• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

Handmade elastic string.

Handmade elastic string.This is my handmade erastic strings.
これ、私の手作りのゴム紐です。

バイクの練習に付きものの転倒。
熱が入ってきているので、そろそろ転けそうですね。

そこで転ばぬ先のニーパッド。
二十年も前のモトクロスパンツから持ってきました。

パンツのサイズは到底はけそうにないので、
普通のズボンの中に入れる。
しかし、ずれる。

そこで、ゴム紐を適当な長さに切って、
糸で繋ぎました。

この繋ぐのが面倒なのですね。

しかし、そこは子どもの頃から内職で鍛えた指先。
これが、今になって気付くと、結構器用なのですね。

合わせしろ3ミリで繋いでおきました。

これで、練習もばっちりです!!
Posted at 2011/05/21 05:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2011年05月20日 イイね!

Fine innocent weather.

Fine innocent weather.Fine innocent weather.
とても良い天気!!

このところとても良い天気で、
バイクの練習にはもってこいでした。

今、一番集中している練習は…

兎に角クルクル回ること。
パイロンの周りを、出来るだけ小さく早く回る。

これがなかなか難しい…
身体をリーンウィズで真っ直ぐ乗るだけなのに、
自分の感覚の限界を超えて曲がろうとすると、
どこかに力が入って上手くいかないのですね。

一にも二にも練習ですな。

さて、今日仕事をすると明日はお休み。
日曜日はまた、講習会です!!

今度は、XRで参加しましょう。
そのためには新品のタイヤが…

まずは仕事だ!!

Posted at 2011/05/20 06:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2011年05月19日 イイね!

Tishima cherry blossoms were in full bloom at Nishikagura garden .

Tishima cherry blossoms were in full bloom at Nishikagura garden .Tishima cherry blossoms were in full bloom at Nishikagura garden .
千島桜といわれる桜が、西神楽公園で満開でした。

この、千島桜という桜。
大好きなのです。

低いところから、横に広がる感じが素晴らしいですね。

昨年も同じ場所にてCUBで写真を撮りました。
来年は何を前に置いて撮りましょうか…

職場のボスと話をしました。
来年度も引き続き私を使ってくれるらしいとのこと。
息子の受験を考えると、来年度も私が単身赴任をしないで済むのは、とても有り難いですね。

来年も、この桜と写真を撮れそうです。

やっと、このあたりも田植えが始まりました。
本格的に春ですね。

といっても、まだまだ朝夕、ストーブが付いていますが…


Posted at 2011/05/19 06:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2011年05月18日 イイね!

Our cherry blossoms are in full bloom.

Our cherry blossoms are in full bloom.Our cherry blossoms are in full bloom.
うちの桜が満開です!!

やっと、北の大地にも桜の季節がやってきました。

うちの庭にある「息子の桜??」も満開です。

「DAYちゃんが生まれた記念に…」
と向かいのおばさまが枝分けして下さった桜。

今年はとっても綺麗に満開です。
17歳になった息子も、今が花盛りですね。

ここ大雪山の麓付近では、今はどこでも桜が見頃。
短い桜の時期を思いっきり満喫したいと思います。

今朝も5時前から、練習に行ってきました。
桜の香りに包まれながら…



Posted at 2011/05/18 06:49:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

Radio for disaster.

Radio for disaster.Radio for disaster.
災害用ラジオ。

先日の母の日。
「母さんがラジオが欲しいんだって…」

どうやら、就寝時にベッドルームで聞くラジオが欲しいのだとか。
昭和十年代の方なので、昔ながらの回してチューニングするのが良いとか。

解りました。
買って参りましょう。

そこで購入したのがこちらOHM製のラジオ。
ついでに災害時に使える手回し電源のタイプにしました。

「どうですか、これで有事の時も安心です!」
と胸を張ったのも束の間。
なんと、AC電源は別売り。
乾電池も買っていないのですぐには使えない??


ところがこいつが、なかなか優れもの。
手回し電源を3分ほど回すだけで、
1時間以上もラジオがなっている。

「すんごいですね、今の技術は!!」

これで我が家も安心です!!
安定地盤でここはほとんど地震が来ませんが…

Posted at 2011/05/17 06:33:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 非日常の出来事 | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 1112 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation