• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

Inspection of our Plius 2

Inspection of our Plius 2車検中です。
ワクワクしてます。

初めてではないのですが、手順を全く覚えていないので、検査員の方に付いてもらいました。

フォグランプがリアにも有るのを知らなかったり、ハイビームの高さ調整が出来るスイッチを知らなかったり。
なかなか失敗ばかりで楽しいひと時でした。
あとは、プローブ?と呼ばれる排気テストで終了です。

さて、ここで嬉しいことが一つ。
何とエコカーなので、初回の重量税が無料に!!
30000円返ってきました。

これは嫁はんに内緒にしないと!!
このお金を持って、沖縄に逃亡することにします!

さて、車検もあと少しです!

Posted at 2011/12/26 10:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2011年12月26日 イイね!

Inspection of our Plius.

Inspection of our Plius.車検です。
初回車検なので、私が必要事項を点検して持って行くことにします。
ハイブリッドの機能はトヨタさんに後ほど点検してもらうことにしましょう。

さて、吹雪の中、ジャッキアップして、下回りを覗いて見ると…

アンダーカバーが割れています。
氷の固まりに負けたようです。
物凄く薄いので仕方ないですね。
今は補修もできそうにないので、春までおいておきましょう。

操舵系、懸架系、駆動系にガタはありません。
冷却系漏れ、滲み全くなし。
油、油濾紙交換。
調べ帯、張り形状問題無し。
(ベルトのことを、日本語で調べ帯というのですね。)

さて、気になる制動系ですが…
摩擦材の減りが異常に少ない。
十万億土も走行しているのに…

普段、いかにブレーキを踏まずに運転しているのか?
ダストの少なさからしても、その走りが伺えます。

まずはこの辺りにして、車検に通して来ることにします。
ハイブリッドの点検をしてもらう時に、プロの目で見てもらう事にしましょう。

では、朝になったら行ってきます!
\(^o^)/\(^o^)/



Posted at 2011/12/26 01:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2011年12月25日 イイね!

John Lennon - Happy Xmas

John Lennon - Happy Xmasこの記事は、Merry Christmasについて書いています。

ジムニー魂さんのブログをトラバックさせていただきました。
良いですねこの曲。

基本的に能天気な我がファミリー。
出来るだけ楽しいことだけブログに綴っているのですが…

夜中に起きると、心の隅に置いておいたものが巡ってきますね。
幸せを、勝手に願わずにいられない方々に。

今年、沢山の良くないことに見舞われた方々がいらっしゃいます。
少しでも幸せを感じられるひと時がありますように…
直接、何もしない自分は願うばかりです。
願いでは何も変わりませんが…

今、頭の中を占めているのは…
一昨日、頭蓋骨に穴を開け圧迫していた血を抜いた方のこと。
痴呆が進み、家族と別れ分かれの施設に住まい、さらに脳から出血。
時々、少しだけ自分に戻る瞬間、どんな思いでいるのだろう。
自分に置き換えると切なくて、心が千切れそうに痛いです。

少しでも、ほんの僅かでも幸せを感じられる瞬間がありますように…
そんな思いで、介護の下支えの下支えをするこの頃です。

今年も終わりですね。
ジョンの歌を口ずさみながら、皆様の幸せを願いながら、年賀状でも作ることにします。


では、一旦お休みなさい。
起きたらまた、ただの能天気なたくらんけ親爺です。

Posted at 2011/12/25 03:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 非日常の出来事 | 日記
2011年12月24日 イイね!

I'm buried.

I'm buried.埋まってしまいました。
アジトからの帰り道、発車直後42秒。
地吹雪で道がありませんでした。

「水が出ない!」と義母から電話。
この所、井戸水である我が家のポンプの調子が良くなかったのです。

この所、気持ちの重たいことが続いた義母なので、年末に水が出なくなることはさぞかし不安であろうと急いで帰ることに…。

しかし、北国は甘くなかった。
あっという間に地吹雪で道が無い。
プリウスで突っ込んだのですが、敢え無く玉砕。

掘ること半時間。 全くダメ。
掘って貰うこと半時間。それでもダメ。
引っ張り出して貰いました。前部牽引装置付けて。

さらに道を付けて貰うこと半時間。(雪を除けて貰わないとまた、埋まる。)

何とか脱出しました。
ホント、お隣の叔父さんのお陰です。

持つべきものは素敵なご近所ですな


Posted at 2011/12/24 22:18:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2011年12月23日 イイね!

100000km

100000km遂に、十万キロメートルを突破しました。

Posted at 2011/12/23 15:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation