• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YSM-TAKAの"XJR1300" [ヤマハ XJR1300]

整備手帳

作業日:2022年7月13日

オイルクーラー交換、クーラーファン移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
オイルクーラー交換してみました。
手作り感満載ですが、お金かけられるないので、しかたありません。
2
パーツ集めに時間がかかりましたが。全て揃ったので、取付して行きたいと思います。
3
ホース加工から始まります。マークしてカット!切断工具で、チョキン!
4
フィッティング金具で、ねじ込んでいけばいいだけです。
5
締め込んでで、ホースの戻りもなく、完成。
6
エンジンからの取り出しは、こんな感じ。この、エンジン側の取り出しアダプタが、一番高価なパーツでした。
せっかく、オイル抜いたので、ついでに買ってあったクイックドレーンも、取付ました。これで、養生なしでオイル交換も、レバーひねるだけです。
7
電動ファンと、温度センサーも、移植です。
今回はメンテナンス性も考慮して、コネクターも追加しました。
8
ファンの上にあるギボシ端子の先が温度センサーになります。温度センサーも、交換出来る様にしてあるので、実際の油温を見てから、温度センサー交換して、ファンの起動温度を調整したいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ブレンボキャリパーをオーバーホールしてみた。

難易度: ★★

エンジンオイル補充

難易度:

レストア日記 第53弾(プラグコード交換)

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

シフトインジケーターを付けてみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

リターンライダーとして、21/8月に大型取得、ノーマルxjr1300を少しずつカスタムして、2年目、こんな感じになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
だいぶ年期が入ってきました。 13年17万キロオーバー
ヤマハ XJR1300 XJR1300 (ヤマハ XJR1300)
ノーマルから、2年。 色々カスタムが止まらない。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族が増え始めて乗り替えました。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚後乗り出した車です。色々なところにいきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation