• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

青木隆治という人…

青木隆治という人…「この人はきっと、これから売れてビッグになる!!」

たまにテレビを見ると、気になった芸能人の行く末を勝手に予測します。
そして、必ず言われるのが…

「今一番売れているから、この人… えっ?知らないの??」


はい、知りませんでした。
そして、凄いですね、この人!!
(きっと、知っている方のほうが多いことでしょう…)

昨日の「金スマ」というテレビ番組を、2時間も見てしまいました。
真似をすることが究極に上手で、単なる物真似を超えている気がします。
「凄い、本当に凄い」そんな思いで見ていました。

さらに、共感するところが…

☆父の背中を見て育っていること。
 「まだ、父の最盛期には到底及びませんね」

☆同業の先輩(コロッケ)から才能がないと言われていること
 「彼の才能は、半分だと思います。
  才能のある人は、簡単に真似ができてしまいます。
  才能がないからこそ、細かいところまで気をつけます。
  彼は、たえまぬ努力であの力を付けているのです!」

父として、息子が自分の背中を見て育ってくれるのは理想ですね。
そんな風に息子から評価される父親でありたいですね。

そして、自分自身も、息子を見ていても思うことです。
「特別な才能には恵まれてはいない。至って、普通・並の…
 いや、どちらかと言えば並以下の人間である。」

そんな自分自身だから、息子を見ているからこそ、青木さん親子の真摯な姿に感動すら覚えました。


「努力に勝る天才なし!」
亡き父が、良く口にしていた言葉を思い出しました。

私も父の最盛期の勢いの半分もあるように思えません。
同じ年であった頃の父の、十分の一も努力しているように思えません。


息子に後ろ姿見せるためにも、今日も父は走り続けたいと思います!
なんて、好きなことを勝手にやるだけなのですが…

あっ、車のブログでした。
今日は、青棒を使ってエンジンを磨いてみます。
さあ、アジトへ行ってきます!!
Posted at 2010/12/25 05:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子の追っかけ | 日記
2010年12月14日 イイね!

流れるプールの法則!

流れるプールの法則!「父ちゃん、気付いたんだよ」
「うん?」

「あのさ、プールでさぐるぐると渦巻き作るやつあるじゃん。みんなで…」
「ああ、みんなで作る流れるプールね」

「そうそう、あれ」
「それがどうした?」

「うん、人の和ってそんな感じなんだね」
「ほう、どうして?」

「こう考えるんだよ、まずは一人の人間が歩き始める。
それに賛同して何人かの人間が一緒に歩き始める」
「うん」

「そうすると、自然に渦が出来る。そして、その渦が面白そうなので、また人が集まる」
「なるほど」

「たくさん集まった時には、誰が始めたのか解らないくらい、自然な渦が出来る」
「ほうほう」

「さらに良いことに、その渦はみんなが動き始めた頃には、一人の力はほとんどいらない。
流れに任せるだけで泳ぐことが出来ちゃうんだよ」
「確かに」

「まあ、一番最初に始める奴は、ちょっと大変なんだけどね」
「そうだな、それでお前には今、賛同してくれる人がいるんだ?」

「うん、改めて今日、そのことに気付いたんだよ、後輩のRとSは本当に良くやってくれる」
「良い渦が作れそうか?」

「もちろん」
「そうか、それは良かった。」

「この法則、名前を付けておくか」
「おう、お前が見つけた法則だからな」

「その名も、『流れるプールの法則』だね」
「いいね、それ!」

新しいスクールに移籍して4か月。
自ら良い渦を作りたいと頑張る息子を見て、自分を反省する親父で有ります。

「大人の中に、良い渦を作るのは難しい」
なんて、息子の前では言い訳に過ぎませんから…

そんな訳で、出勤します。
かなり、早いけど…

「よし、私も今日を頑張ろう!」
Posted at 2010/12/14 04:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子の追っかけ | 日記
2010年12月13日 イイね!

無事帰宅!

無事帰宅!お陰様で、昨日、無事帰宅しております。

案の定??
高速道路は、苫小牧付近50km規制。
滝川-旭川鷹栖間は通行止め。

この通行止めの区間、我々が通る前が、もの凄く酷横殴りの猛吹雪だったようです。
道路標識に明らかに横からこびり付いた雪が、その凄さを物語っていました。

もちろん、国道もザクザクの雪。
除雪作業が追いつかなかったらしく、あちらこちらで車がスタック。

私が通過した時間だけで、その区間に4台、雪に埋まって身動きできなくなっていました。

「ここまで酷い事って、滅多にないね…」
そう話しながら、緊張の4時間を走行してきました。

さらに、単独事故が一件。
衝突事故が一件。

吹雪の日って恐ろしいですね。

家に帰ってみると、ご母堂様が一日に二度も除雪したとか。
その上、カブにかけてあったカバーが空の彼方へ飛翔…
「30分くらい探したんだけど、どこにもないのよ」

お母様ありがとうございます。
しっかり止めていたのですが、飛んで行ってしまったのは事故です。
こんな事もあるものなのですね。

登別では、まだ話したりないことがありますが…
まずは、無事帰宅報告まで。

では、仕事に行って参ります!
いかん、あれも、これもやってない!!!





Posted at 2010/12/13 06:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子の追っかけ | 日記
2010年12月12日 イイね!

今日は登別!

今日は登別!大会途中です!

二種目を終え、二位と三位…
まあ、順位は別としてフォームが良くなったのが良い材料ですな。

外は、なんと大荒れのとんでもない吹雪…
高速道路は50㌔規制は確実
もしくは通行止め。
運良く走れても、途中、確実に事故で渋滞…

さて、息子の頑張りが終われば父ちゃんが命懸けで頑張りましょう。

全国事故死亡者数ワースト1の北海道…
今日は人数が増える可能性がとんでもなく高そうです。

道民の皆さん、気をつけて走りましょう!
Posted at 2010/12/12 15:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 息子の追っかけ | 日記
2010年12月11日 イイね!

第一滝本館↑  ↓滝本イン 

同系列のホテルに宿泊し、格差社会を身に染みて参りました。

第一滝本館が豪華ホテルなら
滝本インはビジネスホテル。

それはそれは、解りやすい差別と区別があるのです。

詳しくはまた…



Posted at 2010/12/13 06:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子の追っかけ | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation