• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

弟が救急車に乗ってった…

弟が救急車に乗ってった…32年も前の話…

自転車でスイミングスクールに通っている小学生の兄弟。
 兄貴 5年生
 弟  3年生

「おい、おまえは上のスロープを通ってこいや」
「わかった、お兄は下を通って競争やな」

写真に左端に見えるスロープがそのスロープ。
上から通った方が近道なのである。
弟は兄貴より少し先攻し、かなりのスピードで駆け下りていった。

その時である…
兄貴の目には、スローモーションのように見えていた。
ファンタの空き缶(当時はスチール)に乗り上げ、
思いがけずジャンプをしてしまい、
バランスを崩して転倒し、
何度も何度も、ボールのように転がっていく弟の姿を…

肘から、膝から、頭から血を流している弟を見て、
兄貴は叫んだ。

「弟が、弟がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
その叫びは、片側3車線のバイパス道を高速で走り抜ける車を止めるほどだった。

携帯電話などない時代。
車から降りてきてくれた数名の大人の方々は、
弟を声をかけて抱きかかえ、自転車を邪魔にならない場所へ移動し、
きっと、公衆電話までいってくれたのであろう、救急車を呼んでくれた。

兄は感謝した。
「ありがとうございます、ありがとうございます。」と
泣きながら、大人の方々にお礼を言っていた。

間もなく、救急車が現れ、
大人の方々が状況を説明し、
弟は丁寧に担架に乗せられ、
病院へ向かって走っていた。

兄は大人の方々に丁寧にお礼を言っていた。
大人の方々は「いいから、いいから」と、とても優しく応対してくださり、
名前も告げず、そして、それぞれに車に戻り走り去っていった。


みんながいなくなってしまったあと、
何事もなかったような静寂の中で兄貴は思った。

「弟はどこへ行ったんだ???」

その後の必死な兄貴の行動は、想像にお任せします。



激動の大阪の旅の途中。
どうしても忘れられない思い出の場所に立ち寄り、
懐かしく、あの日の兄貴に戻っていました。

弟も覚えているかなぁ
あの日のことを…


あっ、やっぱりオチが必要ですよね。
その後、兄貴は…

近くにある寝屋川警察の窓口へ行き
「あの、あの、あのぉ弟が救急車で運ばれたんですが…」
と頓珍漢なことを言い、窓口の警察官を困らせ…

「南寝屋川病院だよ」
という名前だけを聞き、場所も知らずに飛び出し…

「南寝屋川病院ってどこですか?」
と駅前の交番で訪ね、道を教えてもらい、来た道を引き返し…

弟と母と感動の再会をしたのは、
事故から2時間以上経った後であった。

よく頑張った。
本当によく頑張ったよ、兄ちゃん!!
だって、弟の壊れた自転車を一緒に押していったんだもん…
Posted at 2011/01/22 09:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 非日常の出来事 | 日記
2011年01月21日 イイね!

お帰りジムニー!!

お帰りジムニー!!ジムニーが帰ってきました。

デスビキャップ
デスビローターを交換して…

お陰様でエンジンはもの凄く快調です!!

ついでに…
ナンバー灯やブレーキランプ・イルミネーションのヒューズなど、
「えっ?いつの間に切れたの?」と思うような灯火類を換えて頂きました。
師匠、いつもありがとうがございます。

何時止まるかわからないような息継ぎをするエンジンだったので、
本当に大安心です。

写真は、中学2年まで過ごした大阪府寝屋川市国道170号線のとある交差点。
初めてバイクを買った、「カワサキオートサービス」の近くです。
カワサキアトミックの店長さんと出会ったお店ですね。

帰って来た繋がりで載せておきました。
帰ってきたウルトラマンは、新ウルトラマンとも呼ばれていました。

私も、新KEN1として、今日も頑張りましょう!!
さあ、週末だ!
Posted at 2011/01/21 06:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2011年01月20日 イイね!

油を売っている暇があったら…

油を売っている暇があったら…とろーり、とろりと流れる油。
昔の油売りは、僅かな一滴まで量って売るので、
時間がかかった事が語源になったという
「油を売っている暇…」

「オイルジョッキの蛇腹部分に付着する油がもったいないなぁ」
と常々思っていたので、逆さにして置いておきました。

ほったらかすこと半日。
見てみると、120mlの瓶に溢れるほどたまっているではないですか。
意外に沢山の量を無駄にしているのですね。

同じように無駄にしているものがたくさんありそうな気がしました。
たとえば時間とか??

エンジン油は見ていなくても落ちてくれましたが、
現実社会の中での油を売っている暇は
有意義に過ごしたいものですね。

さて、今日も起きてから一時間以上経ちました。
既に、無駄にしている時間が多いようです。

やりたいことのためにお仕事に勤しみましょう!!
では、行ってきます!





Posted at 2011/01/20 06:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 非日常の出来事 | 日記
2011年01月19日 イイね!

芋焼酎は体重を増加させる?

芋焼酎は体重を増加させる?写真は、鹿児島でも珍しいと言われているらしい焼酎。

「三岳(みたけ)」

何が珍しいかというと、屋久島の焼酎なのですね。
父の生まれ故郷屋久島、そこの代表的な三つの山から銘をうった
三岳。
35度の強いお酒ですが、飲み口はまろやかでした。
弟が持っていたのですが、「飲んべえの兄貴にはもったいない」と
沢山のませてくれませんでした。
はははは

さて、流石に鹿児島だと思ったのは、
その芋焼酎の種類の多いこと多いこと。
度数も色々、味も多彩で楽しいですね。

お陰様で、沢山の種類を数多く呑んできました。
その結果…

食べ過ぎもあるのですが、
習慣付いた毎日の食事での焼酎が美味しくて…
体重が増加の一途を辿っています。

3㎞のラン
1時間半の除雪
腹筋・背筋15回×3セット

毎日のこのぐらいの運動量では、
増え続ける一方です。

美味しいものを呑むのを止めるくらいなら、
運動量を増やす方が良いですかね??

よし、焼酎も二日に一回にして、
更に運動量を増やしてみましょう。

今日は、町営のジムにでも行ってみるかな…

Posted at 2011/01/19 06:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 非日常の出来事 | 日記
2011年01月18日 イイね!

ジムニー入院!!

ジムニー入院!!本拠地を留守にした期間が長すぎたので、
その事後処理に追われ、パソコンに向かう時間がありません。

身体がいくつか欲しいですね。

排気センサーがついに消えなくなりました。
エンジンが冷えている間に、低いギアで踏み込むと、
ガスガスガスッと失火するような回転をします。

ここ数日の、猛吹雪の中でもそんな具合でしたから、
命に関わるので、入院することにします。

誰もいない、猛吹雪なのかで止まってしまうと、
車と共に私も命が止まりますから…

本当に冗談では済まないのが北海道ですね…

写真は、驚きの格好いいジムニー。
大阪の旅で見つけてきました。

なんと、従姉妹のご主人が乗っていらっしゃるものです。
たしか、ご年齢は五十代後半のはず…

いえいえ、年齢云々ではないのですが、
改造の度合いに気合いはいっていますね。

「いらなくなったら、ちょうだい?」
と頼んでみたのですが…
「どんだけ、金かかっていると思ってんのよ!!!!!」
と一蹴されてしまいました。

大阪では出来ないような、
ダイナミックな使い方をこっちでしたあげるのになぁ…
もちろん、ただでもらえたらの話ですが…

さて、遊びすぎたので、除雪して、
仕事に勤しみましょう!!!
Posted at 2011/01/18 06:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 非日常の出来事 | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation