• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

本物だとすると…

本物だとすると…ツインが本物のハイブリットだとすると。

最大出力32kW(44馬力)の3気筒DOHCエンジンのほか、ハイブリッド車はエンジンとトランスミッションの間に最大出力5kWのモーターを搭載してエンジンをアシストする。駆動方式は前輪駆動のみで4WDの設定はない。

ハイブリッドシステムは主動力をエンジンで行い、加速時などエンジンに大きな負担がかかる時には補助動力(モーターアシスト)により軽減する。また、エンジンを自動停止するアイドリングストップシステムも採用した。これによって最高で1リッターあたり34kmという低燃費を実現している。

というものらしい。
ハイブリットシステムも調べてみると色々なものがあるのですね。

あくまでも補助動力なのですね。
回生ブレーキがないのは、お得な気持ちになれないかも…

それにしても可愛いなあ…

Posted at 2009/01/26 22:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2009年01月26日 イイね!

鈴鹿8耐 ワークス撤退!

鈴鹿8耐 ワークス撤退!我々世代の「オトきち」(既に死語だがオートバイきちがい)にとって、いや、私自身にとっては取り分け、鈴鹿8時間耐久レースは特別な存在である。

オートバイ=暴走族
取らない・乗らない・買わないの3ない運動が社会の常識

それでも、空前のバイクブームであり、4時間耐久・8時間耐久・北海道一周はバイク乗りの憧れであった。

当時、私は中学生!
13歳だった私は、どうしてもバイクに乗りたくて、8時間耐久レースが見たくて、大阪から奈良を超え、三重県鈴鹿市まで野宿の旅に、自転車で3年間通った。
その後は、バイクで4年。

鈴鹿には、40度近くの熱射の中で、むき出しのエンジンを抱きながら8時間を走りきる熱い男たちのバトルと、日本中から集まるバイク馬鹿達の熱気が溢れていた。

あの場所があったから、そこに情熱があったから、今の私があると感じている。

「ホンダワークスは、強すぎて8耐らしくない!」
「プライベーターがワークスに一矢報いることができるのが8耐!」
そんな会話が、鈴鹿で聞こえなくなるのは寂しい。

二輪のレースこそホンダの礎!
8耐こそ、ホンダの情熱!
オトきちたちを再びこの世に作り出したいなら、ホンダ自身がここに熱い思いを注いで欲しいと願うものである。

がんばれ!ホンダ!



Posted at 2009/01/26 05:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2009年01月26日 イイね!

ハイブリットの証拠!

ハイブリットの証拠!シール一枚で証拠というのもなんですが…

外から見ていて違いがわからないものですから…
Posted at 2009/01/26 04:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2009年01月26日 イイね!

先輩を発見!

先輩を発見!発見しました!
スズキ ツイン!
それも、それも、なんとハイブリット!!

プリウスと並べたかったのですが、駐車場が混んでいて無理でした。

オーナーさんと話ができればと、しばらく待っていたのですが、お外は猛吹雪!!
きっとまた機会があるだろうと、勝手に写真だけ撮ってきました。

それにしても、私自身の強運に驚かされます。
見たい!会いたい!と思っていたら、目の前に現れるのですから…

昨夕、サザエさんとのジャンケンにも勝ってしまいました。
宝くじを買えば、300万円当たるかしら…
Posted at 2009/01/26 04:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation