• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

まさかの予定外…

まさかの予定外…予定していても必ず、それを上回る何かが起きる!!

それが我がFAMILYの良いところ。

今回は…



なんと、嫁はんが40℃の高熱だぁ…
きっとインフル??

具合の悪い嫁はんを残して、私は今から息子の追っかけへ出かけます。

ちなみに今日の大会は、今年度最後の正念場!!
全国大会まであと0.4秒を縮める大切な日。
そして、明日から今年最後の期末試験。

私も明日は今年度最後の…
いえ、たぶん、生涯最後の仕事をする日。

どれもこれも、家族一丸となって今日まで積み重ねてきたもの…
流石の嫁はんも少し疲れたようです。

冷たい旦那は、冷えピタだけおでこに貼ってあげ、
一路、札幌へ向かいます。

彼女には、家で闘ってもらうことにしましょう。
私は息子と共に現場で闘ってきます!

彼女が準備してくれた、おにぎりを持って…
では、出陣します!!
Posted at 2011/02/20 03:27:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 息子の追っかけ | 日記
2011年02月14日 イイね!

母チョコ??

母チョコ??バレンタインデーですね。

「どこかで、胸を痛めている男子がいるんだろうなぁ」
毎年、この日になると切ない男心を思います。

私には遠い昔になりましたが…


母チョコというカテゴリーがあるのかどうか知りませんが、
息子のバレンタインデーは、母チョコがメインです。
それも、友だちのお母さんから貰うパターン。

今年も札幌の幼なじみから一番に届きました。
これは、なじみチョコ?

そして、その母からも毎年欠かさず手作りの母チョコ。
(私も有り難く戴いております…  ありがとうmoe&meg)


このゾウガメは、息子の親友、秀才Y君のお母様から戴いたもの。
きっと息子にも賢くなる御利益が…

「とってもうれしいけど、どこから食べる??頭から??」
悩んだまま、飾ってあります。

そう言えば、数年前に戴いたワニも、何年も飾っておいてありましたっけ。
「可愛そうで食べられない」って…

昔女の子だった美人な人妻からもらえるのは、
親父としては羨ましいのですが…

いつ本命の女の子からもらってくることやら…

ははは、そんな大事なチョコは親父には見せないか。
よし、勝手に探って喰ってやる!!















Posted at 2011/02/14 05:50:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 息子の追っかけ | 日記
2011年02月07日 イイね!

持つべきモノは親友!!

持つべきモノは親友!!この記事は、あいかわらず・・・について書いています。

NU2さんのブログで知った缶コーヒーのおまけ。
普段コンビニを銀行としてしか使用しない私は、
その存在を忘れておりました。

しかし、持つべきモノは友です。
親友T君が、私のために「NINJA」を持ってきてくれました。
それも、2種類も…

「結構回って集めたんだよ」

そうでしょうそうでしょう。
本当にありがとうございます。

「他のも全部集めてみた」
と言うコレクションと共に撮影していると、
あれ?T君がいない。

息子の部屋に行き、ベースギターを持ち出し、
ベンベンとチューニングを始めます。

「弦を換えたって言うから、やっておきたかったんだよね」

持つべきモノは親友ですな。
息子にとっても、こんなもう一人のお父さんがいてくれることは、
本当に有り難いことでしょう。


「実は…」
我が家にも、親友T君に準備していたモノがありました。

田宮模型のSRX600!!
今年、限定解除を試験場でしようと考えているT君。
そんな、もう一人の父親に息子がプレゼントしようとしていたモノです。
(私が出資した、私のコレクションだったはずなのですが…)

かくして、交換成立!!


無事??ゲットしましたよ!
NU2さん!!

Posted at 2011/02/07 06:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 息子の追っかけ | 日記
2011年01月16日 イイね!

新年フェスティバル2011!!

新年フェスティバル2011!!息子の大会に行ってきました。
いやあ、これこそが私の生きる道ですね。

息子には申し訳ないのですが、
親バカの血が騒ぎます。
はははは。

筋トレによる身体の絞り込み。
長距離を決まった時間で泳ぐ、
心肺能力の向上と遅筋の鍛錬。

などにより、基礎的な身体作りが出来ているこの頃。
そろそろ結果が出る頃だと思っていました。

50m 30.54 
全国大会参加タイムまで、あと0.47秒
順位も3位となりました。

やっと、調子が上がってきましたね。
今後に期待が持てます。

200mはなんと、恒例になった劇的な落ち込みの2.30ぐらい…
またも、「お前、競技をなめているのか?」と思うほどの遅さで帰ってきました。

「気力も体力も尽きた…、途中で何も考えられなくなった…」と終了後の息子の談。
困ったものですな、そんな場合については何をするのか??
3年前に確認したはずなのに…

思ったように進まない。
必死にかき始める、思い切り脚で水を蹴る。
水中動作で距離を稼ごうとする。
少しでも前に進もうと、手を思い切り伸ばす。
頭を先に突っ込んで、身体を前に行こうとする。

そうしてもがけばもがくほど、苦しくなる…
なにが??

そう、息が苦しくなるのです。
彼の慌てた時のフォームは、息を吸う時間を短くします。
体内に酸素が欠乏し、脳にも身体にも供給されなくなるのです。

そんなことも忘れて、無酸素状態で後半の100mを必死で泳いでいる息子。
苦しい形相、泳ぎ疲れてプールサイドにあがれない姿を見ていると可愛そうになりますが…
相変わらず、考えが足りないですね。
ははははは

100mはその反省を生かし、先ほどの疲れが残りながらも実力を発揮。
1.05.75は短水路では過去最高タイム。
今年になってタイムが上がり、更に出場が困難なったと言われている、
インターハイ出場タイムまで、あと0.68秒に迫りました。
夏の予選までには充分間に合いそうですね。

今年初めての大会。
大雪の中、大変な思いをして参りましたが、
息子の進化する姿を見られたので、親父としては楽しい時間でした。

さて、親父も進化するぞ!!!







Posted at 2011/01/18 06:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子の追っかけ | 日記
2011年01月02日 イイね!

初泳ぎ!

初泳ぎ!昨年登った、この山の麓に、今年も泳ぎに行ってきました。

「山に泳ぎに???」

はい。
正月から開いているプールなんて、ちょっと高級な温泉旅館しかありません。
そんな訳で、白金温泉へ、恒例の初泳ぎに行ってきました。

ここ十年来の行事となっている初泳ぎ。
いつもの、息子の妹分と一緒に、
今日は練習ではなく水遊び。

私も一緒になって、ウォーターボーイズごっこや、
シンクロごっこ、水中歩行競争などをして遊んできました。
ちなみに水中歩行競争は負けそうになると足を掴み、
大人として威厳を保つため、なりふり構わず勝っておきました。
ハハハ!!


あっ、ここで車ネタです。
ここ、白金温泉は標高640m。
純白のワインディングロードは気持ちも洗われます。
そして、下りは全くアクセルを踏まずに麓まで20kmは走れます。

プリウスのフル充電に、ここで何度か挑戦しています。
一カ所の登りさえ、克服すれば何とかなります。

プリウスオーナーの皆様!!
プールで泳いで、温泉で寛いで、エコランに挑戦して。
至極の一時をぜひ楽しみにいらしてください!!

そんな幸せな元日でした!!
Posted at 2011/01/02 08:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子の追っかけ | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation