• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月14日

流れるプールの法則!

流れるプールの法則! 「父ちゃん、気付いたんだよ」
「うん?」

「あのさ、プールでさぐるぐると渦巻き作るやつあるじゃん。みんなで…」
「ああ、みんなで作る流れるプールね」

「そうそう、あれ」
「それがどうした?」

「うん、人の和ってそんな感じなんだね」
「ほう、どうして?」

「こう考えるんだよ、まずは一人の人間が歩き始める。
それに賛同して何人かの人間が一緒に歩き始める」
「うん」

「そうすると、自然に渦が出来る。そして、その渦が面白そうなので、また人が集まる」
「なるほど」

「たくさん集まった時には、誰が始めたのか解らないくらい、自然な渦が出来る」
「ほうほう」

「さらに良いことに、その渦はみんなが動き始めた頃には、一人の力はほとんどいらない。
流れに任せるだけで泳ぐことが出来ちゃうんだよ」
「確かに」

「まあ、一番最初に始める奴は、ちょっと大変なんだけどね」
「そうだな、それでお前には今、賛同してくれる人がいるんだ?」

「うん、改めて今日、そのことに気付いたんだよ、後輩のRとSは本当に良くやってくれる」
「良い渦が作れそうか?」

「もちろん」
「そうか、それは良かった。」

「この法則、名前を付けておくか」
「おう、お前が見つけた法則だからな」

「その名も、『流れるプールの法則』だね」
「いいね、それ!」

新しいスクールに移籍して4か月。
自ら良い渦を作りたいと頑張る息子を見て、自分を反省する親父で有ります。

「大人の中に、良い渦を作るのは難しい」
なんて、息子の前では言い訳に過ぎませんから…

そんな訳で、出勤します。
かなり、早いけど…

「よし、私も今日を頑張ろう!」
ブログ一覧 | 息子の追っかけ | 日記
Posted at 2010/12/14 04:05:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2010年12月14日 4:12
良いね~
今の政権…政治家もプールに入って国民の渦をしっかり学べ!…ですね(笑)
コメントへの返答
2010年12月15日 8:18
ありがとうございます。
息子も少しものを考えるようになりましたね。
渦中に入ることも大切ですよね。
2010年12月16日 0:11
どこかの鳩山元首相の言ってた
『新しい公共』の奴みたいなものですね
( ̄ー ̄)ニヤリ
↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=OVfSaoT9mEM

同じ阿呆なら
踊らにゃ損損・・・

とは言い切れませんが|ー ̄)
コメントへの返答
2010年12月19日 8:58
ほう、首相がおっしゃってましたか。
そんなに偉くはないかも…

楽しいこと
いっしょにやって面白いこと
それなら踊った方がいいかな??

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation