• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月04日

スタッドレスタイヤはブリジストン??

スタッドレスタイヤはブリジストン?? 今年のスタッドレスタイヤを思考中です。
(久しぶりにまともな車ネタだな…)

写真は、プラッツに履いていた、ブリジストンREVO2

嫁はん曰く
「横滑りしないし、一番安心感があった」とのこと。
やっぱり、北海道人はブリジストンなのかな???
いわゆる、ネームバリューって奴でしょうか…

ちなみに…
ここ2シーズン、プリウスに使っていたのは、TOYO GRAIT G4
凍結路面では、とても良く気がしました。
巷の受けもよさげなのですが、しかし、嫁はん的には「効きが甘い」らしい…

昨冬、プリウスの30型についていたのは、確かグッドイヤーだったかな?
あれもとても効きは良かったのですが…

「とにかく、横滑りをしないこと!!」
が彼女にとって、一番大切なことなのだそうです。

嫁はんの車なので、嫁はんの好みに合わせると、やっぱりブリジストンなんでしょうが…
しかし、ながらお高いのが難点です。

新型REVO GZは縦の効きを重視してあるとか…
また、路面が出ている時の静粛性も考慮しているので、効きが甘くなるとか…
REVO2の方が良く効くとか…

昨年、GZにした仲間が近くにいないので、情報が少ないです。
せっかくなので、みんカラで聞いてみましょう。


如何でしたか、ブリジストンREVO GZ!!
参考までに教えて下さい。

ちなみに、他のスタッドレスのインプレもよろしかったら教えて下さい。
参考にさせて頂きます!!
ブログ一覧 | プリウス | 日記
Posted at 2010/09/04 05:04:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2010年9月4日 8:14
やっぱりブリヂストンですな
( ̄ー ̄)ニヤリ

ヨコハマのネオバとかもイイとは思うのですが
今、履いてるRE11の無敵のローテーションを考えると
( ̄ー ̄)ニヤリ

あ、冬タイヤの話ですか|∀・)ノ
コメントへの返答
2010年9月6日 20:15
そう思われますか…
50%以上がブリジストンと言いますからねぇ…

良いのです、横浜も…
REは良いタイヤらしいですね。

しかし、冬ですよ冬!!
2010年9月4日 8:37
ブリヂストンですね ♫

でも、昨シーズンは雪道走ってないような( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2010年9月6日 20:16
やはり…

あらら、こうめてるぞうさんは、REVOですか??
冬はスキーに??
2010年9月4日 12:03
こんにちは。

個人的には止まれないからぶつかったり・轢いたりするので、横より縦が大事と思っていますが、とりあえずは置いておきましょう。

ミシュランはやめた方が良いです、コンパウンドの開発が遅れているのを、構造で何とかしようとしていますし、氷上でタイヤが滑る理由を理解していません。

あと、ダンロップのDSX2は縦と横のバランスが良くて、乗りやすいと思いますが、経年劣化がちょっと心配ですね。

BSはタイヤの方向性を極端にコロコロ変えて、買ってみないと分からない所があるのでギャンブルです。
GZは履いていないので何とも言えませんが、REVO2はそれなりに良いタイヤと思います。

コメントへの返答
2010年9月6日 20:22
はい、コメント有り難うございます。

そうなのです。
縦が大事ですよね、本当は…
私もそう思うのですが、彼女にとっての縦は、時速40km以下の世界らしいので…

成る程、ミシュランは比較的安くなってきているのは、そんな理由があるからなのですね。
お国柄でしょうか??

DSX2はとても良いと聞きます。
どちらにしても、嫁はん2シーズンしか乗りません。
冬タイヤで、3万㎞走る計算になりますから、2年持ちません。

そうなのです、ブリジストンの今回のGZはかなり大きく方向転換したので、REVO2と違いが大きいと思うのです。
REVO2がタイヤだっただけに、GZを履くのはいかがなものかと…
履いてみてこそ、解ると思うのですが…
2割以上のお金を出して買う価値があるのかと思案中です。
2010年9月4日 13:03
以前、マツダスピードアテンザに乗っていたときは、DSXでしたが、効きは良かったです。二年くらいなら使えそうでしたよ。

AZワゴンはIG20で四年経っていますが、車重がかるいためか、縦も横もそれなりに効いてますよ。
ん~・・・乗った感覚は人それぞれなので難しいですね。
コメントへの返答
2010年9月6日 20:24
DSXは良いという評判ですよね。
ちなみトーヨーも良かったのですよ。
私としては、とても良いタイヤであるという評価です。

4年ものでも結構行けますよね。
私もそう思います。
しかし、ねえ…

最近のスタッドレスタイヤでは、国産であればかなり効きがよいということでしょうか…
2010年9月4日 15:21
コチラに住んでると・・・
冬はスキーなどもしないので、
スタッドレスタイヤとは無縁ですわ(^.^)
よって・・・全く知識が御座いません(笑
コメントへの返答
2010年9月6日 20:25
そうですよね。
私も関西人であったときには、全く無知でした。

しかし、しかし、こちらでは死活問題なのです。
どれにしようかなぁ…
2010年9月5日 7:43
この話題は私も興味あります。

『2台に1台が・・・』の、キャッチコピー石橋製ですが
やはり選ばれる具体的な部分があるのでしょうかねぇ。

性能というより
売り方で2台に1台になったんでしょうか?

冬道を知っていて慣れていて
普通に走る分なら
どのメーカーでも普通の効き方だと感じていますが・・・、

あっ、奥様「普通以上」でしたっけ(笑。
コメントへの返答
2010年9月6日 20:29
如何ですか?
信州とは、路面が違うので異なる選択があると思われますが…

私もネームバリューだけではないものがあると思うのです。
確かに、REVO2は良いタイヤでした。
しかし、GZはきっとそれを上回るタイヤであると思いたいのです。
しかし、私が聞いたところの評価は、REVO2の方が良いとか…

確かにその通りです。
普通なら…
しかし、冬季に15000km以上も走ります。
彼女の我が儘を聞いても良いのですが…

良いのかなGZ??

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation