• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

i-MiEV・次の百年を買いに行きました。

i-MiEV・次の百年を買いに行きました。 「i-MiEV・次の百年を買いにきました。」

「ちょっとこちらへいらしてくれますか…」
通されたのは、ディラーショールームの中央にある応接セット。

お店中の人達が何人もばたばたと動きだし、
何やら必要な書類などを集めている様子。

そして、現れた同年代ぐらいの、
明らかに私よりの頭の良さそうな担当の方。



「実はですね、i-MiEVは現段階ではお売りしていないのです。」
「ええええええええええええええええええ!!」

と驚きながらも、胸をなで下ろす私。
本当に今売って貰っても困りますもの。
お金もないんだし…

「メンテナンスのためにもリースをお勧めしています。」
「なるほど」
「こちらのパンフレットにありますが、国の補助受けられます。」
「なるほど」
「しかし、北海道では地方自治体の補助金制度などがありません。」
「なるほど」
「それゆえ、本体価格から、国の補助を引きましても300万円ほどの価格になります。」
「なるほど」
「だからこそ、残価格有りのリースをお勧めしているところです。」
「なるほど」


さて、この後、試乗にまで続くのですが…
息子を送っていくのでこの辺で…



ブログ一覧 | プリウス | 日記
Posted at 2011/03/06 06:00:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 6:09
Σ(゚∀゚;) まてまてーい!
i-MIEVは確かに魅力的ですが
今までの状況から行って
1回の移動距離を考えたら絶対に持ちませんってΣ(゚∀゚;)
コメントへの返答
2011年3月6日 22:23
はい!!
その通りです!
札幌まで行けません。
行ってもその日に帰れません。
次の百年先に買うことにします。
ははははははははははははは!
2011年3月6日 7:13
でも...

北海道の雪降る冬の夜→ヒーター全開、ライト満開、ワイパー全動...でどうなるの(笑)

何が起こるか解らない北海道の冬...

吹雪で立ち往生したら「凍死」...


嫌だーっ(爆)
コメントへの返答
2011年3月6日 22:27
流石です!!
実は私もその辺りが気になり、
三菱に直撃ました。

航続距離160kmのi-MIEV。
ヒーターをつけたら航続距離が減るはず…

初期型の試乗車は、なんと航続距離が半分に…
80kmしか走りません。

80kmですよ80km…
吹雪が起きれば大変ですね。
北海道では無理だということが良く解りました。

2011年3月6日 21:17
目を瞑って飛び込め♪
コメントへの返答
2011年3月6日 22:28
はい。
そう思って飛び込みました。

予想通り、北海道の片田舎では無理でした。
はははは

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation