• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

いつの間に…

いつの間に…こんな所に刃(カタナ)が…??
確かここは息子の恩師の家…

息子の成績の収賄のために、彼にXRをレンタルしたのは1年前。
その後、FZR250を借りて乗っていたはずですが…

「気付いてくれましたか?買ったんですよ!」
と久しぶりの再会に元気に応えてくれました。

それにしても…
子供は、小学校の低学年と保育所に通っている三人の男の子。
彼の稼ぎだけで生活してるので余裕はないだろうに…
凄いなあ…

「あれ?このカタナちょっと小さくないかい?」
「はい、250です。」

そうか、250のカタナがあったのですね。
お値段も聞いて納得。
それなら維持ができそうですね。

それにしても、なんとなく周囲にバイクが増えました。
バイク馬鹿が増えて嬉しいです!!
Posted at 2010/06/11 17:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2010年06月11日 イイね!

我が家のプリウス!(その2)

我が家のプリウス!(その2)プリウスの修理の進行状況です。
ソフトボールの大会のついでに、入庫してある修理工場へ寄ってきました。

「おおお、すっかり裸になって…」
少しかわいそうな姿ですね。
しかし、好奇心もむくむくと頭をもたげてきます。

「あっ、これがバッテリーか?」
トランクに見える銀色の部分がそのようです。
10型が発売されたときに見たものは、フロアー一面でした。
20型の最終ではとても小さくなっていますね。
技術の進化は凄いですね。

「綺麗に乗られてますね」
担当の方が、そう褒めてくださいました。
セールストークでも嬉しいものです。
嫁はんが褒められたのですが…

「美瑛の○○さんからも、大切なお客様なのでくれぐれも丁寧にと言われております」
とのこと。
さすがN氏師匠!!
抜け目がありませんな!!
ありがとうございます。

今日から磨きに入るとか…
修理も手早く、今週末には終わるそうです。
ありがとう○○自工さん!!

綺麗になって帰ってくるのはもうすぐです!!
Posted at 2010/06/11 05:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2010年06月10日 イイね!

十年ぶり・ソフトボール!!

十年ぶり・ソフトボール!!今日はなんと!!
ソフトボールの試合!!

二度の引越しで、グローブも無い。
キャッチボールも8年はやっていない。
試合など10年ぶり。

「人数合わせに来てね。」
の気軽なお誘いに乗ったのが運の尽き。

1時間の試合に最終回まで出場。

サードゴロ(打点1)
ファーボール(四球)

そして、痛恨のライトゴロエラー
それも、旧知の仲の元同僚がこれ見よがしに私に向けて打って来たもの。

「くっそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!」
本気で悔しい!!

言い訳は沢山あるけれど、真っ向勝負で負けたのは本当に悔しい。
よし、鍛えなおすぞ!!
この次は負けねえ!
練習するぞ!


あっ、まずグローブ見つけなきゃ。
その前に走るか…

ちなみに、全く相手になりませんでしたが、あと二つ勝てれば…
全道大会でした…

Posted at 2010/06/10 20:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 非日常の出来事 | 日記
2010年06月10日 イイね!

朝採り・北の幸!!

朝採り・北の幸!!一昨日の晩御飯!

①ウドの酢味噌和え
②ウドの先端の天ぷら
③アスパラの天ぷら
④たらのめの天ぷら
⑤留萌産・ホタテのバターしょうゆ焼き

全て朝採り。
全て産地から手渡し。
全て嫁はんの手作り・手料理。

ウドに至っては、約百食分をむいて・灰汁抜きして・味付けしての一日仕事。
ホタテは残りの約30個は開けて貝柱にして冷凍に…
とてもとても、手間のかかる仕事でした。
(私は見ていただけですが…)


あああ、美味かったです。最高です!
ほんとに感謝しています!!!
嫁はんのお陰です!
(口では言いませんが…)


北海道に生まれてよかったぁぁぁぁぁ!!!
ありがとう!でっかいどう・北海道!!
持参いただいた方々に感謝します!
(電話で言いましたが…)


あっ、そういえば、生まれは大阪でした…
親の郷里は鹿児島だったけ??
Posted at 2010/06/10 05:20:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月09日 イイね!

害虫・害獣・雑草…

害虫・害獣・雑草…農家の真似事も本格的になってくると、上記三つの大問題に直面します。

どうしても避けて通れないのです。

害虫…
今日は朝から「さくらんぼ」の防除に行ってきました。
防除といえば聞こえがいいのですが、要するに殺虫剤を撒くわけです。
それも劇薬の…

相手は毛虫。
アメリカシロヒトリという蛾の幼虫です。
彼らのお陰で、さくらんぼの葉が全くなくなってしまいました。

どうやら、さくらんぼが一番美味しいらしく、食べつくしたので次は隣のプルーンの木に移っています。
このままだと、実のなる木が全滅です。

農家のプロに聞くと「防除しかない!」と誰もが言います。
仕方が無いので散布することにしました。
毛虫は可愛くて大好きなのですが…
心が痛いです。

害獣…
さくらんぼの木が一本枯れました。
亡き義父が10年前に植えたものです。
悪さをしたのはエゾシカ!!
真冬に食べるものがなくなると、木の樹皮を食べるのです。
狙われるのは、さくらんぼの若木。
きっと、甘くて柔らかくて美味しいのでしょうね。
しかし、大切に育ててきた木を枯らしてしまう彼らに、「かわいい」とは言えなくなりました。

雑草
セイヨウタンポポに腹を立てています。
あの綿毛!!
そして、長く深い根っこ!!
どんどん増えていきます。
黄色くて綺麗だね。
綿毛がふわふわ可愛いね。
息子が幼い頃に一緒に遊んだ気持ちをなくしつつあります。

せめて宅地のところにだけ除草剤を撒くべきか???
こちらも悩めるところです。

お百姓さんって本当に大変なんだなぁ
農薬って本当に効くだけに、とっても怖いなぁ…

改めて実感しました。
Posted at 2010/06/09 07:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農家の真似事 | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation