• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2010年02月22日 イイね!

行きは良い良い・帰りは…

行きは良い良い・帰りは…息子を送ってきました。
高○専○学校は山の上にあります。

特別な日はとても早く行動する!
の我が家の家訓通りに、時間にとても余裕を持って出かけました。
特に、今日はとてもすべる路面だし…

前日に下見に行ったし。
本通りから校門に向かう道は込むだろうから、住宅地を通って出られるようにナビも設定したし。
ジムニーには、CDをかけられるようにBEATからオーディオデッキを付け替えたし…

完璧でした!!
行きは…


「やるだけ、やってこい!」
と送り出して帰り道…
校門からすぐ左に曲がって、ゆっくり急坂を降りていくと…


油断していました。
道幅も狭く、雪の壁が左右に迫っている急坂。
ゆっくり降りているから、何も気にしていなかったのですが…

突然に前の車が急ブレーキ。
ウインカーを出して左に寄ります。
少し強めにブレーキを踏むと、いとも簡単にロック!!!
 ○対向車が上がってきていて、追越する幅がない。
 ○車間距離はとっていたが、ロックしたので追突する距離。
 ○ロックした車は滑っていく…正しい制動に戻すにはアクセルを踏むしかない。

ぶつかるまでに3秒前…
どうする?






ぶつけました。
ジムニーを雪の壁に…

ロックしたままハンドルを左へ
そして、サイドブレーキを引いてリヤを振り出しました。
ジムニーは簡単に直角に曲がり雪の壁に突撃。

前の車の1m手前で何とか停止。
良かった良かった。

前の車は、そそくさと逃げていきました。
そんなもんでしょう…


もちろん、後続車がはるか遠方にいることを確認してのスピン。
速度もそれほどでもなかったのと、雪の壁が柔らかかったので大きな凹みも無し。

息子が不運になるのではなく、私に降り注いだので良いことにしましょう。
今年の雪の事故はこれにておしまい!




Posted at 2010/02/22 07:18:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2010年02月19日 イイね!

パソコンが止まっていたのは??

パソコンが止まっていたのは??ジムニーはいじりたくなる車です。

最初はノーマルで良いと思っていたのですが…
だんだんと、何かしら工夫をしたくなってきます。

実は一昨日も「ポチッとな」のタイミングを謀っておりました。
狙っていたのは…

フロントバンパー・リアバンパー
アルミホイール・タイヤセット

北海道の方が出していたので、送料が安く済むと狙っていたのです。
しかし、パソコンが動かない…

きっと、どこかにいらっしゃるであろう神様・仏様は私に、
「諦めなさい! 違う方向を探しなさい」
とおっしゃっているのでしょう。

そこで…
次なる目標はこれ!
ピンドルフックを取り付けるバーです。

といっても自作するので、そこに辿り着くのに回り道しますが…


そのために、○接機をポチッと…


Posted at 2010/02/19 06:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2010年02月18日 イイね!

-35℃対応!!

-35℃対応!!雪が解けるこの時期。
ウインドーウォッシャー液は必需品です。
「北海道ならではだなぁ」と改めて思いました。

ツ○ハというドラッグストアーのいつもの格安品。
-35℃対応です。
それでいて、オールシーズン???
ちょっと理解しがたいですね。

しかし、何よりとにかく凍りません。

そこで、この地方では…
この液体を水洗トイレに入れておいて外出したり…
(外出中に寒すぎてトイレが凍るわけですね。)
窓のさんに流し込んだり…
(結露した水がたまって凍り、動かなくなるのを防ぐのですね。)
人が歩くところにわざと撒いたり…
(ところどころ解けて引っ掛かりができて歩きやすいのですね。)
物置のシャッターや扉にかけたり…
(稼動部分が凍るのを防ぐのですね。)

凍らない利点をいろいろ活用しています。
-35℃対応!!

とても重宝する品物です。



Posted at 2010/02/18 21:35:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2010年02月14日 イイね!

買っちゃいました!

買っちゃいました!これです!

恐竜の顔ではありません!
すぐには使えないのですが、今年の課題のひとつです!

ピンドルフック!
ジムニーだからこそ似合う一品ですね!
Posted at 2010/02/14 20:59:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2010年02月12日 イイね!

助手席足長キット(ken1's factory)

助手席足長キット(ken1's factory)「今度、ジムニーを買ったら自分で作ろう!」
そんな風に思っていたもの第1号!
助手席足長キット!!

20年ほど前、、スージースポーツで売っていたものを買いました。
確か¥4500ぐらいしたような…
今でも売っているのかな??

おっ、ネット上でも売ってますね。

そんなわけで、自作してみました。
8.2cm後方へ下がります。

うん。
広くなったね。
それに、価格は8分の1だし!

詳しくは、整備手帳へ!
Posted at 2010/02/12 22:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation