分で車を操っているという感覚を大切にしたいです。

コメントへの返答
2009年12月15日 3:11
はい。
その通りだと思います。

走る車が欲しいですよね。

それに、自分で操ることが楽しいのだと思います。

その対局にいますね。
プリウスは…
2009年12月14日 23:18
そっか やっぱり30型は進化してますね。
滑る車も面白いですが、安全運転が第一ですね。
(*^_^*)
コメントへの返答
2009年12月15日 3:13
車を私的に分類してしまいますね。

楽しい車=BEAT・ジムニーなど

安全な車=プリウスなど

普段乗るには安全が第一ですね。
2009年12月15日 0:48
そうですか、やっぱりさすが、トヨタ_3ダイメ_プリウス
もはやクルマでは無いですね(´∀`*)

自分でクルマを操ると言うか
クルマに
操られてると言うか(;・∀・)
コメントへの返答
2009年12月15日 3:14
もう少し考えを持ち始めたら…
ナイトライダーの世界になりそうですね。

「いかがしますか?」
なんて聞いてきそうです。

操られていますね。
何かに…

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation