• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

今日はデート!!

今日はデート!!今日は若い女の子とデートです。
かなり若いですが…

いつもお世話になっているN氏の愛娘さん。
何かお返しを…と約束したのが「水泳を教えること」

しかし、今日は生憎の雨。
北海道のプールは屋内プールなのですが、なんとビニールハウスの屋内。
天気が悪いと室内の温度が低く、寒すぎては入れません。

そこで、今日は図書館とふれあい動物園でのデートとなりました。

いいですねぇ。
小さい子は…(小学一年生です)
息子は中学三年生になってしまったので、こんな風に一緒に遊んでくれません。

羊に餌やりをして、図書館で絵本を選んで、郷土資料館で昔の生活品を触って…

「わああ」
「すごーいい」
「なに、これ」
何をしても新鮮に驚いてくれる娘さんにこちらが感動します。
ほんの二時間でしたが、とても楽しいひと時でした。

ぜひまた、遊んでください。
今度は、お父さんも一緒にね!
Posted at 2009/08/15 20:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 非日常の出来事 | 日記
2009年08月12日 イイね!

夜は広尾!(テストリポート3)

夜は広尾!(テストリポート3)あと550km足りません。
そこで、思い立ったが吉日!!

148ma@ta9さんのところへ、壊れてしまったBEATの陣中見舞いに行こう!
走り出したのが、14:30。

実は、ご自宅を知りません。
それどころか、確か帯広の方向だということしか知りません。
知っているのは、ガソリンスタンドを経営していらっしゃることだけ。
そんなことで着くのでしょうか???

早速、走りながらみんカラモバイルをチェック!
なるほど、広尾町なのか…
ほほう、ガソリンはきっとこのブランドだな。
まあ、帯広まで行けば何とかなるだろう。

閑話休題

狩勝峠を越えて、清水町に入ってじっくり調べてみると・・・・・・・・!!
えええええ!
広尾町って滅茶苦茶遠いがなぁ!!!
帯広の隣どころか、えりも町のとなりじゃぁぁ!!!

峠も越えて、150km以上も走ってきたことだし、今更後には引けない。
一気に走りきりました260km!!

着いたのは、既に20:00少し前。
突然お邪魔するには失礼な時間。
それに、このガソリンスタンドなのかどうか、確実な情報もない。
さらにさらに、スタンドは閉まっていて隣接するご自宅に行くしかない。

ありがとうございました。
148ma@ta9さんはいらっしゃらなかったのですが、お父様・お母様に温かく出迎えていただきました。
本当に突然申し訳ありませんでした。

突然お邪魔して、置いてきたのが従兄弟の作る「北限メロン」
ちいさなメロン一つなのに、お父様に焼酎を頂いてしまいました。
本当に有難うございます。

とても温かく迎えていただいて、お陰さまで帰路をとても元気帰ることができました。

写真は、帰りに入った「ナウマン温泉」にあるモニュメント。

朝は首長竜で、夜はナウマン象!
爬虫類から哺乳類に進化しました!!

帰ったのは25:00!!
520kmを走破しました!!

今日の走行は合計770km!!
水温良し!
アイドリング良し!
異音なし!
吹け上がりとても良し!!

テスト走行終了です!!
Posted at 2009/08/14 10:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年08月12日 イイね!

朝は留萌!(テストリポート2)

朝は留萌!(テストリポート2)白BEATのテスト走行 2
本日は、息子も連れて海・留萌へ向かいます!

テストですから…
テストですって!!!
決して、遊びに使っているわけではないですから…

オイルOK!
水温・アイドリング安定!
異音・異臭なし

いざ出発!!
新しいエンジンは快調そのもの。
4000回転まで許可を得たので、平地であれば80kmはでます。

あっという間に130km離れた留萌へ!!
海はいいですね。
天気も上々!!

黄金岬で磯に入り、蟹やヒトデ、ツブ貝やヤドカリを捕まえました。
いえいえ、遊びではないですよ!
捕まえたものは、周囲にいた子ども達に配りました。
ボランティアです、無償の愛です!!

それにしても、息子の捕まえるスピードの速いこと。
私の得意分野で上前を撥ねるなんて、嬉しいやら悔しいやら…
やっぱり悔しい!!

4時から出かけているので、海でボランティアをしても(しつこい)、まだ午前9:00!!
脚と手を洗うために隣町(小平町)の温泉へ向かったのですが、開いていません。

時間をつぶすべく、小平町立文化総合センターなる施設へ。
何も期待していなかったのですが、なんとエラスモサウルス(首長竜)とご対面。
そうでした、そうでした、この町は首長竜とカモノハシ竜が発掘されたのでした。

思いがけない遭遇に感動しながら、小平の温泉施設へ…
「あらららら」
そうでした、思い出した、ここは沸かし湯。
景色の良く、いろいろな浴槽があるのは、もう一つ北の町。
それでも、朝からお風呂に入り、なんて極楽!!

帰路につきます。
湯上りの体と今が一番の盛夏でOPENは辛い!
そこで、エアコンのテストをすることにしました。

テストです!あくまでテスト!!
いやぁぁぁ、BEATでエアコンもいいものですね。

息子が昼から水泳の練習。
早めに帰ることにしましょう!

今回の走行 250km
エンジンはとても快調です!

Posted at 2009/08/14 08:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年08月11日 イイね!

壁と格闘!!

壁と格闘!!壁と叔父さんです。

自分の家を自分で綺麗にする。
大切なことですね。

さて、部屋の壁塗りに必要なものは、なんといっても塗料!
叔父さんのために、A市にある道北最大の問屋さんに出かけました。

しかし、なんと倒産!
えええええええええええ!
あんなでかい会社が???
道路のラインも引いていたのに、一体、今は誰がやっているのだろう?

気を取り直して、大工の棟梁に電話。
「他の塗料屋?知らねえよ」

使えないので、内装屋さんに電話。
「○○塗装店がいいんじゃない?」

だめ、あそこは調色料が高い。
仕方がないので、物理的に買いにいけない、札幌の塗料店に電話。

「うちで作ってあげるけど、いついるの?」
「今!」
「じゃあ、無理だよ」
「A市近郊で取引のあるところがない?」
「ないけど、ホー○ックでニッペが直卸しやってるよ」
「えっ?」

なんと、問屋がなくなったので、A市の一番大きなホームセンターで塗料を売っていました。
一斗缶で6480円+調色料が1000円
基本色であれば、300種類くらいから選べるそうです。
それも、ニッペ(日本ペイント)製のエコ無臭耐久塗料です。

これなら、問屋さんが要らなくなる訳だ…

100円ショップで、ローラーや刷毛、養生マスキングテープを買占め。
雑巾やバケツをブルーシートを用意して、いざ風連へ!!

お陰さまで一日半で、行程を終わらせました。
それにしても、奈にかする時に毎回思うのが段取りの大切さ。

今回は、塗料が上手く手に入ったことが全体をスムーズに流れた要因でした。
ああ、すっきり!

では、白BEATの最終章に参りましょう!

Posted at 2009/08/12 05:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 非日常の出来事 | 日記
2009年08月10日 イイね!

テストドライブ 1

テストドライブ 1途中で止まるとは思えませんが、念のため町内のみを回ることにしました。

まずは、帰りに何もしないでいいように、山を登ります。
大雪山系の活火山です。

テストドライブなのですが、少し楽しい気持ちです。

いかんいかん!
エンジンの音に耳を澄まさなければ…

うん。
今のところ順調です。

聞き取れるようになったタペット音。
臭いを嗅ぎ分けられるようになったオイル燃焼。

すべてにOKです!

本日の走行 90km!

午前中に仕事をして、午後からは壁のペンキ塗りに120km移動します!
ジムニーですが…
Posted at 2009/08/11 06:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation