• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

Compact Renaissance Zero

Compact Renaissance Zeroこれまでの価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造する。そんな志を持ち、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする。」

それが上記のコンパクト ルネッサンス ゼロ
頭文字をとってCR-Zなんだそうですね。

乗ってきました。
正直なところ、短い距離の街乗りではほとんど良さがわかっていないと思います。

しかし、比較の対象をプリウスとBEATに限定して感覚してきましたことを吟じます。
吟じなくてもいいですね。

ハイブリッド車としてみてみると…
まず、ハイブリッドであることを忘れてしまいます。
というより、いつモーターが動いているのかわかりません。
エンジンの唸りのないままにゼロから加速していきます。
パワフル&スムーズです。(パワーモード パドルシフトCVT)
スポーツカーで、パドルシフトで7速までエンジンの回転に合わせてアップしていくのはスポーツカーそのものです

明らかに、ファミリーの移動の手段としてのプリウスとは、全く異なる車です。
走る楽しさが違いますね。
エンジンのピックアップ(ツキ)がその気にさせてくれます。

BEATと比べると…
低回転がないBEATとは比較にならなりませんが…
とにかくトルクフルに加速していきますね。
カマロのV8のトルク感がこんなものだったでしょうか…
グワッと低速から力が溢れていました。

さて、スポーツカーとしてBEATと比較してみると…
(BEATをスポーツカーとして認めない発言も巷にはありますが…)
まずは、ハンドルとシートがその気にさせますね。
ハンドル調整が上下はもちろん、そして手元に伸びてくるのは良いですね。
シートは固めの深め、広いけれどしっかりサポート。
座り心地は極上ですね、さらに視界が全く持ってクリーン!!
サスペンションの硬さもスポーツしていますね。
カチッとしています。
コーナーリングを試すことはできませんでしたが、直角左折時にちょっと激しくアクセルを踏みました。
全くヨーイングすることなく自然に回りましたが、VSCが作動して黄色ランプが点灯しました。
サスもVSCもきちんと仕事をしている様子が伺えました。(氷上+圧雪アイスバーン)

とても気になる良い点として…
自然に、前方全てが見通せます。
Aピラーが全く気になりません。
また、フロントノーズが無いと錯覚するぐらいに綺麗に見切れます。
この曲面ガラス良いですね。
新・旧型プリウスのフロントガラスは安全面の確保のためか、Aピラーがとても邪魔なデザインですが、この車はとてもうまく気にならないように作ってありますね。

とても気になるもう一歩な点として…
屋根に圧迫感があります。
BEATの開放感といえないまでも、ホンダお家芸のガラスルーフはないのかな?
やっぱり、天井は低いぞ!
スポーツカーだから仕方ないのだけれど…
オープンが欲しいかな??

そんな話をすると、担当の方がBEATの新型が出るらしいとおっしゃっていました。
どこまで本当かわかりませんが…
FITの新型は秋以降に出るそうですね。

短い間でしたが、楽しい時間でした。
特に、ホンダのディーラーの方がとても明るく親切で恐縮するぐらいでした。
どこかのメーカーのディーラーとは大違いですね。

ホンダ!!
いいなぁ…
FITのハイブリッド…
いいなぁ…

やっぱりバイクもホンダのバイクを起こそうかな??

カタログに書いてあった言葉に感動しました。

「ふだんを変える。それがいちばん人生をかえる。」
そんなこと言われたら、変えちゃいますよ!
全てホンダのバイクに…



Posted at 2010/03/14 21:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2010年03月10日 イイね!

戦車×・洗車○の季節です。

戦車×・洗車○の季節です。春になると、ここ北の大地では戦車が活動を始めます。
移動の時期なのでしょうか?
装甲車やメガクルーザー国防色バージョンも多数すれ違います。
そして、雪が解けると演習場で砲弾が飛び交うのです。

日本も軍隊を持っているんだなぁ…
といろんな感情を持ちます。

さて、今回は洗車の話…
「この車には、事故防止にお勧めしています。」

リヤワイパーカバー

おおおお、なんて優しいの。
にこやかな笑顔のおじさんに勧められ使ってみました。
良いですね、安心して機械にかけられます。

「お客さん、良くいらっしゃってますよね。」
「はい。」
「いつも、カードでお支払いでしょ?」
「はい。」
「それでしたら、洗車もお得なカードいかがですか?」
「えっ?」
「今なら、洗顔のビオレ付きますよ」

素敵な叔父さんでした。
3000円で4000円分使えるカード+ビオレ

お得な気分で買わせていただきました。

これで、戦車も洗車できそうです。
Posted at 2010/03/10 07:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2010年02月19日 イイね!

ブレーキ問題に一言だけ…

ブレーキ問題に一言だけ…「セッティングの違いです!」

以上
Posted at 2010/02/19 02:52:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2010年02月10日 イイね!

OIL交換!! 41000km

OIL交換!! 41000km早いものです。
私の知らぬ間に、41000km!

交換しました。
今回も取り置きのトヨタ純正オイル 0-40W

流石に5度目?となると早くなりましたね。
あっという間に交換できました!
道具も全部片付けて…
はい、おしまい!

ジャッキアップから10分程度
早い!



がしかし…
もう一度、レベルを見ると、少し多いのです。
Hレベルから2mmほど…

駄目ですよね。
ダメですね。
だめよね。
DAMEね。

仕方がないので、ボルトを緩めて抜きました。
ウエスをもって滲ませたのですが、まだ高い。
ビニール袋を持って垂らしたのですが、なんと袋が破れてた。

おかげで時間もかかって、手と床はOILまみれ…
あーあ、次こそちゃんとやろう!
今度は4月かな…

Posted at 2010/02/10 19:52:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2010年01月17日 イイね!

-21℃・・・寒いより痛い!!

-21℃・・・寒いより痛い!!画面右端の外気温計は-21℃!!
驚きの気温ですね。
今年一番の寒さです。

息子をプールに送り迎えする間、
プリウスのエンジンもかかりっぱなしでした。
それでも寒い!! 暖まらない!!

そこで活躍したのが、シートヒーター暖・二号機!!
300円で落札したのが届きました。



いやあ、有り難かったです!!
これだけ寒いと、すぐ暖まるヒーターは重宝しますね!

今日の最高気温は-11.5℃!
一日寒い日になりそうです。

といいながら、私がこれから出かけるのは、すきま風のジムニーですが…
Posted at 2010/01/17 09:35:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation