• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆あつ☆の愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2009年4月14日

触媒ストレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ジャッキアップします(^u^)
下敷きにならないように(>_<)
2
純正触媒です
3
純正触媒の中身です。
外から見るとネットがあるだけのように見えますが、
反対の光は点にしか見えないので、抜けは悪いのでしょう…
4
触媒ストレートです
先輩に寄付してもらいました。  今度ご飯に連れて行かねば(^◇^)
C34に付いていたものです。
日産の触媒はRB、SR、VQは同じなようです。
GT-R,S14,S15は別という話もありますが、未確認です(>_<)
5
触媒ストレートの中身です。
その名の通りです。
6
2つの外観です
7
ガスケットは…

地球に優しい再利用です(^◇^)
次の日には排気漏れっぽいオーラが…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルプレッシャースイッチ交換‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

リアマッドガード塗装〜装着

難易度:

DIYのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月16日 17:14
初めましてほっとした顔

自分もストレート考えてるんですが音や匂いは変わりましたか?
コメントへの返答
2009年4月16日 23:07
初めましてm(__)m

音は、アイドリング時に『少し大きくなったかな??』と思うぐらいです(>_<)

匂いは、、感じません(^◇^)

触媒を替えても音はそんなに変わらないと思います。後ろのマフラー次第だと思います\(◎o◎)/
2009年4月17日 1:30
ありがとうございます(*´∇`)

匂い感じないのは意外でした(°Д°)!!

自分もやってみようと思います(^O^)
コメントへの返答
2009年4月18日 3:55
写真の通り、純正はスタッドボルト(ボルト付き)ですが、交換するものにはボルトが無いハズですので、M17?14のスパナのかかるボルト&ナット、ガスケット(量販店の物でOK)を用意してから挑戦してみて下さい(^v^)
あと、当然ですが車検は通りませんよ\(◎o◎)/

プロフィール

とりあえず、まずは、自分でやってみよう!! ダメになってもまだイケる!! 最悪お店でゴメンナサイ。きっと嫌がられるけど、そこまでに自分で何とかあがいてやる!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
両側スライドドアが欲しい
日産 セドリック 日産 セドリック
5台目  18インチにプレセディオのダウンサスカット コンポにスピーカー。他にも色々ガン ...
日産 シルビア 日産 シルビア
4台目  どうしてももうちょっとドリフトしたい。というか、栃木の皆さんに俺様のスペシャル ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
3台目  栃木までワザワザ陸送した32が会社の寮に受け入れ拒否され、車検も来たためあえな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation